ラジオ公開収録とあかみこの日曜どうでしょうの合同企画

あかみこの日曜どうでしょうの開催予告が出ています。
9月27日(日)18:30より「あかみこの日曜どうでしょう」開催!!
イベントカレンダー 【あかみこの日曜どうでしょう】9月27日(日)18時30分開
今回は「小清水亜美と喜多村英梨のコンチェルトゲート パーティ」との合同企画。
時間も「18:30~19:30」というように、ラジオの公開収録にあわせて開催されます。
キャラクターがどんどんしゃべっちゃうよプロジェクト

内容としては、パーソナリティとあかみこさんが対決するので、6ch西南部で応援するというもの。
座標としては「(開始位置:E35 S181付近)」
090924_192045
この場所付近から開始になるようです。
「最後にパーソナリティが選んだ3名の方に、今後実装予定のおしゃれ衣装の限定色をプレゼント」という企画もあるようです。
パーソナリティがおしゃれ度を基準にして選考するとのこと。

カテゴリー: CGパーティ(終了) | ラジオ公開収録とあかみこの日曜どうでしょうの合同企画 はコメントを受け付けていません

11月上旬に大型アップデートの予告

11月上旬に大型アップデートを予定していて、戦闘に関するバランス調整を行うようです。
次回大型アップデートのお知らせ
過去にクリエイターズボイスにて、9月に大型アップデート後、1月頃にも予定している内容がありました。
それとは別枠で11月上旬にも行われることになったようで、予定項目の一部抜粋が行われています。

> 1.戦闘の流れがスムーズになるように基本システムの改修
>  戦闘時に動きが止まっていた箇所をスムーズに動くよう基本システムの
>  改修を行います。これにより1回あたりの戦闘時間が短縮されるようになります。

> 2.戦闘時のインターフェースリニューアル
>  戦闘時の操作方法をインターフェースからリニューアルする予定です。
>  これにより今まで以上に簡単に戦闘が行えるようになります。

> 3.戦闘時のカメラアングル固定化
>  現在ランダムでカメラアングルが変化する点を撤廃します。
>  戦闘地形に合わせたカメラアングルで固定化されるようになります。
最近だとクイックを使う機会が多くなっているのですが、
味方の状態異常を確認しようにもころころとカメラアングルが変化していたので、
クイックがかかっていない対象を探し出すのに一苦労していた経緯があります。

> 4.装備品の能力特殊補正などの追加
>  装備品に「適正職」という新たなパラメータを追加する予定です。
>  「適正職」であった場合、装備品の能力が向上するようになります。
主に公式掲示板にて、防具の装備開放の批判で職業のイメージが壊れるという非難が展開されていました。
予想としては、DEFローブを着ると何かパラメータが追加されたり、靴よりブーツの方が信頼性が高いといった部分の是正が考えられます。
非難する側も修正する側も、まだ評価が固まっていないうちにアクションがあった感が強いのですが、運営側の対応が早いという点で評価されているようです。

> 5.特殊能力を持つ新モンスターの追加
>  経験値を大量に持っているレアなモンスターなど、
>  今までとは少し違った特殊なモンスターを追加予定です。
ドラクエでいう、メタルスライムやはぐれメタルが登場するのではないかと予想されています。
<雑談掲示板 11月の大型アプデ予告にて>
info_09092401
画像では、巨大なカニが登場。

> 6.始めたばかりのプレイヤーお助け機能の追加
>  始めたばかりのプレイヤーの方がゲームに馴染みやすいよう
>  様々なお助け機能を追加予定です。

> 7.新システムクエストの実装
>  新たなシステムを追加し、気軽に参加することができ、
>  1回の所要時間の短いクエストを実装する予定です。

どれも具体性はあまり無いのですが、詳細については10月中旬頃より情報公開予定とのこと。

カテゴリー: 戦闘 | 11月上旬に大型アップデートの予告 はコメントを受け付けていません

アルジャンボールはボス戦でお披露目済み

クエスト「ありがたい魔王の祠」の1000pt景品であるアルジャンボール。
keihin
クエストインデックス ありがたい魔王の祠
クエスト/ありがたい魔王の祠 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
実は、アルジャンボールというモンスターは既にボス戦(強化ルート)で登場済みだとの話が出ています。
クエストインデックス 捨てられた倉庫
クエスト/捨てられた倉庫 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*

画像としてはコチラ。
クエスト「捨てられた倉庫」の強化ルートについて

カテゴリー: モンスター | アルジャンボールはボス戦でお披露目済み はコメントを受け付けていません

装備品修理による性能上昇の理論 その2

修理回数については無制限ではないかとの画像が挙げられていました。
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0776.png
画像の場合だと、101回修理したウッドワンドが挙げられています。
性能としては「ATK+9 MGA+6 MGD+1」。
修理回数で能力値が上昇する理論なのですが、10回の修理で能力上昇が止まるとの話が出ていました。
ぼくのさいきょうそうび | いころせしんそー

カテゴリー: 生産 | 装備品修理による性能上昇の理論 その2 はコメントを受け付けていません

AGLマスタリーやAVDマスタリーでの生産スピードの上昇について

wikiの質問掲示板に、AGLマスタリーやAVDマスタリーで採取スピードが伸びるという話題が出ています。
質問掲示板/7 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
この「装備品扱い」というのがどういう意味なのかというと、
equip
Status画面で、「Equip」と
non
「Non-Equip」の切り替えが存在しており、マスタリーの場合だと「Non-Equip」で数値が反映されていないようです。
そのため「装備品扱い」になっていると表現されています。
<質問掲示板 強化スキルマスタリーについて>

スキルが装備品扱いになっていることに関しては正規の仕様ではないと扱われる可能性は否定できないので、生産スピードを上昇するつもりで購入する場合は修正も視野にいれた方がいいと思います。
スキル記憶の書の場合だと、
kioku3
この通り、記憶した本人しか覚えられないので、他のキャラへの流用ができません。

カテゴリー: 生産 | 2件のコメント