7月26日は国内クロスゲートのサービス開始日で
調理関係の記事が多くなりそうな目算だったことから
コンチェの記念記事の最後に、調理の話題を整理して
クロスゲートとコンチェルトゲートの調理の違いを
今のうちに振り返っておこうという趣旨の記事になります。
クロスゲート
・R1 … ケチャップ、食パン、遺跡カスタード饅頭、ご飯、マヨネーズご飯ゴマ和え
・R2 … オムレツ、バケット
・R3 … やきそば、チンジャオロース、猛毒の餌
・R4 … ローストチキン、親子丼
・R5 … ハンバーグ、あなごのにぎり、しょうゆ豚骨ラーメン
・R6 … やきそばパン、すき焼き
・R7 … カレーライス、石焼ビビンバ、水龍料理
・R8 … イスカルなべ、ステーキ、魅惑のメロンパン
・R9 … ちらし寿司、重箱
・R10 … フカヒレスープ、スッポン料理
・R11 … 海鮮チゲ
クロスゲートコスト計算機2
まぐろぐーまろ。 注:台湾クロスゲート情報
ソロモンの小箱・クロスゲート応援サイト
コンチェルトゲート
・R1 … ケチャップ、砂糖、醤油、だし汁、ソース、ラー油、
べっこうアメ、煮豆、わた飴、アイスキャンディー、いか焼き、たこ焼き
・R2 … 塩コショウ、ご飯、麺、豆腐、コンポタージュ、酢昆布、
りんご飴、赤飯、焼き鳥、お好み焼き
・R3 … バケット、だし巻き卵、イチゴ牛乳、クレープ、
アップルパイ、クリームコロッケ、味噌汁、食パン
・R4 … オムレツ、おにぎり、パスタ、ショートケーキ、
ミネストローネ、ドーナツ、焼きおにぎり、たまごサンド
・R5 … 焼きそば、チャーハン、酢豚、ソーセージ、サラダ、野菜サンド
・R6 … フライドチキン、ローストチキン、親子丼、青椒肉絲、ハンバーグ
・R7 … ビーフステーキ、肉じゃが、牛丼、カレーライス、ハンバーガー
・R8 … 湯麵、フレンチトースト
2次生産スキル調理 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki
おれんじキッチン☆
クロスゲートとコンチェルトゲートの差
・HPも微量に回復する効果
クロスゲートだと同Rank帯でも
下位・上位の2種類の料理で構成されていたものが
同Rank帯で、MP回復量はやや下がるものの
HPも回復する料理も追加になっています。
・調味料、材料料理の増加
クロスゲートで有名だったのが
狩猟スキルの素材として醤油が直接採取でき
畑でとれる場所があることから
「醤油畑」という場所もあったのですが
コンチェルトゲートから大豆が追加され
大豆から醤油を作るひと手間が加わわりました。
その影響もあって、コンチェルトゲートだと
調味料が増加することにもなっていて
後の料理の材料になりそうな
ご飯、麺、バケット、食パン、おにぎり、パスタなど
R4以下では調理前の材料として使われる料理が豊富に用意されることに。
・甘味料理の追加

またクロスゲートの違いとして甘味料理が含まれていて
R1りんご飴、R3クレープ、R4ショートケーキも登場。
・作成キットの追加
効果内容は一緒なものの、
作成キットの利用で別グラフィックの料理に変更できる
「作成キット」のイベントアイテムで入手できるように。
・砂糖 = わた飴 = アイスキャンディー
・醤油 = いか焼き
・ソース = たこ焼き
・塩コショウ = 焼き鳥
・麺 = お好み焼き
材料からしてソースのみでたこ焼きはできないのですが
イベント用として考えると初心者でも楽しめる難易度が好ましく
イベントの雰囲気を味わってもらいたい方向性を感じられる作り。
・PTのPC全員が回復料理の追加
コンチェルトゲートでも新章以後に
追加された料理が「全PC回復料理」で、
参加しているPTのプレイヤーキャラクターの
MP(HP)が回復する便利料理が追加になりました。
・R1 … べっこうアメ、煮豆
・R2 … りんご飴、赤飯
・R3 … 味噌汁、食パン
・R4 … 焼きおにぎり、たまごサンド
・R5 … サラダ、サラダサンド
・R6 … 親子丼、ハンバーグ
・R7 … 牛丼、ハンバーガー
・R8 … フレンチトースト