【初心者向け】一次生産職クラフトの運用術

一次職の話なのですが、生産科「クラフト」を評価する人も出てきました。
CGFめいほうブログ クラフトが面白い
どうやら最近の「マゾさに慣れてきた」という意見が出る一因になっているように思えます。
一方で、クラフトに不満を感じる点があるのも事実です。
今回は評価されている面と批判されている面を、初心者向けのクラフト運用術を通して紹介してみることにします。
(※Lv15までが遠いという不満点ついては過去の記事に書いているので今回は除外)

クラフトの特徴

クラフトの特徴として

  • R1採取R1作成スキルを全て取得可能
  • R1採取R1作成スキルのみでR2は二次職から

という特色があります。
そのため、クラフトのみである程度自立して行動することが可能になりました。
今回は、自立活動を通して、多種に及ぶ活動の基点として助けになるスキルを紹介してみます。

スキル代金の捻出方法

まずスキル代金を購入するための資金を捻出しなければなりません。
目標としては総額として「1650G」くらいはほしいところ。
やろうと思えば「700G」くらいから始めることもできますし、素材をスキル「開拓」で埋める前提で話すと「450G」でも可能です。

各種のチュートリアルクエストをこなすのが1つの方法となります。
チュートリアルクエスト – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
それ以外になるとオススメになるのが、俗称で言う「八百屋クエスト」です。
クエストインデックス 食品騒動
クエスト/食品騒動 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
こちらの戦わないルートで資金を楽に捻出することができます。
コンチェルトゲートの特色として、クリアの証のみで生計を立てることも可能です。
そのため、生産が肌に合わない場合はクリアの証稼ぎオンリーで資金繰りを捻出することも選択肢の1つとなります。
その場合は、一次戦闘職ソルジャーや一次魔法職マジシャンに就職してガンガン強くなっていくのが本人の楽しみ方に適うということです。

オススメのBP振り

コンチェルトゲートだと、自由にBP振りを変更することができます。

場所は、ローゼンベルク学園内の講義室の(21,21)にて行え、これを「手動振り」にして「BPをリセット」を選択。
あとは を開いてBonusタブを選択し、BPを割り振って下部にあるOKを押せば完了となります。

R1採取物や作成を考えるならば、MPが極力多く、HPはそれほどいりません。
そのため私の場合だと
「 VIT / DEX / MAG = 1 / 1 / 2 」
という割合にしています。

  • VIT = HPが1番目に伸びるステータス
  • STR = HPが2番目伸びるステータス
  • DEX = MPが2番目に伸びるステータス
  • AGL = (※生産活動においては必要なし。ただし、能力上の速度は影響しなくても、装備品の速度は影響する)
  • MAG = MPが1番目に伸びるステータス

生産スキルで、HPが極端に減った状態で行使すると「怪我」することがあります。
「怪我」をすると生産スピードが極端に下がるので、避けなければなりません。
そのためR1以上の採取物を相手にする場合は、DEXの割合を削ってVITに割くのが一番になるでしょう。
将来的にはMNDを削って、VITやSTRに割り振るといった必要性も出てきます。
また採取率が悪い場所だとR1でも怪我をしたという話がでているので、上手く調整したり、薬を使ったり、VITとMNDだけに素直に割り振るという処置も必要になってくるというわけです。

注意点としては、クラフトがVITとMAGだけのステータス振りをしても(物理)戦闘に向いたBP振りではなくなるということ。
1つの評価として、攻撃が全然当たらなくなるという評価が出ています。
http://twitter.com/_Luxion_/status/27352704062
魔術師ならばINT(魔法攻撃力)が上がって魔法スキルによって戦闘で活躍することもできるのですが、一次職クラフトの場合は魔法は使えません。
あまり戦闘には向かないため、ペットをプレイヤーの前に立たせ、エンカウントすると逃げることが前提となるので戦う場合はステータスの切替が必要になっています。
(※攻撃をあてようとするならばSTRやDEXに振る必要性あり。武器で言うと剣を例に挙げるとがHITが増えるので当たりやすくなります)

生産用の武器を用意

スキルを行使するには、所定の武器を装備しないと実行できません。
新章「ローゼンベルク学園と7つの世界」/箇条書き情報リスト – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
必要装備はwikiにまとめられているのですが、

  • ナイフ

この3つを揃えれば、生産スキルに必要な武器を揃えることができるということになるわけです。
別の手段としてとして、NPCから直接生産用の武器を購入することができます。

