勇者への道、BOSS討伐が完了するグループの登場

昨日(10月20日)の18時27分~50分の間に、勇者への道のBOSSを初討伐するグループが現れることになりました。

自分が確認した限りだと、20日の15時17分の段階から残りHPが1751になっていて、
あと少しで倒せる段階になっていたところからいつ撃破になるか気になっていた人も多かったようです。
コチラが20日15時17分の記録

コチラが20日18時27分の記録

参考程度に、同時間帯の「討伐ランキング」の方ではなく
「総合ランキング」(WeeklyPoint)の方のクラス別の順位記録をとってみました。

・20日15時17分頃の総合ランキング
1位デンス
2位トーマトクラブ
3位ホットペッカー
4位ホットペッカー
5位トーマトクラブ
6位カルキニオン
7位ニプスバイド
8位プレートビートル
9位トーマトクラブ
10位カルキニオン
11位ムールキラー
12位カルキニオン
13位カルキニオン
14位カルキニオン
15位カルキニオン
16位ホーンドウルフ
17位デンス
18位ポイズンマミー
19位ムールキラー
20位ニブスパイド
21位イミタティオ
22位プレートビートル
23位カオス
24位クリスタル
25位クラスタル
26位カルキニオン
27位プレートビートル
28位イーグロス
29位ウイングドラゴン
30位ドスドス

・18時50分(総合ランキング)
1位トーマトクラブ
2位デンス
3位カルキニオン
4位トーマトクラブ
5位トーマトクラブ
6位ホットペッカー
7位ホットペッカー
8位ニプスパイド
9位プレートビートル
10位カルキニオン
11位ムールキラー
12位カルキニオン
13位カルキニオン
14位カルキニオン
15位カルキニオン
16位デンス
17位ホーンドウルフ
18位デンス
19位ポインズンマミー
20位ムールキラー
21位ニプスパイド
22位ムールキラー
23位アイスゴーレム
24位マンドレイク
25位イミタティオ
26位デンス
27位プレートビートル
28位カオス
29位クリスタル
30位イーグロス

結論としては、討伐ランキングで上位に入ってるグループが多くなる特徴があったのですが、
今回だと一位のシャドウ組は総合ランキングの方には表示されることがありませんでした。

現状で判明しているBOSS討伐時のダメージ

  • 武器相手の消費はランダム?

勇者への道の追加要素であるBOSS討伐システム。
黄色マスや武器マス、かぼちゃの森の場合だと「ブラッドアックス」が手に入ります。
それぞれ色んな武器が手に入るのですが、強弱関係については現在よく分かっていません。
現在だと見た目や名前でこの武器は強いだろうという見込みの元に、
それぞれロイヤルガードに突っ込んでいるわけなのですが、
仮説として「アイテム欄の左上から右に沿って列毎に消費していく」といった想定の元、
ダメージの記録をとってみたところ、
強そうな武器なのに思ったよりダメージが出づらいという体験をしています。
この疑問については、ランダムに武器を消費していってるのではないかとの指摘が行われることもありました。
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up2289.png

  • コンボボーナスの仕組み

コンチェルトゲート専用アップローダーにて、
25ヒット(武器25個持ち)でのダメージ画像がアップされていて、
「+~BONUS!」の上昇幅が確認することが出来ました。
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up2292.jpg
コチラの画像だと、
11HIT~16HITまでが「+50%」のBONUSポイント
17HIT~21HITまでが「+100%」のBONUSポイント
22HIT~25HITまでが「+150%」のBONUSポイントを獲得していました。

  • 討伐時のWeeklyPointの獲得式は、ダメージの4分の1?

武器をもってロイヤルガードに挑んだときのWeeklyPointの獲得の計算式については検討がついていて、
自分の場合だと、討伐前は6285ポイントだったものが、

5383のダメージを与えて、
7630(+1345)といった、ダメージ量の4分の1のポイントを獲得することになりました。
まだ確証はもっていないのですが、ダメージの4分の1手に入るのではないかと予想しています。

カテゴリー: クエスト | 3件のコメント

wikiにR8DEF帽子とR8槍画像をアップ

少し期間が空いた話となるのですが、R8帽子とR8槍画像をアップしてきました。

・R8DEF帽子「クリスタルハット」


クリスタルハットは、R7帽子とほぼ作りが一緒となっています。
そのため目新しさとしては薄いということで不満の意見をちらほら見かけているのですが、
R8MND帽子がオシャレと言い張るには難しい帽子なので、
それと比べるとクリスタルハットの方が見た目としてはいいかも?

