期間限定クエスト「遊牧キノコを救出せよ」の再開(~10年9月22日)

期間限定クエスト「遊牧キノコを救出せよ」が再開になりました。
クエストインデックス 遊牧キノコを救出せよ
期間限定クエスト「遊牧キノコを救出せよ」を開催中!
>開催期間:9月8日(水)12:00~9月22日(水)12:00
公式に「今年は新しい報酬アイテムも追加されています。」と出ています。

早速wikiを確認してみると「胞子帽子」「キノコシューズ」が手に入ったとの話が出ていました。
クエスト/遊牧キノコを救出せよ – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up1536.png
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up1535.png
今のところ胞子帽子がリーダー救出ルート、キノコシューズがボス撃破ルートの報告が出ているものの、まだ仕組みとはしては確定していません。

試しにボス撃破ルートを通ってみると、キノコTシャツが手に入ったのでそのことを報告してきました。

訪れたときには、ダネマッシュLv1獲りと思われる人達が既に走り回っている姿を見かけています。
例年通りならば、今年も「East48~53 South94~97」の範囲内で出現するはず。
ダネマッシュLv1出現ポイントのSouth94~97のライン

撮影にキャラを派遣したところ、偶数時の15分くらいに(52,95)でLv1と遭遇しました。

カテゴリー: キャンペーン終了, クエスト | 期間限定クエスト「遊牧キノコを救出せよ」の再開(~10年9月22日) はコメントを受け付けていません

ディザーサイトにて、スキル記憶の書の引継変更のお知らせの追加

公式にて「スキル記憶の書」の引き継ぎ方変更のお知らせが出ています。
新章「ローゼンベルク学園と7つの世界」システムページを更新!
ディザーサイトにあるシステムページのスキルの項目に追加の説明が施されていました。

情報としてまとめると次の通り。

  • 未使用の「スキル記憶の書」 → 「複写人形【スキル】」5個セット
  • 記憶された「スキル記憶の書」 → 記憶されたスキルEXP+「複写人形【スキル】3個セット」

「スキル記憶の書」と「複写人形【スキル】」の比較予想

現行のスキル記憶の書の説明をすると、

フィールド上で場所を選ばず、1スキルにつき1冊の入替可能。
20N販売で現在は10%オフの都合で18Nで購入できます。

この先実装される「複写人形【スキル】」について予想してみます。
複写人形なので、銀行や看護士回復のようにウィンドウが開かれる形式になるのはほぼ間違いないでしょう。
銀行のシステムからして「好きなだけスキルを入替が可能で、閉じる操作をしない限り閉じない」という操作になることが予想されます。
そのため、現行のスキル記憶の書から利便性が良くなることが見込みが強いのですが、単純に「複写人形」というイメージから利便性が悪くなると感覚的に受け応えるのが主のようです。
<雑談掲示板 どーなってんの?スキルコスト>
言ってしまうと、現状のスキル記憶の書がどれだけ使いづらいのかという認識の話にもなるのですが、現行のスキル記憶の書を踏まえた話が出ていないのも意見が偏る原因の1つになっているように思えます。

記憶したスキル記憶の書は、キャラクターのアイテムスロットや銀行欄に詰められる(圧迫する)という具合でした。
そのため、スキル銀行に預けられるスキルが少ない場合だと、「スキル記憶の書の方が良かった」という話になることが予想されます。
つまり「スキル記憶の書の方が良かった」といわれない程度の預入可能数は用意する必要があるということなのですが、預入可能数が1キャラにつき10~20個(150コスト?)程度あれば十分現存以上と評価できてしまうなので、それほどハードルは高くはないように思えます。

あくまでも「スキル記憶の書」の延長線上の効果

複写人形の性質からして、リサイクルチケットに変更できるという点では一致した予想が立てられています。
まず現行の「スキル記憶の書」なのですが、活用している人と活用していない人に明確に別けられます。

