期間限定クエスト「花咲か冒険者」の追加点(~10年4月30日)

期間限定クエスト「花咲か冒険者」が開始になっています。
クエスト/花咲か冒険者 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
>・開催期間:4月7日(月)12時 ~ 4月30日(金)12時
今年も開催期間が長めにとられているクエストなので、中盤以降に参加しようと考えている人は1chで開始することをオススメします。

八百屋地下の子ゴブリンが中庭に

今年の変更点についてなのですが、まずクエスト「食品騒動」(八百屋クエ)に1つの変化があります。
八百屋地下の最下層に行くと、父親ゴブリンと子ゴブリンがセットでいるのが通常です。

しかし、現在行ってみると、その子ゴブリンがいません。
では、子ゴブリンはどこにいったのかというと中庭をてこてこ歩いてます。

期間限定クエスト「花咲か冒険者」を受け肥料を1個でも与えていると、子ゴブリンからゲームを申し込まれます。
ルールとしては、1~30の数字を順番にいって3,7,8の付く数字を多く言った方が負けです。
一度に言える数字は3つまでなので、上手く3,7,8を避けて続ける必要があります。

挑戦すると「卵をあげて」と口ぞえをしてくれるようで、封印卵の入手率が増加するようです。
尚、今までの挑戦した人で連続勝利数が多いプレイヤー名が表示されるものの、どの程度効果があるかはよく分かっていません。

新賞品

新賞品についての話は、こちらで話が出ていました。
【ねたばれありかもです】花咲か冒険者に挑戦してきたよっ。 | Art works
過去にクラインポットの封印卵は、モンスターラボにて出現したことのある☆ペットです。
他にも封印卵が出てくる可能性があるだけに期待がかかるところ。

カテゴリー: キャンペーン終了, クエスト | 期間限定クエスト「花咲か冒険者」の追加点(~10年4月30日) はコメントを受け付けていません

R6宝箱からR7ペンデュラム出現情報

4月7日になって、R7ペンデュラムクエストが追加されています。
追加されたクエスト名がこちら。

・ウッソウの森
・魔獣の遺跡
・古代セラルカ遺跡
・獣王の岩室
・きょうふのやかた

事前に宝箱からペンデュラムが出現することが公言されていましたが、
wikiのコメントにて、メインクエスト「変容する世界」の強化ルートでお目にかかれるR6宝箱からR7ペンデュラムが手に入ったとの情報が出ています。
宝箱 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
他にも「【レシピ】清楚なワンピース」も出現するようで、その画像もアップされていました。
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up1258.png

:追記
R7ペンデュラムの入手率については次のような情報が出ています。
http://twitter.com/Tokumay/statuses/11867496831

カテゴリー: クエスト, トレハン・箱・モンコ・傭兵コイン | R6宝箱からR7ペンデュラム出現情報 はコメントを受け付けていません

スキル「カウンター」「聖盾」の発動速度の上昇

スキル「カウンター」とスキル「聖盾」の発動速度がかなり速くなっていました。
発動速度としては、迅速果断やヒールの発動速度と同程度くらいになっています。

カテゴリー: 戦闘 | スキル「カウンター」「聖盾」の発動速度の上昇 はコメントを受け付けていません

BIGくじ、達成率の延びが停滞へ

4月8日18以前の時点で、新たに判明されたクエスト名はありません。
達成率が100%のクエストが33個。
達成率が50%のクエストが11個。
未判明のクエストが5個というように昨日と同じままの構成になっています。

達成率の伸びの停滞

4月7日のアップデートにより達成率の推移が鈍くなっています。
私が事前に予想した範囲内だと、個人単位の優先度としてレベルキャップ外しが上回るのではないかという内容だったのですが、
全体的にクエストの難易度が上がったという評価もあり、そちらの影響も響いてくることが心配されます。
<雑談掲示板 クリティカルでのDEF無効について>
一応複数起動制限による影響もあるのではないかとも推測できるものの、そちらの数のデータに関しては持ち合わせていないため結果で判断する他ありません。
少なくてもこれからは今まで以上に全体で攻略していく必要性が高くなっているのは事実かと思います。

暗雲が立ち込める「魔物の巣窟」100%達成

現在の最優先事項としては、やはり「魔物の巣窟」の100%達成です。
雑談掲示板で100%イベントの開催告知も入っています。
<雑談掲示板 目指せ巣窟100%イベント>
>■日程 4/9(金) 20時~22時 4ch冒険ラウンジ Ⅰ枠あたり

