早熟組からのモンスターラボの孵化情報

モンスターラボから続々とペット(合成専用モンスター)が孵化しています。

現在(20日18時半ごろ)、モンスターラボから出現した☆ペットと思われる画像がでているのが6種類。
エギーユ画像(R32)
ワイバーンの画像(R47)
デスポットの画像(R12,13)
ゴブリンオーブの画像(R12,13)
ヘルコンダクターの画像(R35)
ソルバットの画像(R19)
私もヘルコンダクター(黒いお手手)を連れている人を見かけました。

追記(20日20時):キューピッドも登場しているとのこと。

公式掲示板の売りで「ゴブスーリ(灰色ゴブリン)の☆ペット」「ワイバーンの☆ペット」「トレントの☆ペット」の売りが出ていました。
<公式掲示板 ラボ産新種☆ペット オークション>
<公式掲示板 ☆PET ワイバーン オークョン>
<公式掲示板 ラボペット ☆トレント>

あとゴブリンオーブ(☆ペット)の相場を聞いている人もいます。
<公式掲示板 ラボペットの相場@ゴブリンオーブ>
ゴブリンに関しては、くすんだ緑色のゴブリン(エルフゴブリン?)を連れている人をみかけたことがあります。

あと情報のみだと、
公式掲示板で「modellll 2008/06/20 18:13  マミー産まれましたー」
「♪lilith♪ 2008/06/19 16:25  さきほど1ch南にてマミー?Lv1を売ってらっしゃる方がいました。 ラボ産のようでした。」
<公式掲示板 モンスターラボ 封印卵孵化>
<公式掲示板 モンラボ卵種類について>
公式掲示板にて「こういちあも 2008/06/19 17:29 ランク100地属性から☆ペットのミノタウロス出ました」。
<公式掲示板 モンスターラボ 封印卵孵化>
wikiのコメントだと「大きい★4つでオークって言うのが生まれました^ ^ — ルナ? 2008-06-20 (金) 02:43:04 」
クエスト/モンスターラボ – コンチェルトゲート Wiki*

ミノタウロスのR100の情報以外は、だいたいR10~R50までの範囲内。
画像や販売に出されてない情報だと信憑性に難がありますが、
何はともあれ、これから続々とモンスターラボのモンスター出てくるので、情報の整合性がとれてくるでしょう。

カテゴリー: モンスターラボ | 早熟組からのモンスターラボの孵化情報 はコメントを受け付けていません

モンスターラボの封印卵の孵化情報

モンスターラボの封印卵化時の一連の流れ画像が出ていました。
モンスターラボ封印卵化画像

また、モンスターラボで手に入った封印卵の孵化情報が出ました。
<公式掲示板 モンスターラボ 封印卵孵化>
>ランク32のラボでできた卵から☆ペットのエギーユ
合成専用モンスのLv1エギーユ画像
>さきほど1ch南にてマミー?Lv1を売ってらっしゃる方がいました。 ラボ産のようでした。
>ランク19地属性からソルバット

低Rankだと既存のモンスターの合成専用モンスターが登場するようです。

カテゴリー: モンスターラボ | モンスターラボの封印卵の孵化情報 はコメントを受け付けていません

ハンゲームブログに、製作スタッフへのインタビュー

ハンゲームのブログにて、ハンゲーム側が製作スタッフに「モンスターラボ」についてのインタビュー記事が出ています。
第96回 「コンチェルトゲート」制作スタッフさん!

