4月7日の大型アップデート

ゲームアップデート情報について。
4月7日(水)ゲームアップデート情報
大半はアップデートの内容なのですが、他に「複数起動について制限」という内容も付加されることになりました。

私としては、DL中にタイムアウトが発生する問題に直面していて、そもそもちゃんとプレイできるかどうか不安な状態(”;

  • ライド

ライドの条件が次の通りになっています。
>・プレイヤーがライドに必要な永久称号を所持している
>・ペットがスキル「ライドⅠ」を習得している

事前情報に出たライドの情報としては次の通り。
クリエイターズボイスにて、4月に実装される予定のライド情報
戦闘中はライドから降りることに関しては前々から出ていた情報通り(後のアップデートで対応に対応)なのですが、
習得できるペットの種類が限られるとのことなので、その点で注意が必要。
ネタバレスレッドにて、ライドに乗れるペットの情報が寄せられていました。
<雑談掲示板 ネタバレ注意! ~アプデ情報の共有~>
wikiにも可否一覧表が作成されることに。
ペットライド可否一覧 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*

クエストインデックスに反映されているのかなと思い検索をかけてみたのですが表示されず。
調べてみると、1ヶ月後に反映するとの方針のようです。
雑談掲示板だと必須条件(Lv)が高すぎるのではないかと不満が出ています。
<雑談掲示板 ライドの条件>

  • キャラクターのレベルキャップが解放

こちらは座談会でも紹介されましたが、メルマガの情報がまとまっているのでメルマガの情報を転記。
>ファンブルグエリア:59開放・69開放・79開放・89開放
>シルトエリア:39開放・49開放・59開放・69開放・79開放・89開放
>それぞれのクエストを経て、それぞれのエリアで「Lv99」へ!

  • パラメータのバランスを調整

・ATKの値によるダメージ幅を大きくしました。
・MGAの適正値を向上させました。
・回避、クリティカル、カウンターの発生率を調整しました。
・DEXとQUIへBPを振ることによるパラメータ変化を調整しました。
・カウンター時の攻撃力を調整しました。
・一部の敵モンスターの能力を調整しました。
パラメータの調整に関してはバランスの観点で不安視されていただけに今後どうなるか?
<雑談掲示板 純粋に怖くて仕方ないこと>

  • スキル枠の拡張

こちらはチェルトのお店にて。
1冊と3冊と5冊が販売。
・スキル枠増の書 … 48N
・スキル枠増の書 全3巻 … 140N(1冊ずつ買うより40円お得)
・スキル枠増の書 全5巻 … 230N(1冊ずつ買うより100円お得)
4月7日(水)「アイテムショップ」アップデート情報

  • 特殊合成・突然変異の追加

・特殊合成に+4種類
・突然変異
こちらもクリエイターズボイスにて。
クリエイターズボイス 4月アップデート情報「突然変異は強いらしい」

  • レアエンカウント

事前に出た情報だとトパーズとルビーが該当。
場所については不明なのですが、HPが増える宝石とMPが増える宝石を落とすとのことです。
10年3月12日のメールマガジンvol.21配布

  • 「頭飾り」「顔飾り」

こちらは「ファンブルグの宝石店でも購入できるようになります」とのこと。
「※アイテム価格はウィルノアとは異なります。」ともあるので、ウィルノアの方が安い?
クリエイターズボイス 4月アップデート情報「頭飾り、顔飾りのトレード方法」

  • 「言霊の飴」の音量

前々から出ていた言霊の飴の音量の問題が修正されることになりました。

  • 1台のパソコンでゲームクライアントを複数起動について制限を設けました

>1台のパソコンで、ゲームクライアントを複数起動した場合、
>パソコンへの高負荷によるハードウェアの消耗や、
>予期せぬソフトウェアの破損が発生していたため、
>1台のパソコンでゲームクライアントを複数起動できないよう修正しました。