学園内にある「錬兵場」で購入した場合150Gで購入可能。
しかし基本的に「錬兵場」で購入した場合、性能としては最悪で物持ちがよくないという特徴があります。
そのためR1ナイフ、R1杖、R1斧を採取用の武器としてプレイヤーから買い取るのも1つの手になるということです。

あと最重要のスキルとして

  • スキル「開拓」

これが資金稼ぎとして根本となる最も重要なスキルとなります。
新章以後はどの職業も使えるようになり、新章以前以後を問わず初心者からベテランまで重宝されることになるスキルです。

売り場は、ローゼンベルク学園内の図書館(27,16)にいる、特殊販売スキルのNPCから150G購入可能。

生産用の武器を自作するケース

まず1つの目標として、生産用の武器を自作してみることにします。

R1ナイフのスキルだと
「ダガーの書」
「プギオの書」
R1杖のスキルだと
「オークスタッフの書」
「ウッドバットの書」
R1斧のスキルだと
「ハンドアクスの書」
「アクゥーの書」
がそれぞれ存在します。

性能としてはどちらも大差は出ません。(※実は「R1ダガー」を装備していると目に見えてお得な効果がある)
ですが、それぞれ材料が異なります。

R1ナイフのスキルだと
「ダガー作成」 … R1銅の延棒1本 R1バルサ10本
「プギオ作成」 … R1銅の延棒1本 R1バルサ5本 R1モミ5本
R1杖のスキルだと
「オークスタッフ作成」 … R2モミ10本 R1バルサ20本
「ウッドバット作成」 … R1バルサ20本 R1鹿皮 麻5枚(麻はNPCから購入)
R1斧のスキルだと
「ハンドアクスの書」 … R1銅の延棒1本 R1バルサ10本
「アクゥーの書」 … R1銅の延棒1本 R1バルサ4本 R2モミ5本

R1作成スキルとはいえ、片方にR2素材が必要になってきます。
R2素材に関しては一次生産職のクラフトでは自力で採ることができません。
そのため作成するには、他のプレイヤーから買い取るか、自力で採れるようになるまで育ていく必要があります。

もう片方はR2素材がいらず、R1素材のみなのでクラフトだけで調達し作成することができます。
つまり、

  • R1ナイフ「ダガーの書」
  • R1杖「ウッドバットの書」
  • R1斧「ハンドアクスの書」

このR1素材だけで作成可能なR1作成スキルをまず取得することが、NPCから買い取る以上に経済的にお得になるということです。

クラフトに関しては、R1装備を習得できるのにR1装備を自力で習得できないというような状態なので、この点が問題視されています。
これについては「露店を活性化させてほしい」という旨の意見も根強く存在し、特に素材に関しての売買が細かった経緯があります。
特に新章以前の場合では「自給自足」に対する批判が強く、自力で採取できないことに対しての規制の一環と受け取ることもできるのです。

私の意見を挟むと、前作のクロスゲートの例を挙げれば
見習い(R4まで)、脱見習い(R6まで)、熟練(R8まで)、御用達(R10まで)という基本構造があり、最初の職業で選択幅が広い構造がありました。
そのことを踏まえると序盤は過不足無く活動できた方がいいかなという気もするのですが、クラフトの場合R1だけでもかなり活動範囲が広く設けられています。
一方で「見習い調理師だとR3塩が自力で採れない」という狩人を必要とする構造もあったので、この構造の良し悪しの判断をつきかねているというような状態です。

採取場所について

素材の調達に関しては、敵モンスターが出現する「フィールド」に出向く必要があります。
対象となる地域が

  • 「フレイア大陸中央部」
  • 「フレイア大陸東部」
  • 「フレイア大陸西部」
  • 「フレイア大陸西南部」
  • 「フレイア大陸南部」
  • 「ハウト密林地帯」

この6つのマップになります。
序盤だと「フレイア大陸中央部」「フレイア大陸東部」「フレイア大陸西部」の3つがメインのターゲットとなるでしょう。
採取物によっては特定の地域しか採れなくなるケースが出てきます。
それらの情報は各情報サイトに掲載されているので、それらの情報を頼りに採取場所に赴くということも出てきます。
Freat-フレアト- 採取マップつくってみました~。
1次生産スキル – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*

装備品を使い込むと、耐久度が落ちて最終的には壊れます。
状態としては、ダガーを例に挙げると、ダガーのアイコンの右上に「赤い★マーク」がつくような状態です。
この状態になると使い物にならないので、そのまま売買を行っているNPCに売却するのも1つの手となります。
しかし、コンチェルトゲートの特色として「品物を埋めてルーンキューブと化す」スキルが存在します。
それがスキル「開拓」です。
開拓により入手できるルーンキューブはたいてい直接NPCに売るより高額となります。
そのため壊れかけではなくても、資金稼ぎやスキル上げのために作成直後にそのまま埋めに行くことが頻繁に行われるようになるということです。
一応は素材20個をそのまま埋めることも可能なのですが、作成品にした方が高額のルーンキューブが手に入るという特徴もあります。

