「おもひでのはな」の景品ペット画像

「おもひでのはな」の景品ペットを6種類集めることができました。


ビッグウサギ、ビッグパック、ビッグポケットドラゴンが
wikiに画像が掲載されていないとのことでそちらの画像掲載を兼ねての記事更新。
「ビッグペット」や「みにペット」の場合だと大きさの比較画像が望ましいようなので、
通常のパックやポケットドラゴンの捕獲にいってきました。
本当はカジノで「みにぽけっとどら」がいるのですが手元にみにぽけっとどらが無いので
ポケドラに関しては、ひとまずは有志に将来差し替えられるつもりの仮アップっぽく投稿。

  • ビッグポケットドラゴン(黄卵の欠片)

  • ビッグトパーズ(白卵の欠片)

  • ビッグウサギ(青卵の欠片)

  • ビッグフェイクラット(赤卵の欠片)

  • ビッグセクメト(黒卵の欠片)

  • ビッグパック(緑卵の欠片)

おまけで「ビッグプーカ」の差し替え用画像。

大小揃うと親子のように見えるので結構微笑ましく感じられました。
特にビッグペットについては全部ライド出来たらいいのにといった感想をよく聞いています。

カテゴリー: wiki編集談, モンスター | 「おもひでのはな」の景品ペット画像 はコメントを受け付けていません

マクロビオデス体内戦での五月雨剣攻撃対象の検証

マクロビオデス(体内戦)にて、初ターンに1点に攻撃する傾向があるのですが、
現状HPの差にて攻撃対象が固定されることになるのか実際に検証してみることにしました。

  • ケース1

この状態だと左から

1701/2036 1453/1835 1547/1563 1172/2011 1387/1415というHP構成で、

一番現在HPが低い1172(ガフガフ)の元に五月雨剣が集中することになりました。

  • ケース2

この状態だと左から

1338/1415 1130/2036 2114/2114 1754/1835 1950/2011というHP構成で、

一番現在HPが低い1130(ドスドス)の元に五月雨剣が集中することになりました。

  • ケース3

この状態だと左から

1251/2036 1575/1835 1665/2114 1627/2011 978/1415というHP構成で、

この場合だと2番目に現在HPが低い1251(ドスドス)に五月雨剣が集中することになりました。
ちなみにこの場合だと5匹とも1点に集中することになって、特に回復行動をとらなかったことから、
そのままペットが気絶→五月雨剣が後列に流れるといった事態になっています。

  • ケース4

この状態だと左から

1625/2036 1144/1415 1181/2114 934/1835 1356/2011
というHP構成で、五月雨剣の発動前に
一番右のガフガフの現在HPが1942→964(2番目に低い状態)→1356→1768と変化。
(※どの段階でターゲットが決まっているかは不明)

この場合だと、1181(ドラビスケット)と934と(ファントム)の2箇所にて五月雨剣。

  • ケース5

この状態だと左から

1327/2036 1644/1885 1066/1563 1383/1415 2011/2011というHP構成で、

1327(ドスドス)に五月雨剣が集中しました。

完全ランダム?

最初に、ケース1とケース2にて、一番現在HPが低い対象に攻撃していたので、
ミクロビオデスは、初ターン一番現在HPが低い対象に攻撃することで固定かなと思ったのですが、
ケース3~5の場合だとそれ以外の対象に攻撃したため、完全ランダムもしくは傾向っぽい気配もしました。
戦闘中にはミニドスやマクロビオデスの攻撃もあるので、
五月雨剣の攻撃場所が定まる前にHPの増減を繰り返すことになるため、厳密な分類が難しいところ。
ただ、五月雨剣で攻撃される対象は1点に固定され勝ちなことは間違いないため何かありそうな気はするのですが答えは導き出せず。

カテゴリー: 戦闘 | 2件のコメント

ファンブルグフェスタ中止の告知遅れで、8月19日(日)から増量期間スタートに

昨日、実質的に開催状態になっていたファンブルグフェスタ!!なのですが、
1日経過後になって、中止の告知が入ることになりました。
「ファンブルグフェスタ!!」中止のお知らせ

そちらのお詫びとして増量期間が早まることになり、実質10日間分加算されることになったようです。

2倍期間がスタートしたのですが、ひとまず「おもひでのはな」はまだ開催中で、
19日(日)21時の部でのクリアを目標とした攻略会が行われるので、私としてはそちらを済ませてからの話になりそう。

カテゴリー: キャンペーン終了 | ファンブルグフェスタ中止の告知遅れで、8月19日(日)から増量期間スタートに はコメントを受け付けていません

12年8月18日開催ファンブルグフェスタ!!の19時~19時半の模様

8月18日開催のファンブルグフェスタ!!を覗いてきました。
イベントカレンダー ファンブルグフェスタ!!
月末からの2倍期間が決まり、期間まで日があるため緩やかに物資を補充していきたいという背景。
開催時間としては大型アップデートの延長のマイナス要因も重なり、
ちょうど夕飯時なこともあって売りとしてはややまばらな印象。
あとGMが見当たらなくて宣伝が入ってないということでも非難の意見が出ています。

19時過ぎあたりにログインすると、ペット販売に関しては充実していて、

金ペットの実用ペットを中心に多数売りに出されていました。

装備品売りは城庭の南側に集中しているといった印象で、城庭の北側に行くと売り子の存在が薄め。
今回だと、護符や指輪(宝石)の販売を見かけていて、多種ある雑貨売り扱いとして営業している方を見かけています。
どちらかというと、護符そのものよりも、護符の材料としてバケの宝玉売りの方がまだ好まれているといった具合?

