「ファーレン通信」が本日の未明に公式に登場

どうやら本日の未明に「ファーレン通信」なるものが公式に登場するようです。
コンチェルトゲート 準備中ブログ | あかみこプレイ日記 ~ Lv10 ~
:追記
ファーレン通信が開設されました。
ファーレン通信
中身は動画形式。

前作でも公式に「ファンブルグタイムス」という公式HPのコンテンツが存在していました。

本編

(追記:私はPUK1から前作を始めたクチなので、当時を知っているマージ♪さんのコメントを転載)
最初のファンブルグタイムスは、ユーザーイベントの取材とかユーザーからのSSの投稿とかやってましたよ。ユーザーイベント告知とかも申請できましたし。
ゲーム中でGMの緑先生がぼそっと口走って始まってしまった(笑)緑先生の歌(だったかな?)とかの募集とかも、ありましたし。(これGMがその場で許可とったみたい。)本編とかの頃はGM結構登場しているんですよね。
実はユーザー側にたった形で始まっているんですよね。
4Gamer.net ― クロスゲート:ユーザー連動型サイト「ファンブルグタイムス」オープン!

PUK1

今は公式HPが消失しているので再現は難しいものの、リセリア城図書室別館さんの、クロスゲートのシナリオ集にある「古文書(盲目の竜序章)」にて、ファンブルグタイムスの記事の転載が掲載されています。
PUK1のファンブルグタイムスはこのような、良い意味では雰囲気を感じさせる文面、悪い意味では堅苦しい印象でした。

コメント欄に、リセリア城図書室別館の紺野さんが、当時のファンブルグタイムスの文章を書き込んでくれたので、そちらも参照してくれれば雰囲気が伝わってくると思います。

PUK2,PUK3

途中ファンブルグタイムスが休止後、PUK2,3になってから内容がぶっ飛びます。
記事の内容が消えたという意味ではなく、
cg040603_000cg041201_001
このようにリポーターが湖面に浮いたりしてました。
ゲーム上の登場人物という扱いで、名前は「ズッキーニ」といいます。
容姿は頭巾系のデフォルトキャラ。
実際にズッキーニ自体も宙を舞っていて、道を塞いでいた障害物がズッキーニが飛ばされた先にあったために破壊されたといった設定になったこともあります。
公式上で「ウンバカダンス」という独自のダンスをお披露目したこともあり、プレイヤー間でウンバカダンスが流行ったこともあります。

他にズッキーニのエピソードとして、周年記念のときにグレートにわとりや牛鬼がGMとして登場し、「ズッキーニマイク」というアクセサリーを路上に大量に落としまくったイベントもありました。
突発イベントの開始日が平日だったので、ズッキーニマイクを手に入れられなかったという人もいたのですが、確保していた人がみんなに行き渡るように無料配布をするボランティアを開始してくれたため、事実上ほしい人には手に入った状態でした。
しかし、記念品とはいえ、ズッキーニマイクに能力増加が無かったので徐々にマイクは捨てられていくことになります。

後日「ズッキーニマイクを装備していると、戦闘中の行動順が異常に早くなる」という話が出てきます。
検証してみると、実際に行動順が早くなることが確認され、ズッキーニマイクに行動順が早くなるという隠し効果があることが判明します。
デュエルでは、あまり貴重品すぎる実用アイテムを装備できるようにするとコストが高くなりすぎるため継続できなくなることからレア装備を禁止することがあり、ズッキーニマイクもデュエル大会で禁止されることになりました。
cg040726_001cg040726_002
あとは堀の水をせき止める効果あるといったところでしょうか(”

内容の過激さからズッキーニへの人気はうなぎのぼりだったのですが、通常に運営している分には支持されたものの、運営に不祥事(緊急メンテナンス)が続くとこの内容が不真面目と言われたこともあります。
後に「ディグ美」が登場したり、たくさんの姉妹がいることでおなじみの「エリカ」が登場したり、後々から考えてみると賑やかな内容だったように思えます。

今作

今作だと、公式で新聞のようなモノクロ調の特設ページが発表されることがありました。
Vol.1
号外

ゲームポット側では、「ファーレン通信」と就職クエで必要となる合言葉が名称になっています。
とりあえず少しでもファーレンという単語を意識させる意図もあるか?

