「ドラゴンクエスト3HD-2D」が2024年11月14日に発売。
私もそちらを購入して当時をしのびつつ遊んでいたのですが
私個人としてはあちこちのフィールドに
キラキラ拾いをしつつ世界を巡るプレイが好みで
その一環で「しあわせのくつ」を入手することに。
「しあわせのくつ」は歩くと経験値が入る装備品で
2009年11月9日のコンチェルトゲートでも
「ゲーム序盤を楽しみやすいようにするアップデート」
ということで、歩数に応じて経験値が入るシステムが採用。
09年11月9日にゲーム序盤を楽しみやすいようにするアップデート

コチラのイラストはGift2の「歩いて経験値稼ぎ」にて
戸部淑さんのコメントがあって
>歩くことでも経験値がもらえる、という仕様が導入された時の絵です。
>画面の右下にいる白黒カラーのウルとベイ(の頭頂部)は
>コンチェルトゲートの前作「クロスゲート」のNPCです。
>この場所は公式サイト上ではほとんど隠れてしまうので
>ウォーリー的遊び心で描いてみました。
また、イラスト上だとおさんぽで連れている
ペットの方には歩数経験値が入らずに
?マークを出しているところも印象的ですね。
当時のコンチェルトゲートは、低Lvだと
あちこち歩いているとレベルアップするという状態だったので
あの当時のコンチェルトゲート感覚で
ドラクエ3でしあわせのくつを履いていると
ドラクエ3の方だと移動中ではレベルアップせず
戦闘を経ることでのみレベルアップするというシステムでした。
コンチェルトゲートだと戦闘終了後に
レベルアップのファンファーレが鳴る状態だったので
レベルアップを周知することの祝い演出
同行している人に「ご祝儀袋」が手に入るシステムで
レベルアップをみんなに祝ってもらうシステムだったなあとしみじみと感じることも。
その後の色素鉱石の処分はご愛敬といったところですかね
その他アイテム/景品 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
この辺は、フォーチュンクエストにて
レベルアップおめでとうの歌の慣習にもある通り
みんなでレベルアップを祝おうという文化の形成にもなっています。