ウルティマオンラインとドラゴンクエスト

例の如く、ツイッターだとあまり呟かなくて見る専用になっているのですが、
「ファンタジーライフという3DSのゲームが、クロスゲートに似ている」
という話がフォロワーさんたちの間で出ていて、少し気になっていました。

こちらが4gamerにある「ファンタジーライフ」のインタビューです。
3DS「ファンタジーライフ」ディレクターインタビュー。オープンワールドRPGの魅力をギュッと3DSに!
こだわりと挑戦が生んだ魅力ある世界の秘密、気になる大型DLCの情報も – GAME Watch

そこで自分なりに気になる話を目にしていて、ピックアップしてみると

>菅野氏:日野の頭の中には、MMORPGの「ウルティマオンライン」のような、
>ああいう世界になってくれたらいいなという思いがあったみたいです。
>ただ僕としては、いきなりそこを目指すとなるとネットワークも含め
>ものすごく大きな話になってしまうので、「RPGを新しい切り口で作る」と考えがありました。

(中略)

> アプローチとして参考にしたのは、初代「ドラゴンクエスト」(以下「ドラクエ」)なんです。
>僕が個人的に想像しているだけですけど、「ドラクエ」が生まれた頃の時代背景って、
>海外では「ウィザードリィ」や「ウルティマ」、「ローグ」のようなRPGが流行っていたけど、
>日本にはRPGがほとんどありませんでした。でも、その面白さは日本にも通用するはずだと考え、
>日本人に受け入れられやすい形でRPGの要素を1度分解し、
>ファミコンというハード上で再構築してみようという過程が、
>「ドラクエ」のときにもあったのではないかと思いました。

ここで、ウルティマオンラインとドラゴンクエストといった話が出てきました。
見ていてピンとくるのが、ドラゴンクエスト10のインタビューで、
そちらだと「クロスゲート」の話題とともに「ウルティマオンライン」の話が出ています。
つまり、ゲームの大本として話をすると、コンセプトとして
ウルティマオンラインとドラゴンクエストを意識すると、どことなくクロスゲートっぽくなる?

カテゴリー: 元ネタ パーマリンク

ウルティマオンラインとドラゴンクエスト への3件のフィードバック

  1. うさぎ紳士 のコメント:

    >おーさんあおみんさん
    ファンタジーライフについては結構良い評判をききますよね。
    まだ本格的にはプレイできてないんですが、ひとまずファンタジーライフは購入してみました。
    「tomb」(墓、死)の解釈は初めて聞きました(汗
    確かに即死魔法は使ってくるのでそれらしくも感じているのですが、
    トゥーン=tombだと表記的に若干無理がありそうな感じはしています。
    それでも日本語表記だと結構自由に表記できるので候補には挙がりそうですね。

    >m-beeさん
    ひとまずキャラクターを作ってセーブしてみたんですが、
    「ゼルダのような感じ」というのは私も強く感じました。

  2. m-bee のコメント:

    ファンタジーライフは職業等がコンチェっぽいんですよね。
    あとは画面の見せ方とか、キャラとか、絵の雰囲気とか。
    戦闘はゼルダのような感じですが。

    採取して、生産して、戦闘して。
    あっという間に100時間超えました。
    今年度にはWifi通してマルチも出来るようです。
    将来的に、オンライン化してくれないかなあと、レベル5に期待です
    スクエニと共同で作ってくれてもよいなぁ・・。

  3. おーさんあおみん のコメント:

    ファンタジーライフ楽しいです
    レベルファイブには期待しています~
    コンチェ2に近いのはこっちでしょう
    ほのぼのゲーム候補結構ありますね

    自分の作るゲームは基本的に海外系なんです(ノД`)シクシク 3D技術を駆使して~バリバリアクションしてーって感じの
    自分で作ればいいって元コンチェプレイヤーから言われるんですが
    そういう企画からしてやったこと無いのが…
    生産システムだけならまだ何とかなりますが、クエストやフィールドと絡めてほのぼの感というのが難しく感じられます。
    誰か仕様書を書いてくれれば、というところですが、まあコンチェが終了してから間もないですし、すこし時期尚早かと思う所もあります

    ところで、トゥーンシェイド=tomb shade ではないでしょうか

コメントは停止中です。