烈震蟹退治

開発移管に際して「やり残したクエスト」をクリアしたいという思いを抱いている人も少なくないようです。
移管発表から、悠久の塔制覇に挑戦したいという案件や、サスペリアクラブ撃破に行きたいという案件を持ちかけられています。
悠久の塔制覇の場合だとシルトLvが対応できなくて断念。
周囲だと「まずファンブルグLvを60にしたい」という人が多く、ひとまずはそちらを優先していくことになります。
おおまかにLv60を達成できた人が増えてきた頃、サスペリアクラブ戦の情報も集まってきたこともあり今月くらいから調整作業の開始。
(※GM24時間イベント中にも取材をしつつ調整作業も並行して進行していました)
まずどの段階のサスペリアクラブを倒すか話し合いになったのですが、HPの都合で激震だと企画主自身がもたない(HPとしては1100以上)と判断。
参加者を気絶に追い込むリスクもなるべく避けたいということで烈震状態で挑むことになりました。
私の剣士キャラの場合でも、現在HP1200ちょいなので正直自分のキャラでも激震戦はかなり厳しくなっています。

激震から烈震化する作業

以前、烈震状態のサスペリアクラブを倒しにいった人から情報を頂いたこともあり「10回クリアすると1段階弱まる」という仮説を頂きました。
サスペリアクラブ攻略情報
そのため、先週の水曜日メンテナンス後からクエスト「立ちはだかる巨壁」を烈震状態の20回クリアすることを開始。
1日4回くらいクリアすることを目標に何度も巡っていくことになります。
こちらは積極的にお手伝いしてくれる人も多かった都合で、予想よりも早いペースで進行。
2組PTでクリアできたことも大きく1日6~7回程度のクリアペースで進行していきました。

何度かクリアしに通っていると幾つか課題も見えてきました。

  • 誰かが激震蟹撃破目的で挑戦し、勝利してリセットになる可能性
  • 緊急メンテナンスが入り、サスペリアクラブの弱化がリセットされる可能性
  • スキル購入目的やクリア称号目的で他のクリアPTが来訪することにより、クリア回数がズレる可能性

この辺りは開始前から分かっていたのですが、途中でクリア回数がリセットになると最初からやり直し、もしくは翌週以降に再開するということになります。

20回クリア間際にサスペリアクラブ戦に1人挑んでみると、烈震の使用を確認。
その後1日かけて装備品や薬調達などの準備期間を設けるという処置をしています。
(※想定よりも早いペースでクリアしていたので、開始日程がズレたということもあり)

烈震蟹戦

PT構成としては、剣剣剣剣僧という極端な構成。
激震蟹については情報が出ているものの、烈震蟹について情報が出ていないので激震戦を想定して構成することになりました。
必須条件としては、「水火の属性装備」「グレードの使用」と「HP回復薬」の持込。
私だとスチュボーンを育てるように頼まれていた都合で、Gr10のスチュボーンが入っています。
あとはシールドガードを見込んで盾装備をしてもらう程度で、特に軽装備か重装備かの指定はしていません。

サスペリアクラブ戦直前で軽く作戦会議に入ります。
烈震状態でも気功砲は使うため、動画で採用されていた左右に2人3人に別れて、3人の方に気功砲を誘導する作戦を提案しました。
すると、今回だと全員が全員サスペリアクラブを本格的に倒すのが初めてだったので、気功砲を誘導するという行為にイメージが湧かない様子。
ペットの扱いもよく分からないということもあり、不慣れな状態でヘタに動かすよりはいっその事ペットは全員しまった方が良いと判断。
あとは烈震状態のままになっていることを祈りつつ、サスペリアクラブに挑戦することにしました。

戦闘を開始し、各自指定されたポジションに移動するとともにグレードを使用してもらっています。
気功弾と気功砲をガードしてやり過ごしつつ、地震は烈震を使用するのを確認。
あとは火魔法や地震にあわせて迅速果断で突っ込むことを繰り返していきます。

Vグレードの効果は大きく、カニのダメージをかなり削ってくれます。
800程度の烈震ダメージが500程度にまで減少。
Nカウンターのダメージもその程度にまで削ってくれるのですが、一旦グレードが切れるとNカウンターで1000程度のダメージがきます。
Vグレードを使用した状態で気功弾のノーガード直撃をくらった人の場合は1200程度のダメージを受けていました。(属性勝ちの状態だとそれらよりもダメージは減額する状態)

初めてのサスペリアクラブ戦となると、地震を避けつつ迅速果断を打ち込むという行為はやはりハードルが高くなります。
タイミングが悪いと、Nカウンターを貰った上に地震ダメージも貰って一挙に気絶にまで追い込まれることも。
今回だと運良くオイリーが発動した都合で気絶するシーンもなく、

サスペリアクラブの撃破を完了。
開始6分程度で撃破できたということもあり、20分30分かかる激震状態よりもかなり弱体化していることを感じました。
薬の消費量としては私は2~3S程度。
だれか気絶することも考えて、烈震段階だと5~8Sあれば足りるといった勘定でしょうか。

実をいうと、烈震状態でHPをそこそこ確保できているならば、剣士でなくても気絶せずに立ち回ることもできなくはないようです。
「10回クリアする毎に1段階弱まる」という情報をもたらしてくれたPTだと、騎士キャラの飛龍撃でサスペリアクラブを撃破したとの話を聞いていました。
他にも、烈震状態ならば剣士1人で倒したという人もいるため、烈震段階の場合だと現実的な範囲内で勝負することができるようです。
あとは反射で倒せるという話も一部出ていたようで、剣士よりもクレリックの方が集めやすい都合上からそちらの方が人数を集めやすい気ではいます。
(※ただし、どれもグレードを使用した前提での話)
後で烈震蟹のHPを計算してみると18,000程度ではないかとの話を聞きました。

報酬としては、今回シルバーゴーレム封印卵が出た人がいました。
クエストをクリアすると「反骨のお守り(AVD-5 CTR+10)」を入手。
この辺りは事前情報通りで、あとはサスペリアクラブのプロフィールカードがランダムで出てくるくらい?

