10年3月19日のメールマガジンvol.22配布

3月19日に配布されたメルマガについて。
今回は4月にむけて重要そうな情報が積極的に出ている印象。

超★BIGノッカークジ

今週の一言だとコチラ。

3月にキャンペーンが展開されることが宣言されていて、メルマガにてそれぞれの簡単な解説が掲載されることになりました。

>【超★BIGノッカークジ】
> みんなで協力してビンゴを目指す特大ノッカークジ!
> 揃えたライン達成数に応じて、獲得経験値と獲得スキル経験値の
> 増量キャンペーンの倍率が変動!?

>【新生活応援キャンペーン】
>キャンペーン期間に新規登録した方に、素敵なプレゼント♪
>さらに「ギルド勧誘会」や「ファンブルグフェスタ!!」を
>それぞれ開催して、新生活を応援しますっ!!

>その他、恒例のログインキャンペーンやファーレンビンゴ大会などを開催

今週の一言だと「3月の下旬」という表現でしたが、メルマガだと3月25日(木)との明言が入っています。

4月にスキルの「入替式」から「押出式」へ

> ◎スキルの整理をやりやすい方法に改修します◎
> これまでスキルを枠内で移動する際に、「入れ替える」方式を
> とっていましたが、4月のアップデートより「その位置に置く」方式に
> 変更します。これによりスキル順番の入替が楽になりますよっ♪

今までは、例えば4つスキルが並んでいるとすると、

  • メテオストライクⅠ
  • アイスフロストⅠ
  • ヴォルケーノⅠ
  • バニッシュブロウⅠ
  • 諸刃 桜

「諸刃 桜」を右クリックで引っ張り出し「メテオストライクⅠ」の位置へ置くと、『「入れ替える」方式』になっていたのが、

  • 諸刃 桜
  • アイスフロストⅠ
  • ヴォルケーノⅠ
  • バニッシュブロウⅠ
  • メテオストライクⅠ

4月からは『「その位置に置く」方式』になります。

  • 諸刃 桜
  • メテオストライクⅠ
  • アイスフロストⅠ
  • ヴォルケーノⅠ
  • バニッシュブロウⅠ

突然変異のヒント

> ◎クリエイターズボイスの画像を要チェック◎
> クリエイターズボイスの画像には隠されたアップデート情報が!?
> その情報は、次に公開されるアップデート情報片鱗を見せているとか・・・。
> ヒントは「突然変異」!!今すぐチェックしようっ★

クリエイターズボイスの画像に「突然変異」のヒントが隠されているとのこと。
クリエイターズボイス 4月アップデート情報「スキル枠が増やせます♪」
具体的な指定はないものの、

ペット関連の情報が登場している画像はこの1つしか見当たりません。

質問掲示板上では、まだ実装されていない上位スキルも表示されていることについて指摘が出ていました。
<質問掲示板 クリエイターボイスで>
あかみこさんのツイッターでの発言を見ている限り、そちらについてはあまり深く考える必要はないようです。
http://twitter.com/akamiko/status/10606660731

3月24日(水)にファーレンくじのアップデート

>3月24日(水)に「ファーレンくじ」の景品入替を実施します♪
>完全新作のおしゃれ衣装「プリンセスセット」や「弓使いセット」、
>妖しい雰囲気を出している新ペット「バロール」などなどが登場しますよっ

プリンセスと聞くと、つい最近登場したプリンセスガールセットを思い浮かべるのですが、「完全新作」と謳っているだけに、また別のオシャレセットが登場するようです。

新ペット「バロール」は、モンスターペンデュラムで登場済みの捕獲不可ペットでした。
クエスト/ペンデュラムⅠ【亜】 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*

>さらに今回よりプレイヤーの皆様のご要望にお応えして、
>「おしゃれ衣装がバラで出現」を取りやめ、
>すべてセットで出現するように景品の構成を見直しました。

バラで出現することを積極的に評価するならば、オシャレのコーディネートのきっかけになったり、物品の交換で交流や物流を作れなくもありません。
実際にバラ売りの成功例として、ハンゲーム時代でのマジックアカデミーセットの低額なバラ売りが挙げられます。
しかし、基本的にはセットで着合わせることの方が似合うように作られており、欠けたオシャレ装備が必ず手に入るというものでもありません。
結果として欲しい装備品が手に入りづらくなった状態だったので、3月24日にはバラ売りを止めるとの宣言が出ることになりました。

