新章のキャラクターに「ティオーネ」の紹介

ディザーサイトにて、キャラクターの情報が更新されました。
新章「ローゼンベルク学園と7つの世界」キャラクターページを更新!

ティオーネ・ローゼンベルク


>キャラクターページに追加されたキャラクターは、ローゼンベルク学園の学園長!
>学園の名を姓に持つこのキャラクターは、物語にどのように関わってくるのか!?

第2回プレバトルテスト日程

8月4日に第2回プレバトルテストの日程が発表になりました。

「8月18日(水)20時~22時」「8月20日(金)12時~14時」「8月20日(金)20時~22時」というように水曜に1回、金曜日2回の合計3回構成。

専用フォーラム内で日程の調整が行われ

「●8月16日(月)~8月20日(金)のどこか」
「●開催期間は2日間」
「●開催時間は未定(2時間~4時間?)」
という条件で、8月3日(火)まで集計し、そちらを元に、8月4日(水)に第二回プレバトルテストの日程という流れ。
予定を聞くとだいたい18日と20日に空いていることが重なったこともあり、18日と20日開催に繋がったようです。
「昼の時間帯を含めるとトータルとしての参加者が増えるのではないか」との意見が出ていて、昼にプレイしている層にとっては参加しやすくなるのは確かだと思います。
ただし、昼間の時間帯に総数としてどの程度人数を確保できるのか見通しが立っていない面もある(半数以上が夜開始希望)のでその点ではやや不安。
あと土日を含んで欲しいという意見もあったものの、最初に示された条件が(月)~(金)だったためその点は運営・開発側の都合によるもののようです。

注意書きに「※各回をUsteramおよびニコ生にて配信する場合があります」という文言に関してなのですが、参加者が配信されていることを知らなかった(当日配信決定の話が出た)というわけで、今回注意書きに加えられることになっています。
ニコ生の場合、配信後見返すのにプレミアム会員(月額525円の有料)になる必要があるため、Ustaeramの配信の方を望む声の方が多いようです。
ニコ生の方が画像が綺麗に見えたのでその点ではニコ生の方が良さそうなのですが、要は設定次第?

カテゴリー: 公式情報+α | 新章のキャラクターに「ティオーネ」の紹介 はコメントを受け付けていません

期間限定クエスト新報酬に「スカルウォンド」

今年の期間限定クエスト「肝試し」なのですが、新報酬の話が出ています。

「完全に穢れた玉ルート」で「スカルウォンド」が手に入ったとのこと。
他に防具屋ワープの羽根が手に入ったとの話が出ているそうなので、入手率としてはシビアな可能性があります。
http://twitter.com/lamentomkjg/status/20323036077
クエスト/肝試し – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
階段座標に関しては2chでの階段位置情報が100階まで出ているため、2chでの攻略がオススメ。

カテゴリー: クエスト | 2件のコメント

突然変異「ゴリッライ」「オーガ」の情報

最後の通常突然変異とレア突然変異の情報が出ています。
http://twitter.com/pucchinkarin/status/20301016915
通常突然変異:「アビスデーモン + ブラッディベア = ゴリッライ」
レア突然変異:「ゴリッライ + ホブゴブリン = オーガ」
魔物/ゴリッライ – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
魔物/オーガ – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
ペット合成/突然変異合成 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*

性能に関してはツイッターにて公開されています。
http://twitpic.com/2bn6hy
ゴリッライの場合は「6/6/2/8/0」
オーガの場合は「7/10/3/2/1」で、ライド可能+武器装備可能+物理Ⅲ魔法Ⅲ併用可能とのこと。
ただし、コンチェでは嫌われ勝ちな単属性(地10)で、4月7日以降VS型は毛嫌いされてる傾向があることから、どの程度強いと扱われるか難しいところはあります。
単魔Ⅲが使えることに関してはMNDがほとんど無いことから、たいていは無用の長物化、もしくは性能が低い固体を合成でBP改造して用いるといった具合になりそう。
そういう意味だと、複数属性でVTLがそこそこありQUIが高いゴリッライの方が壁性能として信頼性が高いとも評価でき、意外とゴリッライの段階でも優秀そうなステをしていました。
http://twitter.com/pucchinkarin/status/20338872353

尚、大きさに関してはモフモフ同様に、通常ペットサイズまで伸縮されているとのこと。
レア突然変異:オーガ 【 星空日記 】

カテゴリー: ペット合成 | 1件のコメント

チェルトの今週の一言にて、突然変異合成のヒント

チェルトの今週の一言にて、

モンスターの突然変異合成のヒントが出ていました。
「メラン系とケイブベア系のモンスターを合成すると突然変異が発生するらしい」とのこと。
状況から判断するに「ゴリッライ」または「オーガ」のヒントのようです。

今までのノッカーくんのヒントがコチラ。
「????? + ????? = ゴリッライ」
「????? + ホブゴブリン = オーガ」
ここからは推測上の話で、ゴリッライがグリーヴァ系統の【コング種】であることから通常突然変異、
オーガがボス戦でのみしか登場していないことからレア突然変異という予想が立てられています。

今までからの傾向からすると、通常突然変異の場合、特殊合成ペットを使用することが続いているため今回も使用することが予想されます。
ペット合成/突然変異合成 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
【メラン系】の場合次の通り。
・メラン、ウィンドイビル、ダースイビル、スイートイビル、サンダーイビル、フルーレティ、アビスデーモン、フォレストガード
【ケイブベア系】の場合次の通り。
・ケイブベア、ダンジェウルス、サンダーベア、ヴァランガベア、ブラッディベア、バルトベア、スカーレットベア、グリズリー
月夜のお茶会 ☆妖砂変身リスト☆
課金アイテム/妖砂 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
このうち、特殊合成ペットは「アビスデーモン」しか存在しません。
魔物/アビスデーモン – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
そのため片方のペットはアビスデーモンを使う可能性が高くなっています。
あとは8種類いるうちのケイブベア系統のうち何れかになるのですが、グリズリーの場合☆ペットであるため使われる可能性は低くなっています。
魔物/グリズリー – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*

「メラン系8種×ケイブベア系8種」だと64パターンから、推測上だと「アビスデーモン + ケイブベア系統7種」まで絞られている、ということです。

カテゴリー: ペット合成 | チェルトの今週の一言にて、突然変異合成のヒント はコメントを受け付けていません

期間限定クエスト「肝試し」再開(~10年8月18日)

期間限定クエスト「肝試し」が開催になりました。
期間限定クエスト「肝試し」を開催中!
期間としてはコチラ。
>開催期間:8月4日(水)12:00~8月18日(水)12:00
攻略としてはコチラ。
クエストインデックス 肝試し
クエスト/肝試し – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
クエスト「肝試し」は長い階層とともに、長い再構成時間でも有名。
試しに、8月4日(水)の17時48分ごろに「鬼哭の階層 地下1階」に入ってみると、

「6861分」で再構成が始まるとのメッセージが表示されています。
「6861分 = 114時間21分 = 4日18時間21分」、つまり「8月9日(月)12時10分」あたりに再構成が入る換算になります。
今年も階段座標が書き込まれる可能性もあるのですが、さきほどch巡ってみた限りだと4chの地下1階入ってすぐ近くで「さまよえるゾンビ」を見かけたので、それを利用する場合はひとまず4chでの進行をオススメします。

カテゴリー: キャンペーン終了, クエスト | 期間限定クエスト「肝試し」再開(~10年8月18日) はコメントを受け付けていません