カテゴリー: 元ネタ | 5件のコメント

合成券が1割引に(~09年1月30日)

合成券が若干安くなります。
[ ニュース ] 1月30日まで、アイテム合成券・ペット合成券1割引き!
期間は「1月30日(金)正午までの間」。

>アイテム合成券 : 100円 → 90円
>ペット合成券 : 300円 → 270円
値下げ幅は一割引といったところ。

過去に行われてきた課金アイテム値下げキャンペーンと比較すると、通常のキャンペーンと比べると値下げ幅が小さくなっています。
例えば1周年記念大バーゲンでは、ペット合成券が100円、アイテム合成券が50円。
ふしなたら箱Vol.11が好評(学ランやセーラー服のとき)だったことで、アイテム合成券半額で、ペット合成券は100円。
アイテム特殊合成の実装で、50円で販売。
[ ニュース ] 【終了】星祭特売!ペット合成券半額キャンペーンで、ペット合成券半額。

カテゴリー: キャンペーン終了 | 合成券が1割引に(~09年1月30日) はコメントを受け付けていません

護衛と騎士ノ誉

今回は前作においての「護衛」と「騎士ノ誉」のスキルが登場した背景について。
現段階でまだ騎士ノ誉は登場していません。

護衛について

前作において護衛のスキルは、ペット専用のスキルといっていいような状態でした。
R10まで伸びた職業が、騎士、弓術士、格闘士。
弓術士に関しては護衛の有用性を見出すことは難しく、格闘士は物理スキルに関してはスペシャリストの位置にもいたのでR10まで伸びました。
専門でいうと護衛は格闘士が専門ということになるのですが、護衛は騎士が専門のスキルという考え方の方が一般的でした。
護衛-スキル-XG資料館-PochiLong
しかしPCが護衛するわけにはいかない事情がありました。
率直にいうと、護衛はペットに任せた方が都合がよく、PCは護衛するより攻撃してほしいという状況がほとんどなのです。

そんな状態なので「護衛スキルに攻撃性を備えてほしい」というのプレイヤー要望が出てきます。
代表的な例が「護衛にナチュラルカウンターを発生するようにしてほしい」という内容です。
この意見が実際に採用され、新R5装備のフランツアーマーを装備すると、護衛時にナチュラルカウンターが出来るようになりました。
本来なら通常の護衛でもナチュラルカウンターが出てもいいぐらいだったのですが、ペットが装備できないことを踏まえるとPCにメリットを持たせた形になりました。
当時の新R5装備は画期的な装備品が多く、
・フランツアーマー 護衛スキル時にカウンター発動
・シュテンスーツ 盗むスキル使用時にダメージを与えられる
・オーシュハット 明鏡止水スキル時に回避が可能になる
・エーベンシューズ ステータスアップする踊りスキルの成功率上昇
しゃりしゃりパラダイス☆
性能もそれぞれ特殊だったので、内容によっては高Lvの方でも積極的に愛用する人もいたくらいです。

騎士ノ誉

PUK2の新スキルをみてみると、剣士には迅速果断、戦斧闘士には戒驕戒躁、騎士には一石二鳥という専門。
この中で一石二鳥が効果が薄く感じられました。
迅速果断はR1でも150%(R10で250%)のダメージ増加率、戒驕戒躁は大幅なダメージ源となるクリティカルが発生しやすくなっています。
一石二鳥だと前後がそろっていないと機能しないため、ボス戦で使える機会はあまりありません。
また、近接装備でみるならば槍が一番ATKが低い状態だったため、近接というカテゴリー内で何らかの補正が必要な状態でした。