埋める場所は「荒地ほど高額のルーンキューブが出やすい」という仕様が存在します。
そのため、普段は緑色をしているエリアで、土色になったところに埋めるのが金策として一番望ましくなります。
自分が採取したところに埋めに行くというのも1つの手段になるのですが、他に荒れている場所を見かけたらそこを優先的に埋めることをオススメします。

まとめ

素材の調達とあわせると、

  • 「ダガー作成」
  • 「ウッドバット作成」
  • 「ハンドアクス作成」
  • 「バルサ伐採」
  • 「鹿皮狩猟」
  • 「銅採掘」
  • 「銅の延棒」
  • 「開拓」

このスキルを揃えれば、クラフトとして自立して活動できるようになるというわけです。
スキル代金としては総額1200Gとなりますが、最初は生産用の武器を確保しなければならないので1650Gの初期投資はほしいということになります。

あとは食料がほしいと思うならば、1例として「トマト採取」と「ケチャップ作成」を、
回復薬がほしいと思うならば、「オリーブの枝採取」と「ポーション作成」を憶えてみてもいいでしょう。
最初に挙げた700Gの運転資金ですが、
スキル購入代金で「トマト採取」「ケチャップ作成」「開拓」 = 450G
「NPCからダガーの購入」 = 150Gの合計600Gで、ケチャップに瓶を購入することになり回復代金を含めて100Gの見積りというのが理論元となります。
人によっては生産用の武器を用意するのが面倒という人もいて、自作せずにそのままNPC購入で間に合わせるという選択肢もあります。

実を言うと、装備品の中には「作成スピードを上げる装備能力」というのが存在します。
その1つがダガーの能力に付与された「ACT+」です。
あと「AGL+」の他に「AVD+」の能力も作成スピードを上げる能力を持っています。
R1盾も「AVD+」がついているのですが、ダガーとウッドバットともに両手装備となります。
つまり生産においては、R1ハンドアクスといった片手斧でないと効果を発揮しないということです。

装備品のほかには「ACT-」の能力をもつものもあるのですが、装備品合計でACT0以下の場合は作成スピードに変化をもたらしません。
早い話が、装備上ACT-8を着込んでいるものの、AGL0と速度は変わらないということです。
また採取時のダメージを抑える手段として「DEF+」が影響しているだろうといわれています。
低Rの場合はそれほど問題にならないのですが、高Rの採取物になるとこの「DEF+」に頼る機会が出てくるということです。

これによって、クラフトは活動すれば活動するほど、経験値・スキル経験値・資金が増えていき、活動の幅をどんどん広げられるようになります。
スキルを入れすぎて入りきらない場合は、スキル銀行にスキルを預ければ新しいスキルを覚えられます。
あとはいろいろと自分で試してみたいと思うことを存分に試してみてください。
そのうち、素材や作成物をプレイヤーに販売するという楽しみも持てる余裕が出てくることになり、人的な交流のきっかけとすることもできます。

カテゴリー: 初心者向け, 生産 パーマリンク

【初心者向け】一次生産職クラフトの運用術 への4件のフィードバック

  1. うさぎ紳士 のコメント:

    八百屋クエストだと500Gなので、八百屋クエスト1回と「レザーアーマー配達クエスト」×10回の労力をどのように捉えるかですね。
    総時間数としてはそれほど変わらないと思うので、私としては負担が少ない八百屋クエストの方がトータルとして上回ると思っています。
    今回の話の流れだと0Gから始めることを念頭に入れたので、初期の段階のレザーアーマー代金の捻出が厳しい場合を考慮しています。
    他に八百屋クエストをこなすことによって「戦闘系に向いているか」「生産系に向いているか」を判断できる試金石として使えると判断しているということもあります。

  2. 匿名 のコメント:

    レザーアーマー配達クエストで練兵所NPC売りとの差額50gを稼ぐ方が賢いかと

  3. うさぎ紳士 のコメント:

    あるある(==;
    その辺りは批判が出ている箇所でもあるので、キャラクターメイク時に一次職を選ばせてほしいものですのぅ。

  4. あや のコメント:

    一生懸命に4キャラのレベルを15にしたらフリーランサーで上げていて凹みましたとさ(笑)

コメントは停止中です。