一般的には「多重起動」と呼ばれる行為で、今回はそれの規制が行われました。
状況としては、触れてはいけない問題に触れてしまった感が強くなっています。
コンチェルトゲートはハンゲーム運営時に便利機能が月額課金で、複数ID取得の方が有利だっただけに複数IDで対処している人も多いゲームでした。
運営移管後は便利機能を使いやすくなったものの、個別に育てていたID(キャラクター)の分散の課題が残り、要望されていたキャラクターの移動もできないままスタートへ。
当初約束されていたキャラクタースロットの増加も実らず、7キャラ以上キャラクターを作らないといけない場合は新IDに頼る他ありません。
1年経過後に複数起動の制限なので、キャラクターの運用としての大前提が崩れてしまった人が出てくることになります。

一部では悪ノリに出てしまうプレイヤーも出ていただけに、それが問題視されてしまった懸念も。
少なくとも正規の使い方でなかったので、結局は運営側の裁量に任せられることになりました。

  • クエストの追加

>・「デンジャラスラボ」
>・「恐怖のアスレチックヘルス」
>・「黎明に続く道」
>・「暴走の研究所」
>・「秘めた力を求めて」
>・「秘めた力を求めて」
>・「秘めた力を求めて」
>・「秘めた力を求めて」
>・「秘めた力を求めて」
>・「秘めた力を求めて」
>・「坑道に眠るもの」
>・「ペンデュラム」(ランク7を5種追加)

クエストインデックスの更新に関しては1ヶ月後に行うとのこと。

カテゴリー: クエスト, ペット合成, 公式情報+α, 戦闘 | 1件のコメント

チェルトくじにて、ロボットセットの登場

チェルトくじがアップデートされました。
4月7日(水)「チェルトくじ」アップデート情報

言霊の飴

  • 言霊の飴【戸】
  • 言霊の飴【川】
  • 言霊の飴【高】

どれもレア度☆4。
直筆サイン色紙プレゼントのキャンペーンもあるので興味がある方はチェックを。
またチェルトのお店にも「試」の販売も行われています。
4月7日(水)「アイテムショップ」アップデート情報

封印卵

  • ラビットバット
  • ムーンマッドネス


ラピッドバットはピンク大コウモリ、ムーンマッドネスは白子カニです。
どちらもレア度☆5設定なのですが、欲しがる人が極端に少なくなることが予想されます。
前作のラピッドバットだともうちょっと可愛かったのですが、コンチェルトゲートだとあまり可愛くありません(==;
今回だと、目玉アイテムとしては言霊の飴ということになりそう。

おしゃれ装備

  • ロボットセット レア度☆3
  • 少年セット レア度☆3
  • 少女セット レア度☆3

今回のおしゃれ装備はどれも通向きの趣があります(=▽=

ロボットセットは過去にクリエイターズボイスでも取り上げられたネタ装備です。
クリエイターズボイス 4月アップデート情報「目がいっぱいのニクい奴」
昭和を思わせるレトロなロボットなので、間違いなく注目を引くことになると思われます。

4月の始まりということで少年セットや少女セットも時期としては最適なリリース。
キャラクターとして頭身を最小に設定する人も多いことから、この装備品が似合うキャラも多いことは想像に難くありません。
Optionの「物差し」が剣で「リコーダー」が槍というのも納得で、「ランドセル」が盾として使われます。
防災の話をするとランドセルが浮き輪や防災頭巾代わりになる話は有名ですが、盾に使うことに関しては盾を背負うしぐさが、そのままランドセルを背負い込む動作に転用できることを意識してるからだと思われます。

カテゴリー: 課金関連 | チェルトくじにて、ロボットセットの登場 はコメントを受け付けていません

BIGくじ、44番の表示ミスの修正へ

4月7日18時以前の時点で、新たに判明されたクエスト名について。
12番が「勇者の罪」

達成率が100%のクエストが34個。
達成率が50%のクエストが11個。
未判明のクエストが5個。

以前から含まれていると有力視されていた、4月7日のアップデート以前で最新のメインクエスト名が表示されることになりました。
あと4月7日の12時→18時だと達成率に動きはないのですが、今日は定期メンテナンスの都合で達成率に動きがなかったものと思われます。