カテゴリー: クエスト | 6件のコメント

ゴーレムTシャツ

ひょんなことから「ゴーレムTシャツ」がほしいという人に出くわしました。
「ゴーレムTシャツ」はファンブルグLvが58以上になると取得できる賞品です。
クエスト/王様からの贈り物 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
ぼちぼち称号がほしかったので、早速Lv58以上のキャラで冒険者ロビーにいるNPCのイザークに話して取得作業へ。

合計2着手に入れたのですが、どちらもこの緑の柄となっていました。
なかなかハイセンス過ぎるTシャツなので自分としては使い道を見出せません。
早速ゴーレムTシャツがほしい人の方に向かおうとすると、背面に何か模様があることに気づきました。
よくよく見てみると、何か文字がプリントされているようです。

書き起こしてみると

「I LOVE GOLEM」。

カテゴリー: 未分類 | ゴーレムTシャツ はコメントを受け付けていません

第三回プレバトルテストについてのお知らせが22日に延期

プレバトルテストの専用フォーラムにて、進捗状況の報告が追記されました。

(※プレバトルテスト中の情報は開発中の情報であるため、今後変更になる可能性があります)
どうやらまだプレバトルテストを行えるという確証が得られていない段階だそうです。
22日(水)19時の機会にまたお知らせの掲載があるとのこと。

カテゴリー: 公式情報+α | 第三回プレバトルテストについてのお知らせが22日に延期 はコメントを受け付けていません

プレイヤー主催の「コンチェキャラクター人気投票」開催中

シライさんが面白そうな企画をやっていたので、コチラでも紹介をヽ(´(・)`)ノ
プレイヤー主催の「コンチェキャラクター人気投票」を行っています。
まっさら。 ご協力お願いします
期間は「9月14日(火)22時頃~9月19日(日)24時まで」
投票形式としては、
>お一人様につき1日1回のみ投票可能ですが、日付が変われば再度投票できますので
>どうぞ愛のあるキャラへポチポチしてやってください。

私も実際に投票してきました。
これは男性キャラ女性キャラそれぞれ一票(合計二票)なのかと思い、それぞれポチポチ押してみました。
一度投票ボタンを押すと、投票ボタンが押せなくなるのでこれによって「1日1回の投票」が担保されることになります。
さすがに一度投票すれば十分だと思ってるので、私からはこれ以上は投票しないつもりなのですが、ツイッターにて途中経過の発表が出ています。
http://twitter.com/tomo_shirai/status/24745330126
http://twitter.com/tomo_shirai/status/24745504986
やはり男性より女性キャラへの票が多いようで、「カズ・ルト・アイシャ」が現在トップだとのこと。

カテゴリー: キャンペーン | 2件のコメント

10年9月17日に配布されたメールマガジンについて

9月17日に配布されたメールマガジンについて。
>9月22日(水)のファーレンくじは、新種のニワトリとラビィが登場です!
>可愛いけどもクールな魅力が漂うこのペットは、
>連れて歩いて自慢したくなること請け合い!
>大人気ペットの新種に、今から胸がワクワクです!

「新種のニワトリ」と「ラヴィ」が登場とのこと。
ニワトリに関しては、リアルニワトリ、グレートニワトリのどちらかだと思うのですが、
#cgfのハッシュタグに寄せられている意見だと、以前誤表示された「マスターニワトリ」(青いグレートニワトリ)が出てくるのではと予感している人もいました。
http://twitter.com/Levartein/status/24729558329
「大人気ペット」がどちらを指しているのかというのもあるのですが、グレートニワトリ系統と考えるのが妥当なところでしょう。
「ラヴィ」に関しては、過去に登場したキューティラヴィ系統が出てくる様子。
>とくに「ラビィ」は秋の満月にピッタリのうさぎ!
スペシャルチェルトくじでの登場だと、ダースニワトリとキューティラヴィでは、相場上キューティラヴィの方が高額の扱いを受けました。
今回だとどちらの方が相場上高く取引されるのかも1つの見物になりそうです。

あと9月22日にファーレンくじの更新があるとして、キャンペーンの「スタンプカード」が9月29日で〆切になります。
また9月22日でも書くことになると思いますが、ぼちぼち消費額の総額調整を考えた方が良い時期に来ています。

あとファーレンくじにしては珍しく衣装については触れられていないのですが、

メールマガジンの編集後記でお月見について触れられていることもあり、トップページのウサギ帽が出てくることになりそう。

カテゴリー: 公式情報+α | 10年9月17日に配布されたメールマガジンについて はコメントを受け付けていません