現在の達成率は73%。
悪条件が重なっている最中で、今夜にどれだけ達成率が延ばせるか期待がかかります。

以下、番号ごとの達成率の写し。
続きを読む

カテゴリー: クエスト | BIGくじ、達成率の延びが停滞へ はコメントを受け付けていません

万能型のスキル構成を伴うペットの問題

4月7日以降のスキル掲示板から分かったことについて。
話に聞く限り、ライド以外の新スキルの発見報告が出ていないようです。

戦闘系

今回だと、Lv60取得条件のスキル名が多く表示されていました。

・猛毒撃(専門:盗賊)
・属性単魔Ⅲ(専門:魔術師)
・ヒールⅢ(専門:クレリック)
・乾坤一擲 点睛
・諸刃 屠
・崩撃 極
剣士や戦斧闘士と格闘士だと「乾坤一擲 点睛」「諸刃 屠」「崩撃 極」が使えるのに対し、騎士だと使えないことが問題視されています。

巫術師の新スキルだとLv10とLv20から取得できるスキルが表示されていました。
Lv10で憶えられる聖域がコチラ。
・大地の聖域Ⅰ
・海原の聖域Ⅰ
・火炎の聖域Ⅰ
・疾風の聖域Ⅰ
説明によると「強力な属性場を作り出し、対象の属性を~属性に変更する。」とのこと。
戦闘中に武器や盾装備の切り替えによって属性変化させられるだけにどのような処置が施されるかと思っていたところ、強制的な属性変更魔法へ。
Lv20で憶えられる祈りがコチラ。
・大地の祈りⅠ
・海原の祈りⅠ
・火炎の祈りⅠ
・疾風の祈りⅠ
説明も「~属性の攻撃を強化する。」と、攻撃力の増加について明言されていました。

生産系

・魔力の鍵作成
既にR7箱の発見報告が出ています。

・ヒバ伐採
・バジル採取
・人参採取(必要スキル:竹の子採取)
・ジャガイモ採取(必要スキル:キャベツ採取)
・ワニ皮狩猟(必要スキル:牛革狩猟)
・ミスリル銅採掘
・ミスリル銅の精錬
・HP回復薬Ⅶ調合
・肉じゃが調理
・カレーライス調理

必要ジョブランクが、見習いで憶えられなくなることに注意。
転職を繰り返し少数キャラでやりくりしていた人は、称号制限で使えなくなる恐れがあります。
尚、バジルに関してはR6レシピが実装された時点で、R6回復薬の材料に含まれていて後に修正された経緯があります。

・エストック
・打刀
・フランキスカ
・ラージバルディッツ
・スコーピオン
・方天戟
・トライアングルロッド
・チェストネストメイス
・シャープボウ
・スパイラルボウ
・七首
・ヘルカッター
・ハアゲンティ
・クローセル

・アサシンヘルム
・ホーンヘルム
・フェザーズハット
・リーフハット
・スプリントアーマー
・マーセナリーアーマー
・防人の服
・アクションウェア
・ウォーコート
・セイクリッドローブ
・スプリントグリーブ
・ストロングブーツ
・荒野の靴
・ガードシューズ
・スクエアシールド
・スパイクシールド

ペット

ライドの可否もこちらで確認することができるので、スキル掲示板で確認している人も多いようです。

今大問題になっているのが、未来のペットのスキル取得についてです。
大まかに分けるとペットは3パターン(4パターン)に分かれていました。

・物理スキルのみ
・魔法スキルのみ
・物理魔法スキル両方の万能型
(・気孔弾が使えるエタノール系)

このうち万能型が、物理Ⅲや魔法Ⅲのスキルが使えないと表示されていて、スキルによる上昇が頭打ちになってしまう点です。
前向きに考えると物理スキルのみや魔法スキルのみのペットにやっと光が当たったとも評価できるのですが、
この問題が深刻になっている原因としては、大半の☆ペット(課金ペット)が万能型であることに因ります。
(*マスタリーⅢスキルについては憶えられるとの表示が出ています。)
<質問掲示板 Ⅲスキルについて>

更に深刻なのが、過去の問答を踏まえるとこの問題は1度解決できないとの受け答えになっていること。
<雑談掲示板 「あかみこの日曜どうでしょうVol.7」用討論テーマ募集スレ>
93番目に「『使い魔のスキルの見直し』について」の質問が掲載されており、
ピグミーバットにも物理・近接のみではなく、様々なスキルを使わせてほしいとの意見が出ています。
これに対する受け答えが172番目のレスにあり、次のような受け答えがコチラ。
>>93
>ペットにも職業が適用されています。差はそれによって
>生じているものですね。
>ピグミーバットを愛してくださっている気持ちは伝わりましたが、
>調整は難しいと思います。。。

一応、個別の対応が無理で全体の対応なら可能だという解釈もできなくはありません。
しかし受け答えを見ている限り、個別・全体を含めた回答だと考えるのが素直な考え方になっています。

カテゴリー: モンスター, 戦闘, 生産 | 3件のコメント