4月28日~5月6日、スキル経験値と経験値の獲得が2倍増量へ

キャンペーン「超☆BIGノッカークジ」にて、全49クエストで達成率100%に成功しました。
7番「海神の波濤」93%→100%達成
25番「ウィルノア戦役」85%→92%→97%→97% →100%達成
45番「孤立の始まり」95%→100%達成
49番「ナクゥバ来襲」90%→92%→96%→96% →100%達成
最後は「ウィルノア戦役」と「ナクゥバ来襲」というようにナクゥバ関連のクエストが見事に残り、18日(日)18時時点にて両方とも100%を達成し、全てのクエストが100%になりました。

16ライン達成ということで2倍期間の到来となります。
スキル経験値と経験値獲得増量期間は「4月28日(水)定期メンテナンス終了後から5月6日(水)定期メンテナンス開始まで」。
つまりGW中の1週間が対象になります。

以下、番号ごとの達成率の写しをまとめて掲載。
続きを読む

カテゴリー: クエスト | 4月28日~5月6日、スキル経験値と経験値の獲得が2倍増量へ はコメントを受け付けていません

R7ペンデュラム「古代セラルカ遺跡」に挑戦してみた

R7ペンデュラムがR6箱から出てくる、というわけで積極的にR6箱を漁る人も出てきました。
知り合いもR6箱漁りの結果、見事にR7ペンデュラムを複数獲得しペンデュラムの消化へ乗り出しへ。
そのとき便乗させてもらうことができたので、私もR7ペンデュラムクエスト「古代セラルカ遺跡」に参加させていただきました。

ペンデュラム名称は「古代セラルカ遺跡」なのに、なぜかフレイア大陸東部の方を示すそうです。
東部のポイントから侵入し

入口には暇そうにしている、Dr.キューのしもべがいました。

ランダムダンジョン内

途中ランダムダンジョンを進行していると、ここでもR7箱を発見。
R6箱も置いてあることを確認したのですが、同時に箱狙いのPTを見かけました。
どうやらR7ペンデュラム(と高額キューブ)狙いの為に、箱に張り付いているようです。
今回はクリア目的なので、ランダムダンジョン内はささっと進むことにしました。

古代セラルカ遺跡 下層


下層に到着すると、Dr.キューのしもべを発見。
R6ペンデュラムの経験からすると、おそらく中ボスだろうと判断。
準備を整えボス戦へ。

ペンデュラムクエスト特有の高火力を感じながらも、難易度としてはそれほど高くありません。

5年前 王宮研究室

しもべを倒すと、ポールとDr.キューを発見。
これからボス戦が始まると想定して各自準備を整えポールへ話しかけることに。

どうやら記憶を呼び起こす装置のようで、場面は一気に5年前へ。

その場面ではDr.キューと親しげに話すポールを目撃。
5年前の時点で、さらに「5年前の事件の復讐」の話が出てきました。
内容については触れられていないものの、意味深な内容だけに後のノッカーマスク関連のクエストで紹介される日も近そう。

Dr.キューとポールの話を聞いていると、普段は悪役のDr.キューが、今回はむしろ正義の役柄のような感覚に陥ります。
その後ボス戦が存在せずにそのままクリアの短いクエストとなったのですが、分類としてはノッカーマスク関連のペンデュラムとして扱ってもいいような内容でした。

カテゴリー: 当時の新クエスト | R7ペンデュラム「古代セラルカ遺跡」に挑戦してみた はコメントを受け付けていません

BIGくじ、日曜日で2倍達成の可能性

4月17日18時以前の段階で、100%未達成のクエストは残り4個。
7番「海神の波濤」(93%)
25番「ウィルノア戦役」(85%)
45番「孤立の始まり」(95%)
49番「ナクゥバ来襲」(90%)

達成ライン数が8になり、1.4倍以上が確実な状態。

土日の効果

ラストスパートと土日効果ということで、達成率の伸びが激しくなっています。
昨日の18時時点で比較すると、
7番「海神の波濤(86%→86%→88%→89% →93%)7%増
25番「ウィルノア戦役」(69%→76%→79%→79% →85%)16%増
36番「シルトの危機」(92%→100%達成)8%増
45番「孤立の始まり」(85%→89%→90%→91%→95%)10%増
49番「ナクゥバ来襲」(85%→87%→89%→89% →90%)5%増

昨日今日の調子でがんばると、日曜日には「ナクゥバ来襲」以外100%達成するペースになっています。

4月7日以降の「ウィルノア戦役」

今回は「ウィルノア戦役」を反射を使わずに倒す場合の話をしてみようかと思います。
ひとまず4月7日以前の「ウィルノア戦役」の話をすると、「ディスナクゥバのHPは約21000」(*リセリア城図書室別館の紺野さん調べ)。
単純な話をすると、こちらが全滅する前に合計21000のダメージを与えればこちらの勝利となります。
実際に物理攻撃が主軸となる戦い方をすると次のような動画内容。

イメージとしては動画の通り、ペットが頻繁に倒れるので替えの壁ペットがほしくなるところ。
そんなわけなので雑談掲示板に野生の壁モンスターの買取が行われることがありました。
<雑談掲示板 戦役クリア用に封印さん>

4月7日以降に反射の戦術で倒しにいったのですが、感触としては4月7日以前よりもディスナクゥバの行動が早く感じられました。
これがディスナクゥバの強化とみるかAGLが以前より反映されるようになっているかは定かではないのですが、反射の戦術をとる場合はなんらかの加速処置(AGL+装備やクイック)の必要性が増しています。
私達が挑戦した場合は戦術上クイックの加速処置が施しづらかったので、物理反射が使えるクレリックと巫術師で5人PTで構成。
後列は基本ずっと物理反射で、前列は投薬係と後列の物理反射のサイクルの間に入る形で反射を厚く使用するといった戦術を採用していました。
要はムダになるのを承知の上で、時間をずらして二重に張っておくといった具合。
シャマランはHPが多いので、空白の時間ができて攻撃を受けても投薬で元に戻せます。
前列2人がディスナクゥバ戦慣れしていたので、2人連携で上手く地震をつぶす試みをしていたのですが、攻撃サイクルが早くなっている印象があったので反射を厚くする方が安定して勝利しやすくなっていました。

経過報告も長くなってきたので、まだ100%に達していないもののみを表示してみることにしました。
続きを読む

カテゴリー: クエスト | BIGくじ、日曜日で2倍達成の可能性 はコメントを受け付けていません

フルフェイス入手報告の噂

4月7日以降になって発見報告が出ている「フルフェイス」。
黒尻尾の袋ネコモンスターなのですが、最近だと「きょうふのやかた」にて登場します。
魔物/フルフェイス – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
ダンジョン/きょうふのやかた – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
このフルフェイスは表示上捕獲不可能の「×」表示が施されています。
しかし、最近になってフルフェイスを連れ歩いている人を見かけたという話が出ており、知り合いでも実際に見かけたという人も現れています。
私自身はまだ実際にお目にかかっていないので噂話の域を出ないのですが、なんらかの手段で手に入る方法(例:実際は捕獲できたりペット合成で手に入ったり)がある?

カテゴリー: モンスター | フルフェイス入手報告の噂 はコメントを受け付けていません

4月21日にギルドダンジョンの獲得経験値が5分の1へ

公式にギルドダンジョンで手に入る経験値の修正が告知されました。
一部ギルドダンジョンの獲得経験値修正について
4月21日(水)に予定しております定期メンテナンスにて、
>ギルドダンジョン「ブレゼルヴェ」と「ミーヌ」でエンカウント時に
>入手できる獲得経験値の量を、下記のとおり変更いたします。

>  定期メンテナンス前まで、獲得経験値が「1,000」の場合

>  定期メンテナンス後より、獲得経験値が「200」となります

獲得経験値が5分の1になる処置が施されるとのこと。

カテゴリー: 戦闘 | 4月21日にギルドダンジョンの獲得経験値が5分の1へ はコメントを受け付けていません