全く使用しない人だと本当に使用せず、私の場合もそのケースに含まれます。
現時点で全く使わないようなら、現行のスキル記憶の書と同様に、複写人形【スキル】も全く使わないことが予想されます。
(※雑談掲示板だと「他の複写人形と同じように、複写人形【スキル】を使わない」との言い換えになっている)
そのため10月6日以降スキル記憶の書1冊から複写人形3枚~5枚に変換してもらって、リサイクルチケットに交換し「木彫りの魔笛」の足しに変換するのが賢い使い方になります。
もし後で出先で必要になっても買い足せばいいので、それほど深く考える程の話でもありません。
私の場合だと、もし必要になってわざわざ買い足すのももったいないと考えてしまう性質なので、エリクサーをラスボス戦でも使わない風味に当面はアイテムボックスにしまったままになるはず。

他にも、スキル記憶の書はキャンペーンでも高い割合で配布されている上に、マスターオブマスターだと1職業制覇の度に1冊手に入ります。
そのため購入するほど活用しないという人もいる一方で、

9月1日段階での売上としては、13位というようにそこそこ売上があるという実態がありました。

カテゴリー: 公式情報+α | ディザーサイトにて、スキル記憶の書の引継変更のお知らせの追加 はコメントを受け付けていません

激震蟹退治に詳しいブログの紹介

昨日、ギルド掲示板を見ていると激震蟹退治に成功したSQさんのブログの存在に気づきましたっ
~大陸キャラバン~ ギルドブログ
これ以上にない攻略情報になっており、激震蟹を倒したい人にとって非常に参考になる記事が揃っています。

以下、激震蟹撃破までの道のり。
蟹になりたいね|~大陸キャラバン~ ギルドブログ
激振孔だーーーー|~大陸キャラバン~ ギルドブログ
蟹の下の懲りない面々|~大陸キャラバン~ ギルドブログ
君と会ってもう2週間だね|~大陸キャラバン~ ギルドブログ
激震蟹バトルまとめ①|~大陸キャラバン~ ギルドブログ
激震蟹バトルまとめ②|~大陸キャラバン~ ギルドブログ
「ブログテーマ一覧」の「激震蟹討伐隊」でカニ退治の話題を一括してみることもオススメ。
ブログテーマ[激震蟹討伐隊]|~大陸キャラバン~ ギルドブログ

最近だと動画にて、回復薬やグレードを使うタイミングについての紹介動画も挙げられていました。

また「~ ギルド「今夜も蟹鍋」主催 24時間蟹募集 ~」の宣言が出ています。
GM主催の「24時間連続イベント~絆はめいじんを救う!~」に触発されての開催の様子。
この24時間イベントに触発されている人も他にもいて、例えばx はこや購買部 xの伊路原はこやさんでも24時間イベントを開催する宣言が出ています。
x はこや購買部 x イベントしちゃいます(予告)

カテゴリー: クエスト | 激震蟹退治に詳しいブログの紹介 はコメントを受け付けていません

ファンブルグLv79キャップ解除クエスト攻略情報の紹介

現時点で、ファンブルグLv75以上に至っている人はまだまだ少数になっています。
それに応じてクエスト「黎明に続く道」に挑戦できている絶対数は少なくなっています。
クエスト/黎明に続く道 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
クエストインデックスで検索をかけたのですが、こちらでもクエスト情報は出てこず。

一方で、ブログにてファンブルグLv79キャップ解除クエスト攻略情報が伝えるところがありました。
深く静かな湖 黎明
ボス戦が高火力という話は出ていたのですが、やはりかなりの高火力の様子。

カテゴリー: クエスト | ファンブルグLv79キャップ解除クエスト攻略情報の紹介 はコメントを受け付けていません

リズの代表取締役(開発中)

まずはコチラにリズの代表取締役の画像があります。
4Gamer.net ― 新章発表! ちょっと無茶してでも面白いものを。開発移管でさらなる“攻め”の姿勢を見せる「コンチェルトゲート フォルテ」インタビュー
見るからに頼りになる重役といった貫禄を漂わせています。

次にコチラをご覧ください。
株式会社リズ|代表挨拶

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント