チェルトの一言にて「近々勇者への道で大きいモンスターがまた出現」

今週のチェルトの一言にて、

「近々勇者への道で大きいモンスターがまた出現するみたいルト!」という告知が施されることになっています。
「近々」が来週なのかどうかは不明なのですが、
挑戦するつもりの人は勇者への道での鍵を出来るだけ減らす形で、
水曜日の(勇者への道の)メンテナンスをまたいだ方が良さそう。
現在公開されている地域を考えるとロイヤルガード、ディーダボッツ、オロステオス、マクロビオデスのいずれか?

火曜日に定期メンテナンス変更で、集計自体は水曜日の11時ごろと予想

今日になって、来週の火曜日(11月20日)に、(WEBサーバー、サーバー機器)メンテナンスが入るとの告知が出ていました。
次回定期メンテナンス日時変更のお知らせ
これに関しては「勇者への道のWeeklyPointの集計期間が火曜日になる?」といった疑問が出るわけなのですが、

一応はゲーム内の「最新情報」によると集計期間が
「2012年11月14日(水)メンテナンス終了後~2012年11月21日(水)メンテナンス開始前」
となっているので、集計期間に関しては水曜日11時になっているというような扱いになると思います。
この前でも似たような状況になって、水曜日定期メンテナンスの時間帯で集計締切となっていたので、
今回もそれに準じた処置になるとは思うものの、正式には公式発表待ちということで。

西南部の3つ目の分岐先

セラルカゴールに到達するときに、
フレイア大陸西部で3つの分岐点が、
フレイア大陸西南部で3つの分岐点をそれぞれ見かけました。

今回、フレイア大陸西南部の3つ目の分岐点で曲がってみたところ、

この段階で木の障害物と、分岐点を発見。
ここを左(北側)に進むと、

さらに分岐点を発見しました。
ここを左(北側)に進むと「謎の研究施設」へ、
ここを右(東側)に進むと「王立研究所」へ進むことを確認しています。

金の宝箱

勇者へ道の金の宝箱を開けた情報がちらほら出ていて、

自分でも開けてみると「料理配達【だし巻き卵】」が手に入りました。
他にも、料理配達券が出たという話や金券が出てきたという話を聞いていて、
金の鍵でどの程度良いものが手に入るかどうか次第ではあるものの、
ひょっとすると数を確保しやすい銀の鍵の方が良品が狙える可能性が出ています。

カテゴリー: クエスト | チェルトの一言にて「近々勇者への道で大きいモンスターがまた出現」 はコメントを受け付けていません

ファーレンくじにて、サタンクロースセット

ファーレンくじが更新されました。
11月14日(水)「ファーレンくじ」アップデート情報

オシャレ衣装

  • サタンクロースセット
  • サンタスキングセット
  • サンタガールセット
  • トナカイクロスセット


今回サタンクロースセットが初登場とのことなのですが、
最初みたときに「サンタクロースになぜか角が生えてる?」という感想で、
よくよくみてみると「サンタ」ではなくて「サタン」だった罠。
名前のもじりからしてジョーク衣装めいていて、売出の時期としてはやや早すぎる感覚もあるとの評価も。
衣装の作りとしてはゴージャス感があって、

特にサタンクロースコートとサタンクロースブーツの出来の良さを気に入っている人も多そう。

サタンホーンハットは、例の如く頭装備で似合う似合わないは出てくるものの、
ザランやタミラといった獣的キャラクターでよく似合っているのはちょくちょく見かけています。

デビルバットリースは今回ブーメランで登場していて、リース人気で支持されている面もあるようです。
名前にあるとおり、よくよく見てみると持ち手と思われる部分が「コウモリ」になっていました。

そういう意味だとジョーク衣装というよりはアイデア衣装という扱いっぽい感じがしています。

封印卵

  • アマテラス
  • スサノヲ
  • スノーフロッグ
  • ブラックゴースト

今回だと封印卵人気も高くて、

アマテラス・スサノヲともに白黒のペットが登場。
個人的にはアメノサギリに日頃ライドで乗っかっているのですが、

ちょうどR8魔ローブのカオスローブの原色と同じ青の色合いで、
アマテラスやスサノヲも人気の白黒衣装と合いそうだなとは感じています。

スノーフロッグやブラックゴーストも梅雨の時期から随分離れてはいるのですが、
こちらも色合いの評価が高くてカッコイイという話は聞いています。

カテゴリー: 課金関連 | ファーレンくじにて、サタンクロースセット はコメントを受け付けていません

セラルカへのゴールルート

セラルカへゴールできたので道順の説明。
イールへの到達に用いられた説明として「分岐は来た道をまっすぐ進めばイールへ到達できる」というものがあったのですが、
現状でセラルカへの到達もその方法でセラルカに到達できることを確認しました。
それ以外は一応確認途中の情報という扱いで(※西南部の方で一度画面が切れて記録がややあいまいに)

西部マップ


フレイア大陸西部 分岐点その1


フレイア大陸西部 分岐点その2 その2~3間に木の障害物1個あり


フレイア大陸西部 分岐点その3

西南部マップ


フレイア大陸西南部 分岐点その1 その1~2間に木の障害物1個あり


フレイア大陸西南部 分岐点その2 その2~3間に木の障害物1~2個あり?