・R8片手槍「ブランディストック」
・R8両手槍「ワイバーンスピア」


ブランディストックは三叉槍でデザインとしては良い部類に入る装備品です。
ただし、長いもののやや小さい感は否めないので、着飾るなら課金装備といったところ。
ワイバーンスピアも大刃に写るデザインで結構好評な装備品となっていて、
個人的にはじっくりみてみると目が描かれていて結構かわいい槍といった感想も持っています。

これでPC作成装備の染色画像は全てアップされることになりました。
投稿してくれた方々お疲れ様でしたm(_ _)m
あと2倍期間中に装備品をちらっと見せて頂いていて、
そのとき主に撮影角度の吟味が早いうちに出来たので助かりましたっ

カテゴリー: wiki編集談 | 2件のコメント

勇者への道の「激戦区」の価値観の転換

今週追加されることになった、勇者への道のBOSS討伐システム。
新規追加のシステムということで早速試してみている人も多いかと思います。

まず賞品獲得条件なのですが、

  • 討伐時間ランキング1位~3位のグループに所属
  • BOSSに与えたダメージが1000以上

「討伐時間ランキング1位~3位」のグループとなると、
実質的に1つの期間につき(1週?につき)最大30人+3グループまでで、
なおかつ、BOSSに与えたダメージが1000以上となると、90人以下の獲得率になってしまいます。
(※基本的にはダメージ1000以上はかなりハードル自体はかなり低めの値)

10月19日(金)20時前だとこのようなHP減少具合になっていて、
上位のグループに含まれていないと報酬面の関係であまり旨みが出てきません。
(※上位グループにひょっこり入っているアカウントをもっている人は、
 倉庫アカウントでも1000ダメージ以上与えておくことをオススメします)
しかし、これから土日に差し掛かるのでこの勢力図は状況によって塗り替えられる可能性もあることから、
まだどのくらい差や期間がつけば勝利が確定するのかの見極めがつきづらい状態。

また、アイテム欄も出来るだけ武器を抱えて挑むのがセオリーとなっているため、
途中で鍵やスタミナ回復アイテムが出ても、捨てたり消費したりしなければならない状況も出てきます。

今回だと多くダメージを与えるという意味合いだと、集中して撃破に望むことが必要になってきました。
>・一度の戦闘でたくさん攻撃を加えるとコンボボーナスがあるらしい…

BOSS討伐に付き合っている場合だと、
WeeklyPointの上昇に関しては他のルートに劣らないと思うのですが、
逆にいうと他のルートの場合だと、ゴールポイント+銀の鍵といった報酬があるので、
功利的に考えると、自分のグループでBOSS討伐の上位3組に入る予定がない限りは、
そのまま気ままに他のルートを通ってみることの方が理に適うといった状況です。

今回の場合だと「偶発的な要素」が大きく、
BOSS討伐システムの恩恵に肖れるかどうかは自分の意志とは別にあると感じている人もいました。
特別に呼びかける手段もないということもあるのですが、、
「協力を得る→活動する」という手順ではなく、「活動する→協力を得る」といった手順で、
BOSS討伐への活動が多いチームが自然に協力関係を構築しているといったシステムになっています。

この構造上、従来言われてきた「激戦区」という概念に価値観の転換が図られることになり、
勇者への道だと賞品獲得要素としてはマイナス要素だったものが、
状況によっては「活動する人が多いグループ」ということで、
BOSS討伐に優位に働くことがあるといった性質の変化が行われることになりました。