4月6日の臨時メンテナンスの影響

4月6日に、一気に「魔物の巣窟」をクリアしようという呼びかけが行われました。
階段座標も調べ上げられ、順調に巡っていっていたところを、途中で急にゲームから落とされる人が出てきてログイン障害が発生。
急遽臨時メンテナンスが行われることになりました。
<雑談掲示板 ログインできない><>
一部ログイン障害発生に伴う緊急メンテナンス実施のお知らせ
さすがに「魔物の巣窟」攻略の方にも影響が出たようで、今回では想定していたよりも達成率の伸びは見られないまま次回に繰越へ。
>45%→(火)49%→51%→54% →58%→(水)64%→67%→68%

ハウト密林地帯の巨像

4月7日の0時頃、シルトの巨像が2匹登場したとの話を受けました。
そのときはあちこちに行っていたのですが、機会が限られるだけに出来るだけ巨像は倒しておきたい所。
知り合いでハウト密林地帯の巨像を倒せる人を誘い出して5人PTを2組作って現地に訪れると、

考えることは一緒のようで、かなりの人数が巨像倒しに訪れていました。

44番

公式に次のような告知が入りました。
[超☆BIGノッカークジの達成率表示について
ツイッターの流れとしてはコチラ。
http://twitter.com/kuronekoruu/statuses/11736587854
http://twitter.com/akamiko/statuses/11736833755
http://twitter.com/akamiko/statuses/11737290071
http://twitter.com/akamiko/statuses/11737315615
そのようなわけで、44番が30%から1%へ。
曲がりなりにも表示上は達成率が減少していることから、超★BIGノッカークジへの努力も否定されたような気分になります。
客観的な事実の表示が乏しいだけに修正に関しても信頼性が乏しくなるわけですが、ここでの超★BIGノッカークジの評価に関してはイベントが終了してから行おうと思っています。

予想には好転

達成率が下がったことにより後退したように見えますが、予想に関してはいわゆる難クエが1つ減った扱いになります。
24番と44番が中旬クエストとして、未表示のクエストは25番45番49番に限られます。
>・25 1%→2%→2% →2%→2%→2%→2% →2%→3%→3%→3% →4%→5%→6%→6% →6%→7%→7%→8% →9%→10%→10%→10% →10%→10%→11%→11% →11%→11%→12%→12% →12%→12%→12%→12% →12%→12%→13%→13% →13%→13%→13%→13% →14%→14%→16%→16% →18%→19%→19%→19% →19%
>・45 2%→3%→5% →5%→5%→6%→6% →6%→7%→9%→10% →10%→14%→14%→14% →15%→16%→17%→17% →17%→19%→20%→20% →20%→22%→24%→24% →24%→25%→26%→26% →26%→27%→27%→27% →34%→37%→40%→40% →40%→40%→43%→43% →43%→44%→44%→44% →44%→44%→44%→44% →44%
>・49 1%→1%→2% →2%→3%→4%→4% →5%→%5→6%→6% →7%→8%→9%→9% →9%→10%→10%→11% →11%→12%→12%→12% →12%→13%→13%→14% →14%→15%→15%→15% →15%→15%→17%→18% →19%→20%→20%→21% →22%→24%→25%→26% →30%→33%→34%→37% →40%→41%→42%→43% →43%
有力視されている予想だと、例えばメインクエストと巨像関連が入っているとされ、
「ナクゥバ来襲」「ウィルノア戦役」「孤立の始まり」+「フレイア大陸西南部の巨像」「フレイア大陸南部の巨像」
この5つが候補になっていました。
当初は44番の分候補になっていたため、メインクエストか巨像のうちどちらかが欠けていると思われていたのですが、
「ナクゥバ来襲」「ウィルノア戦役」「孤立の始まり」
残り3つになったところから、この3つで数としてはぴったり符号することになります。
今のところメインクエスト説の方が有力そうなので、比較的に攻略が楽な「孤立の始まり」をループすると全貌が見えてくるかも?

