ラセドン、捕獲不可の処置?

理由は不明なのですが、ラセドンが捕獲不可能のままのようです。

魔物/ラセドン – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
12月21日(月)ゲームアップデート情報にもラセドンは訂正リストに入っていません。
直接的な影響としては「ラセドン + ダークファング = リョウサク」の特定パターンによる特殊合成が狙えなくなるという事態になっています。
:追記
コメントにて実際にラセドンを捕獲できたとのことで私も捕獲しにいってみました。
捕獲用のキャラが現在は調教として活動しているので、訓練施設は使えず。
奇数日出現の湿気った洞窟で出てくるラセドンを捕獲してみました。

ラセドンは捕獲可能ということを確認。
状況を考えると、ラセドンの捕獲不可の表示は誤表示である可能性が高そう。

コメント

かりん 09-12-23 (水) 2:41
こんにちは
いつも拝見させて貰っています
ラセドンは捕獲不可の表記になっていますが普通に捕獲出来ます。
12/23 AM2:00 訓練場にてラセドンの捕獲に成功しました。
うさぎ紳士 09-12-23 (水) 12:33
こちらも実際に捕獲しにいってみると、ラセドンが捕獲可能なのを確認しました。
情報どうもありがとうございます。
カテゴリー: モンスター | ラセドン、捕獲不可の処置? はコメントを受け付けていません

ペンデュラムクエスト報酬の「小箱」から出現するアイテムの変化

ペンデュラムの値段が下がり、入手するアイテムも増加しています。
12月21日(月)ゲームアップデート情報
>・ペンデュラムクエスト報酬の「小箱」から出現するアイテムの種類と確率を変更しました

例えば R2ペンデュラムだとCTR+2やHIT+2、R6ペンデュラムだとCRI+6というようなペンデュラムのRankに応じた性能のアクセサリーが手に入ります。
装飾品 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
私自身で確認した範囲だと、Rankに応じた宝石が手に入ることを確認しました。
雑談掲示板だと、過去にR3ペンデュラムで「千年樹の枝」、R4のペンデュラムで「純白の光糸」、R5ペンデュラムで「古びた金属」が手に入りましたが、
修正後、R4でも古びた金属が手に入るとの情報が出ており、古びた金属が手に入りづらいということは緩和されたようです。
他にも金カードモンスターが出てくると思われるペンデュラム3が、R6ペンデュラムクリアで手に入ったとの情報も出ています。
<雑談掲示板 ペンデュラム面白いですか?>

ペンデュラム自体の入手率は上昇していないようで、価格の低下により入手しやすくなった程度に留まるようです。
12月21日後、ペンデュラム関連をクリアしてきた知人に聞いた話では、やはりペンデュラムの入手率は上昇していないように感じるとのことでした。

コメント

R3 09-12-22 (火) 19:04
R3のペンデュラムでも古びた金属はでるようになってますよ
フェイクラットレディの間を5,6回ループしてPTで合計2,3個出るので結構でるようになってます
09-12-22 (火) 19:28
感触としてはR3以上は特殊素材が均等に出ると思ってよさそうですね。
情報どうもありがとうございましたっ
カテゴリー: クエスト | ペンデュラムクエスト報酬の「小箱」から出現するアイテムの変化 はコメントを受け付けていません

09年12月20日座談会のログ

今回の座談会は、雑談掲示板に挙げられていた質問に答えるとのことで、座談会でその質問に答えていました。
座談会では(質問数の都合上)コピペで答えていたため、そのコピペの部分をあかみこさん自身が雑談掲示板で貼り付けています。
<雑談掲示板 「あかみこの日曜どうでしょうVol.6」用質問投稿スレ>
そのため、その部分は座談会と返答内容が同一になっています。
ちらっと確認してみた範囲だと、雑談掲示板では誤字が訂正されたバージョンになっているようです。

基本的にGM以外のプレイヤーキャラクター名は削除し、会話中でのプレイヤー名は****で置き換える処置を施しています。
22時50分までのログを収容しているため、チャットログとしてはそれ相応のボリュームになっているのでその点注意。
続きを読む

