新坑道での中央坑道(魔法無効ルート)でメルキセデク

コメント欄にて、ヤンチャオバケ以外でのメルキセデクの活用法を指摘していただきました。
デカボムの件でも引き続き、シオンさん情報提供ありがとうございますm(_ _)m

クエスト「坑道に眠るもの」は、ライダー習得のクエストでも有名ですが、
中央坑道ルートでは、敵に対する魔法攻撃が無効化され、
南坑道ルートでは、敵に対する物理攻撃が無効化されるといった特徴があります。
クエスト/坑道に眠るもの – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
その特性を利用して、

中央坑道の場合、メルキセデクを利用しても敵に対する回復が無効化されるということで、
メルキセデクの回復量が味方のみに留まり、回復魔法としてかなり使い勝手が良くなります。

カテゴリー: 戦闘 | 2件のコメント

ミーシャから貰った封印カード

手元に端数の封印カードが貯まっていたので、スキル上げを兼ねてセラルカ方面にぶらっといってきました。
ヒートシェルが現れたのでカードをひたすら投げ続けていたところ、野獣の封印カードを投げてウッカリ野生のヒートシェルを捕獲。
確かヒートシェルを渡すとクリアできるクエストがあったということで、クエスト「新米学者のお願い」をクリアしにいってみました。
クエスト/新米学者のお願い – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
学園に戻りクエストを受けた後、セラルカにいるミーシャに話すと、
以前は店売りで手に入る「野獣用封印カードR1」を1枚入手することができたのですが、

現在だと「ミーシャから貰った封印カード」という特別なアイテムを手に入れることができました。
説明文が「野獣用封印カードR1と同じ効果がある。これでヒートシェルを捕まえよう」という内容。
wikiの情報を確認してみると、早い段階(12月29日実装、1月12日報告)から「ミーシャから貰った封印カード」に切り替える処置が施されていたようです。

カテゴリー: モンスター | ミーシャから貰った封印カード はコメントを受け付けていません

クエスト「秘めた力を求めて」(Lv65以上制限)に挑戦してみた

クエスト「秘めた力を求めて」の元Lv59キャップ解除クエストが終わったので、
その流れで元Lv69キャップ解除クエストの方も挑戦してみることにしました。

クエスト/秘めた力を求めて8 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
現在Lv69キャップ化ということで、そのままカンストするまでLv上げに勤しむ人もいるのですが、
とりあえずR7スキルさえ手に入れてしまえば満足だという人もいるので、
Lv60くらいでそのキャラのLvアゲを一旦中断して他に上げたいスキルやサブキャラ上げに励んでいる人もいました。
そのためLv65以上という制限となると現状で挑戦できる人が限られてしまうのが玉に瑕。

ほむほむ洞窟 5層

いつもの如くランダムダンジョンを降りていくと、5階あたりで固定層に到着。
少し進んでみると、

「プチボム」があちこちにわらわら存在します。
プチボムはこちらに向かってくる性質があり、接触すると戦闘になります。
そのときプチボムの戦闘中に
>プチボム: カウントダウン開始
というように「5」からカウントダウンを開始しはじめました。
今回だと火力に厚いPTなのでカウントダウンさせる前に倒すことができるのですが、
wiki情報によるとカウントダウンを済ませると毎ターン全魔を放ってくるということでかなり厄介になる様子。

いくらかプチボムに接触し何匹か倒しながら進んでいると、

今度は「デカボム」を発見。
早速積極的に挑んでみると、こちらは幾らかしぶとかったものの、カウントダウン前に倒すことができました。
1回倒した限りでの判断で、倒しても特に何もなさそうだということでプチボム・デカボムを振り払って進んでいったのですが、

デカボムに追いかけられると、映画の中のエイリアンに追いかけられているような気分に陥りつつ進行。
私も始めてきた場所なだけにどこを進めばいいのかよく分からなかったのですが、ひとまず右手の壁に沿って進んでいると、

