R3上位ペンデュラムでのR1「蒼の霊符」取り結果

R7ペンデュラムを中心に巡ってみると、R1蒼の霊符、R3碧の霊符、R5橙の霊符が手に入ります。
割合としては、感覚的に「R1:R3:R5 = 1:2:1」くらいの割合で出てきて、
R3護符やR5護符を作るためにR1の霊符が不足してくることになりました。
そのため集中的にR1蒼の霊符を獲得しようとなるわけになるわけなのですが、
練成素材集めをしている人からR3オドロ遺跡でR1蒼の霊符ばかりが出るとのことで、
検証をかねてR3上位ペンデュラム「フェイクラットレディの間」を30回ほどループしてみることにしました。

5人PTなので小箱は基本150個手に入るのですが、
今回先頭で「ペンデュラムの欠片」を取得したまま巡っていて、
そのときだとペンデュラムが7個手に入ったので、合計で143個の小箱データとなります。
(※内訳はR3フェイクラットレディの間2、R3御霊宿りの堂1、R4谷のレアマテリアル鉱山3、R4倉庫跡1)

143個の小箱の内容

ミューズベレー1
ミューズクロス5
ミューズシューズ4
ビロードクラウン5
ビロードシューズ7
ビロードローブ7
踵返しのお守り30
古びた金属13
千年樹の枝9
純白の光糸11
欠けたペリドット18
モンスターペンデュラムⅠ(昆虫11、植物7、無形4、金属5、野獣6)33

蒼の霊符53
(※霊符は小箱を開けるときに別表示または同表示内にて獲得メッセージが出てくる)

解説

結果としては、R1蒼の霊符が143個中53個手に入ったといった内容になりました。
確率としては最初1/2くらいかなと思っていたのですが、
統計をとっていくと1/3程度くらいの出現率だろうということで落ち着いています。
今回だとR3上位ペンデュラムの小箱のデータに過ぎず、
他のペンデュラムの結果だとどうなるかについては明言できません。

R3上位ペンデュラムでR1蒼の霊符のみ入手で、
R4下位ペンデュラム(R4谷のレアマテリアル鉱山)をクリアした場合だと、
R1蒼の霊符とR3碧の霊符を混じって入手できたことから、ちょうどR3上位ペンデュラムが境目となる様子。
人から聞いた話だとR1~R3ペンデュラムでR1蒼の霊符が出るということで、
特殊素材の入手が期待できるR3ペンデュラムが適当になるかなと思うのですが
R2の場合だと、モンスターペンデュラムⅠの亜人・竜・不死・飛行を狙うことができます。

基本的に宝石取りでR7ペンデュラムループを行い、
R3以下のペンデュラムループでR1蒼の霊符取りができるとすると、
最終的にはR5橙の霊符が不足してくるといった構図になるようです。
「きょうふのやかた」で早々とR9ペリドットを5個集めても、
結果的に負担が少なく周回を稼ぐという意味合いでR5橙の霊符を狙うということで、
R7下位ペンデュラムを通い続けるといったことにもなりかねないので、その点も見越して行動することが必要になりそう。

カテゴリー: トレハン・箱・モンコ・傭兵コイン | 2件のコメント

サミュエルのハンティングレッスン

スプリングシンフォニーの隠しページが存在します。
スプリングシンフォニー 2012 | コンチェルトゲート フォルテ
ゲームポットIDログイン後(またはハンゲームIDログインで各種ページで移動後)、
スプリングシンフォニーのページは、中央の写真が時間経過でセピア色になるのですが、
左クリックを押しっぱなし移動させて桜の花びらを散らしていると、
セピア色から元のカラー写真へ色彩が戻っていき、色彩が戻りきると花のページの切れ端が上がってくるので、
そちらをクリックするとミニゲームの「サミュエルのハンティングレッスン」に到達することができます。

このミニゲームに挑戦し一定以上のSCOREを叩き出すとスプリングシンフォニーの壁紙をDLすることが可能に。

「サミュエルのハンティングレッスン」の攻略について詳細に解説しているブログが存在していたのでコチラでも紹介。
サミュエルのハンティングレッスン|m-bee
サミュエルのハンディングレッスン2|m-bee
サミュエルのハンティングレッスン3|m-bee
サミュエルのハンティングレッスン4|m-bee
最初の記事だと各種のポイントとライフがまとめられていて、
ロイヤルガード撃破を除くと、金色のヒヨコが一番得点が高くなるようです。
やはり「チェインボーナス」を積み重ねた方が高得点に繋がるとのこと。

カテゴリー: 未分類 | サミュエルのハンティングレッスン はコメントを受け付けていません

「ファンブルグ防衛戦」防衛回数40回を達成し、報酬は全て上限へ

イベントクエスト「ファンブルグ防衛戦」4月14日20時の部にて

防衛成功回数40回を達成することになりました。
ファンブルグ防衛戦 | コンチェルトゲート フォルテ


これによって「4月27(金)12時 ~ 5月13日(日)」までの
獲得経験値・獲得スキル経験値が2倍、アイテムドロップ率が1.5倍が確定になりましたっ

カテゴリー: クエスト | 「ファンブルグ防衛戦」防衛回数40回を達成し、報酬は全て上限へ はコメントを受け付けていません

4月4日更新のtop絵について

4月4日にて、ゲームポット側のtop絵が切り替わることになりました。
気になる点としては2つ。

1つは新おしゃれ衣装が描かれているので近々登場しそうな気配があるのですが、
この1つ前のtop絵で描かれていた新おしゃれ衣装が登場していないので、
登場順としては前後となるか同時期になるものと予想。
裏事情としてはデザインコンテスト衣装に力を割いていて、コチラの方面の実装が遅れることになったことに起因しているようです。

もう1つ気になっているのが、

こちらの「Resist」表示です。
イラストだとモンスターソウルアクセサリーの描写が中心となっているので、
てっきりモンスターソウルアクセサリーで状態異常耐性がつくものが存在するのか、
4月4日の更新のいずれかの要素で登場すると思っていたのですが、
今のところそれらしい仕様についての報告を見かけていないので謎扱いになっています。

カテゴリー: 公式情報+α | 2件のコメント

モンスターソウルアクセサリーの必要材料

4月18日からアルチザンの就職難易度が半分くらい下がるとのことで、
もう少し積極的にストックスキル経験値を積極的に使っても大丈夫そうだ見越して、
モンスターソウルアクセサリー作成を紅護符作成が可能になるまで割り振ってみました。
材料としては次の通り。


やはり上位の護符を作るには一つ前の護符が必要になるということで、
基本上位作成を狙うことになることから、消費量は
「R1蒼護符 ≧ R3碧護符 ≧ R5橙護符 ≧ R7紅護符」
といった図式になるようです。

カテゴリー: 生産 | モンスターソウルアクセサリーの必要材料 はコメントを受け付けていません