しかしプレイヤーの中には「ダンジョンの探求者」も入っていると見ている人がいるので、その場合だと
「ダンジョンの探求者」「フレイア大陸西南部の巨像」「フレイア大陸南部の巨像」というような構成の可能性も否定できません。
他にメインクエストを一部含めた構成も考えられるものの、だいぶ絞られてきました。

以下、番号ごとの達成率の写し。
続きを読む

カテゴリー: クエスト | BIGくじ、44番の表示ミスの修正へ はコメントを受け付けていません

勇者への道のTIPSにて、ケガ時の実行時間の言及

勇者への道EPISODE12のPHASE1にて、

「ケガをした状態ではフィールドスキルの実行時間が最大で2倍になってしまう」との情報が出ていました。

カテゴリー: 生産 | 勇者への道のTIPSにて、ケガ時の実行時間の言及 はコメントを受け付けていません

BIGくじに、「海神の波濤」の表示

4月6日18時以前の時点で、新たに判明されたクエスト名について。
1番が「魔物の巣窟」
7番が「海神の波濤」
39番が「ハウト密林地帯の巨像」

達成率が100%のクエストが32個。
達成率が50%のクエストが11個。
未判明のクエストが6個。

最近の傾向としては「シルトの危機」や海神の波濤」といった現段階で最高クラスの難易度のクエスト名が表示されています。

1番がようやく判明

1番のクエスト名が今日になってようやく判明しました。
けっこう長引いた要因を挙げてみると次の通り。

  • なんだかんだで高Lvクエスト
  • 下旬クエだと1つに絞れたのに対し、上旬だと2つのまま絞れなかった
  • 上旬に入った段階で、他の未判明のクエストの判定作業に入る流れへ

また、クエスト毎に100%までに必要なクリアの証の数が違うという話も依然として根強いのですが、立証が難しいため最後まで仮説段階から抜け出せないように思えます。
11日の12時から中旬クエストが始まりますが、3つある中旬クエストの選別も中頃まで絞りきれない可能性が十分にあるということです。
とはいえ「シルトの狩猟地」に関しては開催時間が決まっているため、翌日には実質1~2個に絞ることができます。
一応コメントによると「ドクミスト洞窟の謎」のクリアの証をいれた人がいるという報告があったので、「ドクミスト洞窟の謎」説が強くなっている状態。

「魔物の巣窟」の階段が掲示板に記されているので、ループしたい方は参考すると手早くクリアできます。
<雑談掲示板 魔物の巣窟階段座標>

ファンブルグ側のレベルキャップクエスト名が全て登場

「キラーハナアルキ」「密かに狩る者」「遺跡の蜃気楼」「海神の波濤」
という具合に、ファンブルグ側のレベルキャップクエストが全て登場することになりました。

可能性としてシルトのレベルキャップクエストも含まれているのではないかとの予想が出ているものの、あまり有力視はされていないようです。
おそらく最後にはローラー作戦のごとく、表示されていないクエストをひたすらクリアすることになる展開になる可能性もあります。

強まる南部・西南部の巨像の可能性

今回「ハウト密林地帯の巨像」のクエスト名が表示へ。
過去に行った(一応精度が悪いという前置きがある)自分の予想によると3番と45番が巨像じゃないかと書きました。
しかし結果はというと、3番は「密かに狩る者」でハズレという形で、もう個別の予想に関してはボロボロの結果です。
今では、中央・東部・シルト・西部の巨像が含まれているとすると、南部や西南部が入っていてもおかしくはない程度のことしか言えません。

私の場合だとあちこちに転戦を繰り広げていて、現在だとイミタティオ討伐の都合でゲートポイントをウィルノアに移しています。
途中から積極的に巨像に挑んではいるのですが、その中で西南部の巨像に関しては特に挑戦者が少なくなっています。
状況としては、人が多い時間帯でも1~2PTの挑戦がデフォルトといった状態です。

1chの冒険者ロビーにて巨像情報をペットを置いて告知するという手段がとられているようで、それを頼りに討伐に出かけている人も多いようです。

以下、番号ごとの達成率の写し。
続きを読む

カテゴリー: クエスト | BIGくじに、「海神の波濤」の表示 はコメントを受け付けていません