カテゴリー: クエスト | 勇者への道の「激戦区」の価値観の転換 はコメントを受け付けていません

ファーレンくじにて、パンプキンウィッチセット

ファーレンくじが更新されました。
10月17日(水)「ファーレンくじ」アップデート情報
内容としてはハロウィン色が強く出ているのですが、
パンプキンチョコやカボチャの砂の売出が行われていません。
元は値打ち品の課金アイテムということもあって期待している人も見かけていたのですが、
どうやら勇者への道のカボチャの宝箱からそれらしいものがちらほら出ている報告があるので、
今回の提供としては勇者への道内にて出現するといった方針?
:追記
コメント欄にて、かぼちゃの砂とパンプキンチョコが
ひっそり販売されていると教えてもらったので確認してみると、

実際にチェルトのお店にて販売されていました。

オシャレ衣装

  • パンプキンウィッチセット
  • ケルタトルセット
  • オラシオンセット
  • ヴァンパイアセット

パンプキンウィッチセットは、今回ハロウィン向けの新衣装となります。

評判についてはあちこちから聞いているのですが、
ドレス系の衣装ということもあってかなりの好評となっている衣装です。
イラストや公式の画像だと確認しづらいものの、
適度に肌が出ていて軽いセクシーさもあったり、
来ている人からするとかなりウェストが細く見えるといった感想も頂いています。

ハロウィンスプーンも、少なくとも身内からは好評となっていて、
「銀のスプーン(さじ)」ネタに関しても日本でも有名なエピソードになっています。
「銀のさじ」はどういう意味ですか – 外国語 – 教えて!goo
今回だと、それなりのコミカル感と高級感の両方の演出に成功しているように感じました。

パンプキンウィッチセットの色違いだと、

暗色以外は通常のドレス衣装として十分通用する内容で、
率直にいってスペシャルチェルトくじで登場するであろう白黒にも大きな期待がかかります。


ケルタトルセットは、今回どうしてもネタ装備色感が出ていているのですが、
ハロウィン向けの衣装と考えると雰囲気としてはピッタリといった感もあるので、
ハロウィンらしくて今の時期だとコレはコレでありかなとは感じています。

消費アイテムではあるのですが、勇者への道でちょっとした手間で妖砂の砂が手に入るので、
私達の場合だとそちらの方でモンスターに変身して楽しみ中。

何気に死神の斧がついているので、そちら目当てで入手を試みてみるのも良さそうなのですが、
オラシオンセットだと「ナイトウォーカー」の杖がついていないといった指摘も見かけていて、
確かに今回だとオラシオンセットに専用の杖をつけてほしかったなといった感覚は出てくることになりました。

封印卵

  • ツリーピクシー
  • トートフリーゲル
  • パープルギア

ツリーピクシーは、前回登場したフェアリーバグの第2弾となる妖精です。

前回のギノス実装時に新ペットスキルが追加されたり、
全種族でヒールを使えるようになったりしたのですが、
その影響で種族としてInsect需要としては相対的に落ち込んでいるとの指摘も行われていて、
コンチェルトゲートで、慢性的にかわいいInsectのペット需要が高まっている最中、
例えば、ギノス実装前だとフェアリー系統はDemiHumanだといい(ヒールが使えるから)だったり、
ギノス実装後だと、魔ペット型のDragonやFly需要が高まったことにより、
フェアリーバグはFlyペットだと良かったといった評価が行われることも実際にありました。
しかし人気としてはその辺の評価関係なく非常に高くなっていて、
手に入れようとしてもなかなか手に入らないペットとしてまだまだ人気を維持しそう。

トートフリーゲルは、Dragon需要に適うペットなのですが、
勇者への道でアイスドラゴンやブレイドドラゴンも出ていることから、
Dragonはあちらで間に合ってしまいそうな予感もするだけになかなか話題には上りづらいところ。

パープルギアは、色違いであまり代わり映えを感じないのは痛め。

カテゴリー: 課金関連 | 2件のコメント

勇者への道、かぼちゃの森とBOSS討伐システム実装

今週のグループランキングの報酬は「かぼちゃゴブリン」です。

割とかぼちゃ系のペットは人気があるのですが、
ゴブリン好きとなるとブレイドドラゴン時よりは控えめになりそう?

こちらが「かぼちゃの森」の説明で、期間限定の地域となるようです。

こちらがBOSS討伐システムの説明。

続きを読む

カテゴリー: クエスト | 勇者への道、かぼちゃの森とBOSS討伐システム実装 はコメントを受け付けていません