尚、めるまが編集後記にて
>4月からは新しい気持ちで「チェルトのお店」に商品が並びますよっ!
とあるのですが、具体的な描写がないためどのようになるかは不明。

カテゴリー: 公式情報+α | 10年3月19日のメールマガジンvol.22配布 はコメントを受け付けていません

ペットのみ獲得経験値増量の評価

3月10日~17日にかけてペットに対する獲得経験値のみ1.5倍になりました。
これに対する評価というのも難しく、今回の場合だと各々のLv上げにおける哲学やライフスタイルに触れている感が出ています。

例えば育成方針にしても

  • 1キャラを育成する
  • 複数キャラを育成する

複数キャラにしても、例えば3キャラいるのならば

  • 3キャラ均等に育成する
  • 誘われるLv帯に合わせられるようにLvを均一にしない

ペットに関しても、

  • LvをPCと極力あわせるようにする
  • LvをPCと合わせることについては拘らない

あまり意識はしていないものの、知らず知らずのうちに他のプレイヤーと育成方針が異なってきます。

弊害

PCとペットのLvは極力あわせるようにしていた人の場合だと、今回のペット経験値倍増で徐々に獲得経験値がズレていくことになります。
そのためペット経験値倍増期間中、活動を見合わせるという人も出てきました。
http://twitter.com/sarai1224/statuses/10260268130
これに関しては「Lv1(低Lv)のまま活動させてほしい」という思想に類似しています。
また、今回調教術師によるブリードのスキルが入っていた場合、同Lv帯でペットに本体キャラの2倍近く経験値が入ることがあったので、あまり活動しすぎるとLv+5以上離れてしまう恐れも出てきました。
私の場合だとメインのキャラがカンストしており、無理にペット経験値増量に合わせる必要も無かったため、それほど熱をいれてLv上げに勤しんでいません。

離れ勝ちなPCとペットのLv

先に否定的な意見を紹介しましたが、基本的にはPCとペットのLvが離れる機会の方が多くなります。
ざっと心当たりの要因を挙げてみると、

  • 歩数経験値の導入によるPC経験値のみ増量
  • PCキャラLv上げと、それに合わせたペットの獲得時期のズレ
  • ペットを複数育てる人の存在
  • 同行NPCの存在
  • 怪我による経験値取得制限

このように、PCキャラよりペットの方がLvが低くなる機会がどうしても多くなっています。
一応は、育成ペットを引き取ることによってPCキャラより上になる場合もあるのですが、育成ペットの市場は限られおり、
調教術師によるブリードとペット経験値倍増期間の相乗効果に関しては、ブリードスキルの内容からしてむしろ嬉しい悲鳴と受け止められるべき内容です。

ペット経験値のみ増量に関しては、以前からプレイヤーサイドで何度か要望意見を見かけたことがありました。
反応や混雑具合を見ていても、今回のキャンペーンは好意的に受け止められていたことが伺えます。
びっくり・ぼっくす ペット育成
ペットのLvと離れるのが嫌だという人もいるのですが、今回のキャンペーンで離れ勝ちなPCとペットとのLvを合わせるために利用した人もいたので、結局は各々の利用の仕方次第という結論に。

カテゴリー: 戦闘 | ペットのみ獲得経験値増量の評価 はコメントを受け付けていません

3月21日(日)に座談会の開催

座談会の開始が「3月21日(日)」に開催されることになりました。
イベントカレンダー あかみこの日曜どうでしょうVol.7
http://twitter.com/akamiko/statuses/10611554778
開催場所と日時は、イベントカレンダーに記載されていました。
>開催日時:3月21日(日)20:00分 ~ 22:00分頃
>開催場所:6ch ファンブルグ 劇場 舞台

内容の予定としては次の通り。
>  1.これからの運営の取り組みの報告
>  2.雑談掲示板に寄せられたテーマに沿った討論会
>  3.4月アップデート情報ぷち披露

討論される雑談掲示板のテーマ募集についてはコチラ。
<雑談掲示板 「あかみこの日曜どうでしょうVol.7」用討論テーマ募集スレ>
>次回の「あかみこの日曜どうでしょうVol.7」では、
> 『コンチェの●●を直したい』や、
> 『コンチェに●●を作って欲しい』というご意見を
>この座談会では討論形式で語りあっていきたいと考えておりますっd(=ω=
(中略)
>開発工数やサーバーコストはひとまず度外視っ!
>4月以降のアップデートの内容の参考にしたいと考えておりますので、
>皆さんぜひご参加くださいっ!(*=ω=)ノ