そんな中で、騎士の能力を十分発揮させるスキルである「騎士ノ誉」が登場します。
PUK3のシェラウェッソの塔にて販売され、当時は「範囲護衛」と呼ばれたこともありました。
どのようなスキルかというと、自分の現在LPより低い対象全てを護衛するといったものです。
護衛だとフランツアーマーを装備しないとナチュラルカウンターは発動しなかったのですが、騎士の誉は護衛時に全てカウンターの判定があります。
当時は別ゲームの影響で、自分に攻撃を向けるように挑発するスキルがほしいという要望があった中、進んで自ら当たりに行くという斬新な発想でした。
かなりの高評価だったスキルなのですが、当然問題もあります。
「自分の現在LP以下」という仕様は倒れるまで護衛することを防ぐ一方で、LPが低い騎士は騎士の誉の効果を十分に発揮できなくなっていました。

カウンターや護衛が存在する以上、今作でも「騎士の誉」が登場することが予想されたのですが、騎士の性能とは無縁の「飛龍撃」が登場したことによって方向性がみえなくなります。
kishi
職業の説明では、「VTLやSTRを重点的に上げていくといいだろう。」とあるので、LPを必要とされた騎士ノ誉に対応する文言かとも受け取れました。
前作でLPが高くないキャラは使えないという問題があったので、今作でもHP依存になるかどうかはまだ分からない状態。

カテゴリー: 元ネタ | 5件のコメント

グリンオンブルLv1、エンカウントで存在確認

ひとまず3時間ほど、グリンオンブルLv1が発見されたポイントで篭ってみることに決めました。
封印キャラでうろうろしても良かったのですが、あまり苦無く捜索したかったので採取系キャラのLv上げをかねてうろうろしてみると、
090120_005244
グリンオンブルLv1発見Σ(‘◇’*)
コンチェルトゲート専用アップローダーに挙げられていた画像は本物でした。

状況としては、下水道道路B区画(17,11)にてエンカウント。
0時54分頃なのでゲーム内時間は夜の扱い。
wikiのコメントによせられていた「クエスト進行度によってグリンオンブルLv1がでてくるのではないか?」との推測ですが、
「破れた服」「コミックブック」「おにぎり」の3つを所持した状態の、クエストのゴブリン戦(称号「深く静かに探索せよ」)取得前の段階でのエンカウントでした。
つまりは、下水クエに関しては、称号の進行度によってグリンオンブル出る出ないはないだろうという結論です。

カテゴリー: Lv1 | グリンオンブルLv1、エンカウントで存在確認 はコメントを受け付けていません

グリンオンブルLv1ポイント復活?

コンチェルトゲート専用アップローダーにて、グリンオンブルLv1との遭遇画像がアップされてました。
http://cgu.deca.jp/cgup/up/img/cgup4666.png
「グリンオンブルLv1座標B区画15-11付近」とのこと。
090118_170429
ここが画像の場所です。
試しに1時間ほどうろついてみたのですが、まだLv1とは遭遇せず。
過去に画像の加工があったことを踏まえると確定情報とは言えない状態。

過去に報告されたグリンオンブルLv1情報をまとめてみると、
コメント/魔物/グリンオンブル – コンチェルトゲート Wiki*
過去に行われた報告例では「B区画」が多くなっています。
・E2/S33
・E28/20、E27/S18
一応「A区画E26/S2」での報告はあるのですが、これ一件しかありません。
07年6月6日~6月16日を挟んで、グリンオンブルLv1が出現しなくなります。
後に「C区画」で出るようになったという情報出たものの、証拠が示されないままグリムオンブルLv1ポイントは消失されたとされていました。

カテゴリー: Lv1 | グリンオンブルLv1ポイント復活? はコメントを受け付けていません