カテゴリー: 公式情報+α | 09年12月20日座談会のログ はコメントを受け付けていません

ペンデュラムの販売価格の低下

予告通り、12月21日のアップデートでペンデュラムの値段が安くなりました。
12月21日(月)ゲームアップデート情報
・R1ペンデュラム
100G → 100G
300G → 300G
500G → 500G
・R2
900G → 500G
1 500G → 800G
・R3
2 500G → 1 000G
4 000G → 1 500G
・R4
6 000G → 2 000G
9 000G → 3 000G
・R5
15 000G → 4 000G
30 000G → 6 000G
・R6
50 000G → 8 000G
100 000G? → 15 000G

R1は安くはなっていないものの、後半になればなるほど値下がり具合が激しくなっています。
ものっそい余談なのですが、桁区切りは空白にするのがグルーバルスタンダードなのだそうです。
A Study of lotus 1-2-3 ★123大好き 【.】(ドット、ピリオド)と【,】(コンマ)と小数点
一応国内の表記だと桁区切りが「,」で、小数点は「.」でいいそうな。

コメント

雪桜 09-12-21 (月) 19:12
・R4
9000G → 3000G
・R5
15000G → 4000G
まで確認できました?
ジョルジュ 09-12-22 (火) 10:55
R5
後半30000G → 6000G
R6
前半50000G → 8000G
後半100000G? → 15000G
R6後半の修正前単価のみ聞いた情報です。
うさぎ紳士 09-12-22 (火) 17:09
情報提供ありがとうございます。
早速反映させて頂きますね。
カテゴリー: クエスト | ペンデュラムの販売価格の低下 はコメントを受け付けていません

ファーレンくじに、豪華声優陣の言霊の飴

12月21日にアイテムショップがアップデートされました。
12月21日(月)アイテムショップアップデート情報

言霊の飴

今回の言霊の飴はレア度★4で、4人×3種類の12種類が販売されています。

  • 釘宮理恵 … 言霊【釘】 壱、弐、参の飴
  • 早見沙織 … 言霊【早】 壱、弐、参の飴
  • 保志総一郎 … 言霊【保】 壱、弐、参の飴
  • 茶風林 … 言霊【茶】 壱、弐、参の飴

釘宮理恵さんのブレイズ時のセリフが、「こんのバカ犬ぅぅぅっ!」というセリフが存在しています。
どうやら釘宮理恵さんの演じたキャラのセリフがいくつか元になっているようで、バカ犬に関しては、ゼロの使い魔が元になっている模様。
他に特徴があるとすれば、釘宮さんの参と茶風林さんの参が語尾にアルがついているくらいでしょうか。
同じアル調の語尾でも、釘宮さんと茶風林さんでは全く異なる印象を受けるという、声優冥利につきる比較にもなっています。

お助け道具にも言霊の飴が販売されたのですが、お助け道具の場合は「試」の販売になります。
「試」で分かるとおり、しゃべるボイス数がファーレンくじで出てくるものより限られ、攻撃時、被ダメージ時、勝利時の3つしか存在しません。
主力としては、ファーレンくじで手に入る言霊の飴で手に入る物、という運営側の姿勢が伺えますが、
30Nというように比較的に安価にで手に入ることを考えると、それほど悪いものでもないようです。

また、ファーレンくじで手に入る言霊の飴を取得することによって直筆サイン色紙が手に入る抽選対称になるキャンペーンも展開されています。
「参加声優直筆サイン色紙プレゼントキャンペーン」を開催!

