騎士とスキルカウンター

兵士、騎士、魔術師、クレリック、弓術士。
この5職のうち、CGで前作より一番強くなると思ったのは、実は騎士のはずでした。
・ガード時でもカウンターが発生
・前列後列の仕様変更 → 攻撃が前列に集中
この2つの仕様からして、剣士、戦斧闘志、騎士のバランスで考えると、騎士への恩恵が強くなっています。

騎士といえば護衛もそうなんですが、なんといってもカウンター。
通常のカウンターを「ナチュラルカウンター」(略してNカウンター)、
スキルとして使用するカウンターを「スキルカウンター」と呼称がプレイヤー間で分かれていました。
<Fortune☆StarさんのPochiLongでのカウンター>
http://fortunestar.jp/pochilong/xg/skill/counter.html

もし騎士でスキルカウンターが登場するならば、まさに騎士無双。
騎士の一人旅で、来る敵来る敵スキルカウンターでばったばったと迎い撃てます。
XGでも、風穴ではHPが一番多い目標に向かっていく癖があったので、V振りバジリスクにカウンターで迎え撃っていた人もいるくらいです。
ボス戦なら、開きボスのイスカリオテ相手に近接攻撃で下手に突っ込むと、スキルカウンターで返り討ちにあった人も多いでしょう。

しかし、実態は違い、未だにスキルカウンターは登場していません。
プレイヤーの要望でもスキルカウンターではなく、むしろ護衛(騎士ノ誉)の方を望む意見が多くてびっくりしました。
なぜスキルカウンターの要望が出ないか定かではないのですが、PTプレイならスキルカウンターより護衛の方が活躍が見込めること。
もう1つ考えられるとしたら、Passiveスキルの「カウンターセンス」=スキルカウンターとして受け止められてしまい、表面上充足されてしまっているのではないでしょうか?

カテゴリー: 戦闘 | 4件のコメント

ノッカーくじ事情

ノッカーくじとは、9×9マスのうち、一列のビンゴがそろえば、β服が貰えるという特殊なクジです。
1マスあけるためには、それに対応したクリアの証が必要。

使用してみるまで対応したクリアの証が分からないのですが、中庭の地下道で10k支払うとヒントを貰えます。
このヒント代金が高い上に、どこのマスのヒントなのか分からないので、適当にクエストをクリアしていく方が安上がりに済むことがよくあります。
<クエスト/ノッカークジ>
http://cgate.wikiwiki.jp/?%A5%AF%A5%A8%A5%B9%A5%C8%2F%A5%CE%A5%C3%A5%AB%A1%BC%A5%AF%A5%B8

このノッカーくじですが「クリアの証を買い取る」人が出てきました。
クリアの証は当然トレードできないので、ノッカーくじを使用してもらい、消費したクリアの証の代金を補填するという形式。
相手にノッカーくじを渡さないといけないため、露店形式だと盗難が心配されていますが、信頼できる相手なら十分通用する取引です。

また、ノッカーくじを「ビンゴの揃った当たりくじ」(賞品と未引換え)の状態で販売する人も出てきました。
ビンゴが揃って、賞品が貰える直前でキャンセルを押すと、おしゃれ装備名が判明できるため、例えば「モエの靴の当たりくじ」として取引できるわけです。
表面上はノッカーくじなので、こちらも信用性が絡んでくる取引の1つ。
どの色が出てくるのか分からないのも玉に瑕ですが、β服にかえてしまうとアイテム合成を経由しないとと取引できないので、この方法が利用されています。

ただし、wikiのコメントによると「くじCトレード床置き不可です」とあるとおり、ノッカーくじCは取引不可能のようです。
ノッカーくじAは、取引または床置き可能なのを確認済み。

ノッカーくじのためにクエストを片っ端からクリアしていこうとすると、どのクエストを受けていないか分からなくなるケースがよくあります。
どのクエストを受けたか、その都度メモをとっている人もいるくらいです。
最近では「ノッカーくじのチェックリスト」のツールを公開するところも出てきました。
<コンチェルトゲート ノッカークジチェックリスト(βVer.0.01)>
http://cg.i-love.cc/kuji.html

カテゴリー: アイテム合成, クエスト, トレハン・箱・モンコ・傭兵コイン | ノッカーくじ事情 はコメントを受け付けていません

ノッカー君のヒントは、火曜と土曜に変化

「オールノッカー」+「ノッカー」=「キュー」の特定パターンがwikiのコメントにて掲載されています。
<ペット合成/特殊合成>
http://cgate.wikiwiki.jp/?%A5%DA%A5%C3%A5%C8%B9%E7%C0%AE%2F%C6%C3%BC%EC%B9%E7%C0%AE

ペットの材料に「ゾンビ」が入っているのをノッカー君のヒントで出ていたようなのですが、
火曜日の話だったようで、水曜のメンテ後はワスプ+?????=?????に統一されていました(==;