フレイア大陸西南部 分岐点その3 その3~セラルカマップ間に障害物?

セラルカマップ

セラルカ内は分岐や障害物なし。
セラルカゴールまでに合計3~4本の斧があれば障害物を全て破壊して進めます。

セラルカ到達にて、金の鍵と4000ポイントを入手し、リセリア城中庭のスタート地点へ戻されることになります。

カテゴリー: クエスト | セラルカへのゴールルート はコメントを受け付けていません

勇者への道、セラルカルートが更新

今週の1位~5位のランキング賞品は「ウェイクマンの封印卵」で、

ウェイクマンはクエスト「鏡映の異郷」にて出てくるピンクの袋猫のことです。
先週だと一度配布されることになったアイスドラゴンの封印卵だったのですが、
今週だと新景品のウェイクマンの封印卵が登場。
今後も人気がありそうな景品はときどき出てきそうな気配がします。

セラルカルート


今回の更新で「セラルカ」のルートが新しく登場することになりました。

他にも「宝箱【銀】」から「金の鍵」が出現するようになったり、
「セラルカ」マップのゴールに到達すると、「サタンクロース(ルト)」が使用可能に。

新アバターの登場

勇者への道にてセラルカルートが更新され、入手できるアバターがぐっと増えることになりました。

  • 【期間限定】セラルカマップのゴールに到達
  • 「謎の研究施設」ゴール到達
  • 「真新しい洞窟」ゴール到達
  • 「加速の迷宮」ゴール到達
  • 「苔満ちる洞窟」ゴール到達
  • 「王立研究所」ゴール到達
  • 「ひよこの森」ゴール到達
  • 「失墜の廃屋」ゴール到達

西部への道が伸びていて、西部・西南部にありそうな施設や洞窟の名前が出ていました。

恐らくリセリア城中央のここから西部へ進み各種の施設にいけるはず。
「王立研究所」は地下だと思うので正直まだなんともいえないところも残るのですが、
ひとまず「セラルカマップ」にいってゴールしてみようかとは考えています。

カテゴリー: クエスト | 勇者への道、セラルカルートが更新 はコメントを受け付けていません

黄玉(トパーズ)と紅玉(ルビー)の指輪のR毎の上昇値

昨日、R8紅玉(ルビー)の魔銀指輪を作成できたとのことで、
ちらっと性能を見させてもらうことが出来ました。

作成した人からクオリティが良いものが出来なかったと嘆いていたのですが、
この前シーララボの中身の更新によって中身が良くなったものの、
1ポイントの場合だと、R7宝石がかえって出づらくなってしまったのではないかとの評価を聞いています。
一方で、5ポイントで手に入る品物が豪華になった(端的にはツインリボンの赤が出る)ことを皮切りに、、
前々から、アイテム持ちⅢの書、ベンダーⅢの書狙いで5ポイントを狙っている人も多かったのですが、
1ポイントの宝石を狙っていた人口が、どうやら5ポイントの方に流れているとの話も聞いています。

コンチェルトゲート専用アップローダーにて、過去にR8黄玉と紅玉指輪のマック性能と思われる画像が掲載されていて、
R8黄玉(トパーズ)の魔銀指輪のマックス性能だと「MP+240」
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up2270.png
R8紅玉(ルビー)の魔銀指輪のマックス性能だと「HP+340」
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up2269.png
R7黄玉の魔銅指輪のマックス性能がMP+180で、
R7紅玉の魔銅指輪のマックス性能がHP+260ということは確認がとれているので、

  • R5 … ルビーHP+100? トパーズMP+60?
  • R6 … ルビーHP+180? トパーズMP+120?
  • R7 … ルビーHP+260 トパーズMP+180
  • R8 … ルビーHP+340 トパーズMP+240

黄色はRが上がるごとに+60上昇、紅玉はRが上がるごとに+80上昇
というような最大値における性能上昇を辿っているのではないかとの理論値。

カテゴリー: 生産 | 黄玉(トパーズ)と紅玉(ルビー)の指輪のR毎の上昇値 はコメントを受け付けていません