(4,25)にて下り階段を発見。
他にもまだ巡ってない箇所もあるのですが、ひとまずコチラを降りて進行してみることにしました。

ほむほむ洞窟 10層

その後、またランダムダンジョンを降りた後、10層の固定層に到着。
この固定層なのですが、北側で、何か別の通路が存在することが確認することができます。

気にかかりつつもアチラ側に進む手立てがないため、素直に南側へ進行。
その先で「ボスボム」が道を塞いでいるのが確認できて、近づくと強制的に戦闘が開始になります。

特にこれといった準備ができずに戦闘になったのですが、今回の「ボスボム」だとカウントダウンが「10」から開始になりました。
ひたすら攻撃をあてていると、カウントダウンが終わる前に撃破完了。

すると、次のようなメッセージが発生しました。

「………………
 !!!
 爆発する!!
 ふっ飛ばされる!」

その後、ほむほむ洞窟の12層へ落ちていき「ほむほむ胞子」を確保。
11層へ上がっていくと、ジャンプ床と階段があったので、行き返りができそうな階段を踏むと、

「さっきの爆発で道がふさがっているようだ。」
とのメッセージが出て上ることができません。
ジャンプ床の方を進んでいくと登り階段があって、そこから進行可能なのですが、
そのとき10層の方に進むと、更に別に進めそうなルートが存在します。
しかしここからだと進むことができず、道順に沿って進んでいくと、見ることができたジャンプ床の方に出てきて、
そのジャンプ床を踏むことで、10層の入口に戻ることができました。
尚、その後、またボスボムの方に進んでいくと、再度ボス戦を挑戦することができます。

しかし、再度ボスボムを倒しても同じルートだったことから、
今回は偵察がてらのクリアが目的だったので、このままログインゲートへ飛んでしてシルトへ戻り、
ネンニにほむほむ胞子を渡してクエストクリアして解散することにしました。

隠しルートの存在

今回の「秘めた力を求めて」(Lv65以上制限)なのですが、隠しルートが存在します。
隠しルートに行く場合、デカボム(※5層で存在する方)を倒すと

>「キリキリ…」
>「デカボムが爆発して、足元が崩れた」
(情報提供元:シオンさん)
といった別のメッセージが登場し、その先から更にランダムマップが存在します。
その先にR8R9箱が存在しているといった具合なのですが、まだそこへ到達する条件については詳しく把握していません。

カテゴリー: クエスト | 3件のコメント

ダーク(暗黒)が「精神異常」である理由を考えてみた

今回は状態異常が、精神異常なのか身体異常なのか個人的に一目で判断しづらかったのでその一覧の掲載。
図書館にいるスキル販売所のスキルの書を見るだけで、どちらが精神異常か身体異常なのか確認することができます。

精神異常

  • アムネ … 忘却(精神異常)
  • コンフィ … 混乱(精神異常)
  • スリープ … 睡眠(精神異常)
  • ダーク … 暗黒(精神異常)

(・サニティ … 精神異常回復)

身体異常

  • ヴェノム … 毒(身体異常)
  • インタキシ … 酩酊(身体異常)
  • ストーン … 石化(身体異常)

(・リゲイン … 身体異常回復)

ダークは精神異常

覚え方としては「身体異常」3つを覚えて、他の状態異常は「精神異常」といった形が一番のように思えます。
ヴェノムとストーンは身体異常で納得して覚えやすいので、
あとはインタキシ(酩酊)を身体異常ということで意識して覚えればOK。

ダークはモーションからして「墨」を彷彿とされるエフェクトなので身体異常と思われ勝ちなのですが、

スキルの書での説明は「精神異常」に分類されています。
新章以前だと「目潰し」というスキルもあっただけに、本来は「身体異常」に配置するのが正しいと思われる状態異常です。

続きを読む

カテゴリー: 戦闘 | ダーク(暗黒)が「精神異常」である理由を考えてみた はコメントを受け付けていません

メルマガにて、6月29日のファーレンくじの予告

6月24日配布のメールマガジンにて、戸部さんデザインの新衣装の登場予告が出ていました。

>6月29日(水)のアップデートにて、、「ファーレンくじ」の更新を行います!
>今回はイラストレーター「戸部 淑」さんデザインの新衣装が
>登場!是非お楽しみに!

カテゴリー: 公式情報+α | メルマガにて、6月29日のファーレンくじの予告 はコメントを受け付けていません