Lv1モンスターと合成専用モンスターの現状

前作のクロスゲートと、コンチェルトゲートで大きな違いがあるとすれば、
コンチェルトゲートにLv1モンスターが極端に少ないこと

プレイヤーでも(合成専用モンスター以外の)Lv1が少ないことに不満をもたれています。
Lv1の出現状況として、

  • バレインタインクエ(期間限定。2月13日)で登場した銅モンスターのプチドラゴンLv1。
  • 常設クエだと「熱砂の遺跡」の銀モンスターであるオーカスLv1(1月9日)。
  • 金モンスターに限っては、ダネマッシュLv1(07年9月26日)と、長期間に渡って登場せず。

不満が表面化したのは、ペット特殊合成時で、Lv1が出現していないモンスターとの掛け合わせパターンが存在していること。
基本的にLv1と野生のモンスターとで成長率が一緒なのですが、野生のモンスターの方が元のBPが低いため劣化してしまいます。
そのため、せっかく特殊合成に成功しても、戦闘能力として優秀でないペットが出来上がってしまい、看板以外に使えなくなってしまいました。
一説には「ペット合成の収入のために、Lv1モンスターを意図的に出していない」との噂もあったのですが、実際はペット特殊合成での足かせにしかならず、売り上げを引っ張っているようにしか見えません。

合成専用モンスターの方は増えているのですが、徐々に合成専用モンスターの間でも戦力差が出てきています。
例えば、ノッカー型だと、物理スキルが使えません。
(*ヒヨコ型は物理と魔法使えるとのコメント欄にて指摘)
一方で、スカドラ型だと物理魔法両方のスキルが使われているため、デュエルだとスカドラ型にボルケノゴーレムを混ぜるのが主流になっていた時期がありました。
現在だと、ボルケノゴーレム(Metal)対策のために、物理魔法の両スキルが使える雪だるま(Amorphas)型を混ぜることの方が多いようです。

ペットアイテム持ちスキルの都合で、モフモフが武器を装備できることで話題になりました。
逆に、ファイアダンサーで武器を装備できて、他の合成専用モンスで装備できなかったことからして、無理に合成しない方がいいとさえ言われる事態へ。
そして、今回の名刺交換クエにて、武器を装備できる合成専用のカエル型モンスターの登場。
魔物/アカトマトガエル – コンチェルトゲート Wiki*
アカトマトガエルだと、物理と魔法両スキル覚えることができる上に、武器も装備できるので、今後はアカトマトガエルへの流れも出てきそうな気配。
(追記:実際には種族優劣期間の都合で、デュエルでは種族優劣にあわせたペットを合成するのが通例になります)

個人的に大きな疑問を感じるのが「ゲームのマスコットモンスターのLv1が手に入りづらい」こと。
コンチェルトゲートのマスコットモンスターというと、ヒヨコかノッカーなんですが、
ヨコLv1はやや手に入りづらく感じるものの、捕獲場所が近い上にLv1としては標準的な出現率をみせます。
しかしノッカーLv1になると「極端に稀」と評価されるほど出現率が低い状態です。
魔物/ノッカー – コンチェルトゲート Wiki*
(追記:ノッカーLv1は、捕獲できないエリアで登場するようで、捕獲することができないとされています。)

追記:
初心者が見た目の良さのために、☆ペットをそのまま使ってしまう事態もちらほら報告されています。

カテゴリー: Lv1 | 2件のコメント

モンスターラボのコマンドの追加

12日の19時~20時ごろ、モンスターラボのコマンドが増加しました。
[ アップデート ] 『モンスターラボ』コマンド追加
主に無料コマンドが増えたようで、増えたと思われるコマンドが次の通り。
・お世話コマンド「肩もみ」
・食べ物コマンド「パンのみみ」
・飲み物コマンド「お白湯」「ジャスミン茶」「甜茶」「緑茶」
>途中「肩もみ」コマンドの不具合がありました
とあるのですが、どのような不具合かというと、通常ゲーム内時間で1日(リアル時間だと5分)につき1~2回しかできないはずが、何度もコマンドを選択できるようになっていました。
肩もみも属性が増えるわけではないのでRank上げ以外に使えるコマンドのようにも思えません。
すぐに不具合の修正があったので、影響はほとんどないようです。