ペット

  • グラスフェー … レア度★5
  • 冬中夏草 … レア度★5
  • マギステル … レア度★5

3匹とも人気がある系統のペットなので、どれが一番人気か絞りづらいのですが、

グラスフェーのインパクト勝ちのようなところがあります。
グラスフェーはクエスト「鏡映の異郷」で同行NPCとして出現し、
マギステルはR2ペンデュラム「常夜の地下道」で登場しています。

おしゃれ衣装

  • もこもこセット
  • 貴婦人セット
  • 翼竜セット
  • 指揮官セット
  • 武器セット(貴婦人のリボンパラソル&龍殺しの剣)
  • 武器セット(サンタさんのプレゼント袋&アイスクリスタルロッド)
  • 武器セット(キャンドルスピア&木斧)

もこもこセットに関しては「雪綿毛のフード」がネタ臭を帯びているものの、「雪綿毛の帽子」がついてきているので、それほどハズレ装備という感じはしません。
そういう意味では「雪綿毛の帽子」を装備したキャラも並べた方が良かったように思えます。

翼竜セットも、胴回りが太くみえるので不評かと思ったのですが、ゲーム内で翼竜セットを気に入っているという人と出くわしたこともありました。
ただし、ある程度背丈がないとワイブヘルムばかりが目立ってしまうといった状態に陥るようなので、背丈があることが前提になる装備品でもあります。
季節物としては、武器セット(サンタさんのプレゼント袋&アイスクリスタルロッド)が登場しているので、そちら目当ての人もチェックが必要。

便利アイテム

  • 龍の砂 5分×10 … 10N
  • 龍の砂 10分×5 … 10N

生産職向けに1分や5分程度の龍の砂を販売に出せば解決すると主張する人もいて、実際に小売するによって多少は生産スキルの使用によるバーストの垂れ流しが改善される面があります。
しかし、以前より生産系での使用しづらくなったことは否めなく、ファーレンくじで手に入った龍の砂3時間が使いづらいまま残ってしまっている問題も残ったままになっています。
まだ結論は出ていないものの、価格を判断すると3時間、6時間、8時間砂を将来分割できるようにするといった方針が逆に立てられなくなってしまった嫌いも出ています。
なお、ファーレンくじでの話だと、龍の砂3時間(180分)が撤廃され、

代わりに龍の砂 30分×5個(150分)セットが追加されることになったという結果になっています。

  • 複写人形【銀行】10個セット … 30N、99個セット … 250N
  • 複写人形【回復】10個セット … 26N、99個セット … 220N
  • 複写人形【治療】10個セット … 10N、99個セット … 80N
  • 複写人形【司祭】10個セット … 10N、99個セット … 80N(*魂を呼び戻すことができる)
  • 複写人形【万屋】10個セット … 22N、99個セット … 180N
  • 複写人形【鑑定】10個セット … 15N、99個セット … 120N
  • 複写人形【修理】10個セット … 15N、99個セット … 120N

説明としては次の通り。
>いつでもどこでも銀行員や看護師などのNPCを呼び出せる「複写人形」が販売開始!
>ダンジョンの奥深くで銀行にアイテムを預けたい時や、HP/MPを回復したい時など、使用用途はたくさん!
まず最も注意しなければならないことがコレ。
「※パーティ時、移動するとウィンドウが閉じてしまいますので、ご注意下さい。」
活用するとかなり有効活用ができて、
銀行の場合だと本気装備(+薬や食料)をボス戦前に引っ張り出したり、
回復の場合だと食料配達券より(リアルマネーの消費が)安価で、
万屋の場合だと稼ぎ場にいながらルーンキューブを売ることができるので、ルーンキューブ合成よりも利率がよくなります。

しかし、いくら利便性がいいからといって課金システムは課金システム。
例えば回復が1ウィンドウ26円(99個セットだと約22円)と、ゲーム内で頻繁に販売される食料と比較するならば、ゲームマネーで済ませる方が大多数になると思われます。
銀行に関しても事前に準備していれば済む話なので、複写人形は基本的に緊急措置以外には使い道を見出しづらくなっています。
緊急措置での使用を考えると、一番使い栄えがありそうなのが銀行の複写人形で、複写人形では一番高額な扱いを受けていました。

カテゴリー: 課金関連 | ファーレンくじに、豪華声優陣の言霊の飴 はコメントを受け付けていません