食料品・薬売りは開始直後付近少ないかなと思ってみていたのですが、
時間が経過するに連れてしっかりとした売り出しを見かけたので探すと2倍期間向けの料理が手に入りそう。

他だと賢者の稀石売りを行っている人を複数見かけていて、
イベントの影響もあって捨てられていることもあるホイッスル売りをしている人は見かけているものの、
「おもひでのはな」のビッグペット売りは今回見かけていません。(※21時のときは販売を見かけました)

今回も裏通り商店街さんの売り出しを確認していて

他には「☆クイズ『猫祭』」というイベントを開催しようとしている人や、恒例のハンドベル演奏会の開催も見かけました。

:追記
クイズ「猫祭り」さんに参加してきました。
仲間と一緒にフェスタをぶらぶらしていると「難問に挑戦してきて」と頼まれたので、
遊び感覚で難問に挑戦してみると、次のような出題。
> 21:49:35 ****: ◆巨大アクタエオンが出現するペンデュラムの名前を答えよ!
この後10秒間以内に答えることを求められたので、
なんとなくあてずっぽうで答えると不正解に。
不正解後、むしろwikiを見ながら答えた方がいいとのアドバイスを頂きました。

問題についてはブログに掲載していいかどうかの許可を頂いて、
ちょっとぶらついた後に次は超難問に挑戦してみることにしました。
> 22:00:01 ****: ◆2012年8月18日現在、強化されているモンスターの種族を2種類答えよ。
コチラの場合だとwikiを見ても答えられないのですが、
一部だと月夜のお茶会さんのブログパーツを使っているので、
そちらをパッと見て答えると答えられたかなと後々になって思ったのですが、こちらも不正解になり撃沈。

カテゴリー: FESTA | 2件のコメント

巨像出現の23時~24時の時間帯について

巨像は23時~24時になると、一旦出現が止まるといった話があります。
この法則性については理論元が存在し、

  • 「巨像は1chにつきそれぞれ1日1体登場する」
  • 「巨像は出現から1時間経過すると自動消滅する」
  • 「巨像の出現は24時(0時)を経過すると既出判定がリセットされる」

これらの法則性については既に認知されている情報だと思うのですが、
これらの法則性を単純に合わせて考えてみた場合、
例えば23時30分にロイヤルガードが出現し、24時10分にロイヤルガードが出現するとなると
1つのchにつき同じ巨像が出現する時間帯が出てくるといった状況を導き出せてしまいます。
実際には同じ時間帯に同じ巨像が2匹出現したといった報告は存在せず
同じ巨像が出現したといった状況にならないためには1時間のインターバルが必要となります。
そこで24時でリセットされるとするならば、23時の時点で出現の打ち止めが施されることになっていて、
「1日のうち、23時~24時の間は巨像が出現しない時間帯になっている」のではないかということです。

この「23時~24時出現打止説」については、
理論的に指摘することが出来ても証明の方法が難しく、現在でも証明が不十分な面があり、
「巨像は出現から1時間経過すると自動消滅する」という法則性を導き出す段階でも、
共通の情報として認知されるのにそれなりの時間を要しています。
「23時~24時出現打止説」についてもほぼ経験によって導き出された法則性といってよくて、
巨像を追っていた人にとっては、この話を既に知っていたという人もいれば、
どこにも書いていない(書いてある場所を見たことがない)ということで知らないという人もいたと思います。

ただし、この話だと実は例外が存在していて、
実際には「23時~24時」の時間帯に巨像が出現した時期がありました。
この例外のケースについては、当時不具合が発生していた時期で、
どうやらサーバー時間の調子がおかしかったことにより、
23時~24時に出現してしまったということになるようです。
この話をすると、それぞれのパソコン環境での時間のズレによって発生するといったケースも考えられるのですが、
その場にいた人にも時間の確認をとってもらって、23時~24時に出現しているといった確認後、
運営にサーバー時間がおかしいのではないかと不具合報告をしたことがあります。
つまりは、不具合の内容によっては23時~24時に出現することがあるということなのですが、
メンテナンスが入ると巨像の判定がどうなっているのか個人的にはまだ把握していません。

カテゴリー: クエスト | 2件のコメント