他の不具合だと思われるものだと、季節限定の「ふるまい餅」(1月1日出現)も何度も飲ませる(×食べさせる)ことができて、まんぷく度が振り切れてしまうという状態があったようです。
コメント/クエスト/モンスターラボ – コンチェルトゲート Wiki*から引用
・ふるまい餅はなんなんだろう?バグなのかなー? — 2008-06-13 (金) 03:36:40
・餅は無限に食えたらしいw食べてもログに残らなくておかしいとは思ってたがやっぱりバグだね — 2008-06-13 (金) 03:47:31
・飲み物の表にふるまい餅あるけど・・食べ物ではないの? — 2008-06-13 (金) 04:57:04
・↑餅はなぜか飲み物のとこにあった。まあバグだから対応待ち — 2008-06-13 (金) 10:23:45
アップローダーに挙げられている画像だとこのような具合。
「ふるまい餅を食べさせた時のまんぷく度 その1」
「ふるまい餅を食べさせた時のまんぷく度 その2」
「ふるまい餅を食べさせた時のまんぷく度 その3
課金アクションの「アーメイブートキャンプ」で、まんぷく度とたぷたぷ度を減少→飲食→アーメイブートキャンプ→…ということが出来るので、まんぷく度が大量にあっても好ましい状態ではなさそう。

モンスターはRank5+1(Rank6,11,16,21…)のときに姿が変化するようです。
Rank10で封印卵化が可能な状態に、Rank20以上で安定して封印卵になるとのメッセージが出るとのこと。
現在だとRank71以上まで確認されているのですが、上限Rankはまだ未確定の状態。

あとモンスターの変化のまとめが掲載されています。
モンスターラボの変化まとめ 08/06/14(Sat),12:14:55
まだまだ情報が出切っていないので、新しいまとめ画像が出てくることになると思われます。
(*新情報が出るたびにこまめにまとめ画像を消していっているようです。)
最初はRank毎に形状が変化していくと思われたのですが、そうとも限らないようです。

カテゴリー: モンスターラボ | モンスターラボのコマンドの追加 はコメントを受け付けていません

1ch中庭の自動名刺交換、収束化へ

昨日と同じ時間に1ch中庭に向かってみると、

まだまだ自動名刺交換を設置する人がいますが、
昨日と比べると激減しています。
まだ多い印象がありますが、早い段階で中庭のクエスト募集に影響を及ぼさなくなるでしょう。
1ch劇場でも自動名刺交換を設置している人がいることにはいるのですが、ごく少数でした。

試しにギルド内で名刺を50枚交換しようと試みてみました。
通常の手段で名刺50枚を集めようとするのはかなり骨が折れる作業で途中で断念することに(==;
期間限定クエではないので焦る必要もないのですが、自動名刺交換をしてくれる人が少なくなるとかえってクリアしづらくなる人もでてきそう。

カテゴリー: クエスト | 1ch中庭の自動名刺交換、収束化へ はコメントを受け付けていません

成長率100%は「数日~数週間後」

モンスターラボでいくつか分かってきたことを紹介。

まず成長率なのですが、どうやら時間経過がメインのようで、課金で早めることはできないようです。
<公式掲示板 モンスターラボに課金3000円>
魔法コマンドで成長率を早めたり遅くしたりできるので、その人それぞれのプレイ時間に合わせられる親切仕様。

成長率100%への時間の目安としては「数日~数週間後」。
[ アップデート ] 不思議なモンスターの卵を研究しよう。モンスターラボ新登場!
まだ開放されてから1日後なので、封印卵として登場されたモンスターは出てきていません。

それぞれのアクションコマンド情報が出ているのがwikiでの情報。
クエスト/モンスターラボ – コンチェルトゲート Wiki*
LovePowerが各アカウントに50手に入るのが幸いし、LovePowerを使用するアクション情報が早い段階で充実しています。

カテゴリー: モンスターラボ | 成長率100%は「数日~数週間後」 はコメントを受け付けていません

名刺交換会場は1chの中庭

一応、運営側は名刺交換場として、劇場内の特設スペースを設けています。

毎月11日~20日限定。
中には名刺交換の説明やマナーについても解説されています。

しかし実際の交換スペースは、

1chの城庭になっています。
自動名刺交換として、名刺交換を待っている人を多く見かけました。
そのため今回手に入るアンガスやアカトマトガエルが爆発的に増えています。
常設クエストであるため、それほどレアなモンスターにはならないと思われます。

また今の時期は中庭を歩いていると意図せずに名刺交換されてしまうような状態のようです。
<公式掲示板 失礼です!>
今回の名刺交換クエストが落ち着くまでは、こんな調子が続くでしょう。


1chの運営側が儲けた名刺交換会場だと人が閑散として利用されていないような状態。
せめて、開始NPCをこの会場で設けたのならこちらに人の流れが出来たのですが。

カテゴリー: クエスト | 名刺交換会場は1chの中庭 はコメントを受け付けていません