どうやら本日の未明に「ファーレン通信」なるものが公式に登場するようです。
コンチェルトゲート 準備中ブログ | あかみこプレイ日記 ~ Lv10 ~
:追記
ファーレン通信が開設されました。
ファーレン通信
中身は動画形式。
前作でも公式に「ファンブルグタイムス」という公式HPのコンテンツが存在していました。
本編
(追記:私はPUK1から前作を始めたクチなので、当時を知っているマージ♪さんのコメントを転載)
最初のファンブルグタイムスは、ユーザーイベントの取材とかユーザーからのSSの投稿とかやってましたよ。ユーザーイベント告知とかも申請できましたし。
ゲーム中でGMの緑先生がぼそっと口走って始まってしまった(笑)緑先生の歌(だったかな?)とかの募集とかも、ありましたし。(これGMがその場で許可とったみたい。)本編とかの頃はGM結構登場しているんですよね。
実はユーザー側にたった形で始まっているんですよね。
4Gamer.net ― クロスゲート:ユーザー連動型サイト「ファンブルグタイムス」オープン!
PUK1
今は公式HPが消失しているので再現は難しいものの、リセリア城図書室別館さんの、クロスゲートのシナリオ集にある「古文書(盲目の竜序章)」にて、ファンブルグタイムスの記事の転載が掲載されています。
PUK1のファンブルグタイムスはこのような、良い意味では雰囲気を感じさせる文面、悪い意味では堅苦しい印象でした。
コメント欄に、リセリア城図書室別館の紺野さんが、当時のファンブルグタイムスの文章を書き込んでくれたので、そちらも参照してくれれば雰囲気が伝わってくると思います。
PUK2,PUK3
途中ファンブルグタイムスが休止後、PUK2,3になってから内容がぶっ飛びます。
記事の内容が消えたという意味ではなく、
このようにリポーターが湖面に浮いたりしてました。
ゲーム上の登場人物という扱いで、名前は「ズッキーニ」といいます。
容姿は頭巾系のデフォルトキャラ。
実際にズッキーニ自体も宙を舞っていて、道を塞いでいた障害物がズッキーニが飛ばされた先にあったために破壊されたといった設定になったこともあります。
公式上で「ウンバカダンス」という独自のダンスをお披露目したこともあり、プレイヤー間でウンバカダンスが流行ったこともあります。
他にズッキーニのエピソードとして、周年記念のときにグレートにわとりや牛鬼がGMとして登場し、「ズッキーニマイク」というアクセサリーを路上に大量に落としまくったイベントもありました。
突発イベントの開始日が平日だったので、ズッキーニマイクを手に入れられなかったという人もいたのですが、確保していた人がみんなに行き渡るように無料配布をするボランティアを開始してくれたため、事実上ほしい人には手に入った状態でした。
しかし、記念品とはいえ、ズッキーニマイクに能力増加が無かったので徐々にマイクは捨てられていくことになります。
後日「ズッキーニマイクを装備していると、戦闘中の行動順が異常に早くなる」という話が出てきます。
検証してみると、実際に行動順が早くなることが確認され、ズッキーニマイクに行動順が早くなるという隠し効果があることが判明します。
デュエルでは、あまり貴重品すぎる実用アイテムを装備できるようにするとコストが高くなりすぎるため継続できなくなることからレア装備を禁止することがあり、ズッキーニマイクもデュエル大会で禁止されることになりました。
あとは堀の水をせき止める効果あるといったところでしょうか(”
内容の過激さからズッキーニへの人気はうなぎのぼりだったのですが、通常に運営している分には支持されたものの、運営に不祥事(緊急メンテナンス)が続くとこの内容が不真面目と言われたこともあります。
後に「ディグ美」が登場したり、たくさんの姉妹がいることでおなじみの「エリカ」が登場したり、後々から考えてみると賑やかな内容だったように思えます。
今作
今作だと、公式で新聞のようなモノクロ調の特設ページが発表されることがありました。
Vol.1
号外
ゲームポット側では、「ファーレン通信」と就職クエで必要となる合言葉が名称になっています。
とりあえず少しでもファーレンという単語を意識させる意図もあるか?