どうやらノッカー君のヒントは、土曜と火曜日に変化するようです。

カテゴリー: ペット合成 | ノッカー君のヒントは、火曜と土曜に変化 はコメントを受け付けていません

ふしぎな宝箱Vol.8

ふしぎな宝箱Vol.8が発売されました。
<[ アップデート ] ふしぎな宝箱Vol.8の販売開始!>
http://concgate.hangame.co.jp/information.nhn?m=read&gameid=CONC_INFO&docid=145521
<課金オシャレ装備色一覧/ふしぎな宝箱 Vol.8>
http://cgate.wikiwiki.jp/?%B2%DD%B6%E2%A5%AA%A5%B7%A5%E3%A5%EC%C1%F5%C8%F7%BF%A7%B0%EC%CD%F7%2F%A4%D5%A4%B7%A4%AE%A4%CA%CA%F5%C8%A2%A1%A1Vol.8

>どのセットの出現率も一定です。
>シークレット出現率は50%。
>セットによって1種類と2種類のものがあるよ

・森人セット(森人の服、疾風の靴)
・たれミミセット(カラフルシャツ、サスペンドパンツ、ロップイヤー)
・スーパーシェフセット(凄腕シェフの服、凄腕シェフの靴、三ツ星ハット)
・カジュアルアロハセット(オリジナルアロハ、カジュアルシューズ、水玉バンダナ)
・スターローブセット(コマンダーローブ、コマンダーシューズ、星斗の杖、双星の盾、コマンダーキャップ)
・コレクターセット(コレクターズシューズ、コレクターズシャツ)

カテゴリー: 課金関連 | ふしぎな宝箱Vol.8 はコメントを受け付けていません

「捨てられた倉庫」に挑戦してみた

<[ アップデート ] 新クエスト「捨てられた倉庫」が開放されました>
http://concgate.hangame.co.jp/information.nhn?m=read&gameid=CONC_INFO&docid=141992
<クエスト/捨てられた倉庫>
http://cgate.wikiwiki.jp/?%A5%AF%A5%A8%A5%B9%A5%C8%2F%BC%CE%A4%C6%A4%E9%A4%EC%A4%BF%C1%D2%B8%CB

>主に駆け出しの冒険者の方にオススメとなるクエストです。
このような表記があるので、低Lv向けのクエかと思いました。

080402_163621.jpg開始NPCはこちらから。
080402_163625.jpg入り口が埋もれてるということで、どうやら採掘で入り口を掘り出すタイプの様子。

公式掲示板上でも情報のやり取りが行われました。
<公式掲示板 新クエ情報求む^^>
http://concgate.hangame.co.jp/community.nhn?m=read&view=&bbsid=11&bbstype=free&page=1&docid=146914&direction=0&orgDocid=0&titletxt=&contenttxt=&doccatecode=
私達が現地に赴いた頃には、すでに入り口が発見済み。
080402_163819.jpg座標はフレイア大陸中央部(127,168)です。

080402_163829.jpg中に入ると、入り口を採掘で開けるタイプの壁を発見。
南側から通ると、採掘で破壊せずに通れます。

降りると、モンスターマテリアルや鍵作成の手順についての説明がありました。
新情報というものではなく、どうやら今回のクエストは新規層を意識して作っているようです。

ランダムダンジョンを降りてみると、
080402_163957.jpg080402_164205.jpgアクアポット、ウーズ、カオスを発見。
Lvは最初の層は10で、最下層だとLv17くらい。
一見稼ぎに使えそうなLvですが、ウーズが気功弾、アクアポットがアイスフロストを使ってくるのが問題。

5階の途中層で看板を発見。
080402_164506.jpgどうやらこの倉庫は外壁を築くための倉庫のようですね。

6階に下りると、見慣れない色の宝箱を発見。
080402_164538.jpg他の通常の宝箱は全て空けられているのに対し、この箱は閉じていました。

080402_164549.jpg開けるとボス戦へ。
080402_164611.jpg魔法(サイアロー)を使ってくるのと、箱の状態異常が厄介。
低LvのPTが挑むには、ある程度人員やLvが整ってからになりそう。

クエストアイテムを手に入れた後、これを持ち帰れば終了っぽかったのですが、とりあえず最下層まで降りてみることにしました。
080402_165051.jpgその道中で、クルベトシェルを発見。
またボスモンスが入っていた緑箱が何個か見かけました。

どうやら最深層は10階のようで、10階のランダムダンジョンから降りる階段が存在しないようです。
ボス戦から手に入ったクエストアイテムを持ち帰りクエストクリア。

カテゴリー: 当時の新クエスト | 「捨てられた倉庫」に挑戦してみた はコメントを受け付けていません