元ネタ」カテゴリーアーカイブ

フレイア大陸中央北部の左半分

去年フレイア大陸中央北部が開放されることになり、 クロスゲートプレイヤーさん達の間でアリュートの思い出話に華が咲くことがありました。 その中で「フレイア大陸中央北部の地域が狭く感じられる」という話が出ているのですが、 こ … 続きを読む

カテゴリー: 元ネタ | フレイア大陸中央北部の左半分 はコメントを受け付けていません

クロスゲートにおける「ストーンエイジ」と「ライフストーム」の関係について

クロスゲートといえば、元は「ストーンエイジ」の開発スタッフが携わっているという話は有名となります。 ストーンエイジ (ゲーム) – Wikipedia 当時のストーンエイジは一度運営製作会社が他事行の影響で倒 … 続きを読む

カテゴリー: 元ネタ | クロスゲートにおける「ストーンエイジ」と「ライフストーム」の関係について はコメントを受け付けていません

前作のクラビーへの回帰

クロスゲートのカニモンスターは、BP上の話をすると弱い部類に入ります。 クラビー … V16 S32 T35 Q11 M11(総クラス105) クラスタル … V18 S31 T36 Q10 M10(総クラス105) ア … 続きを読む

カテゴリー: 前作のモンスター紹介 | 前作のクラビーへの回帰 はコメントを受け付けていません

テイムの思想

前作のクロスゲートでは、テイムの伸び具合が職業毎によって異なります。 それぞれ師範・御用達クラスだと次の通り。 調教術師 … R10まで 魔法職(巫術師、呪術師、ブリーダー) … R6まで 魔法職(魔術師、クレリック、封 … 続きを読む

カテゴリー: 元ネタ | テイムの思想 はコメントを受け付けていません

前作の反射の特質性

前作だと3種類のバリアが存在し、物理・魔法を含めると合計で6種類存在しました。 ・バリア吸収 アブソルス-スキル-XG資料館-PochiLong(物理吸収) アブソルト-スキル-XG資料館-PochiLong(魔法吸収) … 続きを読む

カテゴリー: 元ネタ | 前作の反射の特質性 はコメントを受け付けていません