カテゴリー: 公式情報+α | 3月21日(日)に座談会の開催 はコメントを受け付けていません

クリエイターズボイスにて「スキル枠拡張の話」

クリエイターズボイスにて、スキル枠拡張の話が出ています。
クリエイターズボイス 4月アップデート情報「スキル枠が増やせます♪」
>①アイテム「スキル枠増の書」を入手する
>②「スキル枠増の書」を使って使用する対象を選択する
>③使用した対象のスキル枠が1枠増える

スキル枠拡張

キャラクター単位やペット単位に拡張するスタイルで、スキル枠拡張に上限が存在します。
> キャラクター + 3枠
> ペット      + 2枠
例えば兵士キャラならSkillSlot(以下SSで省略)が15ですが。+3拡張して18まで伸ばせます。
一方で巫術師キャラならSSが20までなところを、+3拡張して23まで伸ばすことができます。

クリエイターズボイスにあった画像を切り取ると、このようにSlotの部分が「15/15+ 1」になっていました。

金モンスターなら基本SS6までなところを、SS8まで、
SS10の銅モンスターなら、最大SS12まで伸ばすことができます。

私の場合だと、SSがもっと伸びればマスタリースキルをじゃんじゃん入れるつもりでいたのですが、
「これ以上に増やすこともできますが、バランスなどの兼ね合いも見ながらということで、この上限となりました。」
とのことで、利益よりもバランスの方に重点があてられる結果になりました。
SSが増えすぎるとマスタリースキル差が大きく出てしまい、課金と未課金のプレイヤーで大きく差が出てしまう懸念は存在しました。
実際に、過去に公式掲示板でもマスタリースキルが追加される毎に非難が出ていた背景も存在しています。
マスタリーの書とHP増加の展望について
そのような経緯を踏まえると大幅なSSの増加については、むしろプレイヤーが望んでいなかったということになります。

値段

価格については未定なものの、50N以内には抑えたいとのこと。
つまり、最大でも50Nより上はかからないということです。
公式掲示板でも「1枠50N以内と言うことですが、皆さんは高いと感じますか?」とのスレッドが立てられていました。
<雑談掲示板 スキル枠課金金額>
私の場合だとクレリックに+3、相棒の壁ペット(中身ボルケノゴーレム)に+2は入れたいと思っているので、2500円分の出費は覚悟しているつもり。
他には剣士キャラにもつけようか迷っているのですが、「スキル枠増の書」を購入してSSを増やす機会は後にもあるし、過去にNotes消費キャンペーンも存在しているのでそのあたりでも大丈夫そうかなと考えています。
下手にSSを増やすよりも新キャラを作って対応できる部分は新キャラを作って対応した方が安上がりなので、そのことを踏まえてSSを増加する必要もあり。

カテゴリー: 公式情報+α | クリエイターズボイスにて「スキル枠拡張の話」 はコメントを受け付けていません

チェルトくじの第2弾は「言霊の飴」

チェルトくじのアップデートが行われました。
3月17日(水)「チェルトくじ」アップデート情報
今回は、過去に登場した10人×3種類分の「言霊の飴」の販売。
>【釘宮理恵さん】【早見沙織さん】【保志総一朗さん】【茶風林さん】【水樹奈々さん】
>【福山潤さん】【置鮎龍太郎さん】【藤村歩さん】【速水奨さん】【石田彰さん】
それとペットに変身する「妖砂の印」も登場します。
>第2回チェルトくじ」には「妖砂の印 5枚セット」も登場!
他に「アイテム合成券」「ペット合成券」「薬配達券【HP回復薬Ⅴ】」「料理配達券【焼きそば】」「料理配達券【酢豚】」も登場。

今回、声優さんの代表作も書かれていますが、
訂正前だと、「言霊の飴」の横に代表作が書かれていたようで、代表作と対応していると勘違いしやすいレイアウトだったようです。
セリフが表示されている以上重度の問題はないものの、勘違いを誘発させかねないとのことで訂正の宣言が入り、現在のレイアウトに収まっています。
http://twitter.com/akamiko/statuses/10609884519

カテゴリー: 課金関連 | 3件のコメント