いくつか重要そうな情報をピックアップしてみると、
「コンチェルトゲート内で、新しい姿や能力をもって生まれることになります。
 この姿は、モンスターラボでの育成内容によって違いがあります。」
「Rankは主に”封印卵”化の成功率に影響があります。
 この数値によって、失敗や大成功の確率が変化するわけです」
「とても珍しいモンスターは複数います。
 シータのセリフで生まれるモンスターのヒントもありますよ。」
「LovePowerを消費しない、お手軽なお世話コマンドを1日数回、数日実行するだけで、ある程度の成功率になるようにバランス調整をしております。
 これもシータのセリフでそれっぽいメッセージが出たら、成功率50%以上と思ってもらえれば。
 やはり生まれるモンスターの珍しさはどれだけお世話したかで決まる」
「ある特定の日しか見られなかったり、ある程度日数が経ってから初めて見られるようなセリフをたくさん用意してあります。」
「マナクリスタルを2~3回貯めることで、いきなり高ランクにすることも可能です。
 モンスターラボではやりこみ要素としてRank100まで成長させられますが、このシステムを使うことで、これを無理なく達成していただくようにデザインされております。」
「モンスターの外観も育て方によってコロコロと変わりますが、まだまだ発見されていない、違う姿が隠されています。」
「コンチェルトゲートで、たとえば採取とか露天の最中にちょこちょこと、お気楽にやっていただくことを想定して企画されております。
 そのため、育成終了までのサイクルが約1週間~1ヵ月弱になっています。」

カテゴリー: モンスターラボ | ハンゲームブログに、製作スタッフへのインタビュー はコメントを受け付けていません

モンスターラボの上限Rankは100まで

モンスターラボの上限Rankは100とのことで、Rank100達成のメッセージが画像が出ています。
モンスターラボRank100画像

「(ペット名)は
 ランクが最高状態だよ
 すごすぎるー!」
「本当にお疲れ様
 いまは卵化までお世話せず
 ゆっくり待っててね♪」
「これ以上のお世話は
 (ペット名)も
 望んでいないと思うの」
「ね?
 しばらくお休みしてて♪
 本当にありがとう♪」

上限ランクが分かったことにより、モンスターラボの育成方針がついた人も多いかと思われます。
それくらい貴重な情報です。

カテゴリー: モンスターラボ | モンスターラボの上限Rankは100まで はコメントを受け付けていません

期間限定クエ「雨を待つ漢」(~08年6月25日)

期間限定クエの「雨を待つ漢」が開放。
[ アップデート ] 期間限定クエスト「雨を待つ漢」が開放されました
「6月25日(水)12:00までの期間限定」。
つまり1週間限定のクエストということです。
クエスト/雨を待つ漢 – コンチェルトゲート Wiki*

メンテ明けにインすると、このようにファンブルグ内は雨がしとしとと降っていました。
フィールドに出ると晴れ晴れとしているので、ファンブルグの街中限定のエフェクトのようです。

開始はコチラ。

ファンブルグ西地区(58,89)にいる「ミスタープロキオン」。

概要としては、単純なお使いクエストで、各地の町を回れるなら生産系でも十分にクリア可能。
1つのお使いで、その都度指定された5人に「傘」を渡していくクエストです。

クリア回数がプレイヤー総勢で200回を超えると、クエストクリア。
クリア回数が多いプレイヤーに良い物が手に入る仕組みのようです。

傘の届け先のNPCは、「配達ボックス」を調べるとNPC名が表示されます。
どうやらクエス開始によってに配達ルートが決まっているようで、私の場合だと、
イールの「テリー」→ファンブルグ東地区の「ハンス」→セラルカの「ブロル」→ファンブルグ南地区の「ロジェ」→イールの「マツモト」、というルートでした。
まだクリア段階に至ってない状態で再びクエストを受けると同ルート。
wikiをみるとウィルノアへ赴くルートがあるようなので、そちらの方面になると大変になりそう。

ご褒美についてはアクセサリーの他に「合体させると音楽が出る箱」の話が出ています。
<公式掲示板 期間限定クエスト「雨を待つ漢」>
今のところ封印卵の出現報告はなし。
クエストクリア称号もないようです。

カテゴリー: キャンペーン終了, 当時の新クエスト | 期間限定クエ「雨を待つ漢」(~08年6月25日) はコメントを受け付けていません