崩撃の位置

XGでの崩撃というスキルは、

  • 消費が少ない
  • ターンの最後に使うと、ガードしている敵が残りやすいので崩撃が決まりやすい
  • 外れるとダメージ0な代わりに、決まれば大ダメージ

CGだと、

  • 消費が多い→「崩撃 初」消費13から5へと修正へ。
  • 気功弾習得の前提スキル
  • 先読みして使用するのが困難
  • 外れるとダメージ0で、決まってもダメージにあまり見栄えがしない

まず消費の点をみてみると、XGの場合でもガードが機能していたゲームだったため、消費の少ない崩撃が最後まで選択肢として残っていると、土壇場でも気が抜けない読み合いが続きました。

実際のところは、通常攻撃だとガードされてもダメージがあるので着実に削ることができるのですが、崩撃だと決まれば大ダメージ、ハズレるとダメージ0の可能性(つまりなにもしない状態と等値)が常につきまといます。

バクチスキルという意味合いが強かったので、ガードを使うことに確信があるときに使ったり、多用するよりは牽制に使ったり、狙った対象(基本はクレリック)に集中攻撃の1パターンとして使ったりしました。

一方で、CGの方はというと消費が多いのであまり使用機会自体がなく、使っても当たる方が珍しい状態。

XGより現在のCGの方が範囲攻撃が少ないので、CGではガードしている敵がうまく残らないというのもあります。

(*ある意味、XGでの弓術士全盛のときは、乱れ射ちでガードで残った敵に崩撃がよく決まっていて、戦闘時間が短縮されていたという背景もある)

CGでの崩撃の役どころとしては、「(ボス)モンスターが使用する、プレイヤーへのガード対策」としての意味合いが強いようです。

序盤からガードを多用するゲームなので、ボスからプレイヤーへの崩撃が決まりやすい土壌があります。

そのため崩撃のダメージを極端に上げると、ボスからの崩撃で一撃で沈んでしまう場合も増えてしまい、ダメージを上げるに上げられない現状があるようです。

カテゴリー: 戦闘 | 崩撃の位置 はコメントを受け付けていません

テクニカルガードⅠ実装

071025_000233.jpg水曜日から木曜日になった瞬間に、販売のNPCが登場。

<[ アップデート ] 新スキル「テクニカルガードI」が開放されました>
http://concgate.hangame.co.jp/information.nhn?m=read&gameid=CONC_INFO&docid=44870

カテゴリー: 当時の新スキル, 戦闘 | テクニカルガードⅠ実装 はコメントを受け付けていません

整形・整骨券は高値

冗談を書いていると思われるかもしれませんが、

  • 整形券:2000円
  • 整骨券:1000円

どちらもリアルマネーです。
<消費系アイテム>
http://concgate.hangame.co.jp/itemshop.nhn?m=spenditem

071024_145757.jpg初期のグラフィックだと、
Head:17 Hair-Color:8 Skin-Color:8 Eyes:5 Mouth:5

071024_172850.jpg今回整形で選択できるのが、
Head:17 Hair-Color:8 Skin-Color:8 Eyes:8 Mouth:5

Eyesタイプが3つ増えていて、どれもメガネ系のようです。
果たして利用する人がどれだけいることやら(--;

カテゴリー: 課金関連 | 整形・整骨券は高値 はコメントを受け付けていません

Q魔が意外と強い可能性

AGLが、スキルの黄色バー・赤バーともに減少するとの検証結果が出ています。

<詠唱速度議論>

http://cgate.wikiwiki.jp/?%B1%D3%BE%A7%C2%AE%C5%D9%B5%C4%CF%C0

ここでの、AGL・スキルGrが一緒だとPTの先頭順になるという報告も面白いですね。

カテゴリー: 戦闘 | Q魔が意外と強い可能性 はコメントを受け付けていません

整形と整骨

公式HPに、整形と整骨の情報がでました。
<[ ニュース ] ちょっとだし情報20071023-「整形と整骨」>
http://concgate.hangame.co.jp/information.nhn?m=read&gameid=CONC_INFO&docid=44296

目玉となりそうなのが、『「整形」では、最初に選べない整形専用パーツも選択可能』というもの。
少し楽しみですね(”*)

コンチェルトゲートはまだまだ基本的な要素が足りない最中、その基本要素の1つが追加されたといったところ。
必要な更新の1つであるため否定的な評価はできないのですが、個人的には「改名」もできるようにしてほしかったと考えています。
名前を変えたいときは人それぞれなのですが、

  • 他人と自分の名前がかぶったので変更したくなった
  • 元はそれほど活用する気はなかったので適当に名前をつけたところ、後から活用するようになったので、ちゃんと名前をつけたい

このような場合は課金で改名できるようにしてもいいのではないでしょうか?
迷惑関連での改名というのも有料で迷惑行為をするというのも考えづらく、キャラクター固有にIDがついているので判別は可能です。

一方で、プレイヤーとしてはキャラクターをIDで判別する例は稀で、有料で迷惑行為をする人も(私が想定してるより)いなくはなく、ログで残るのはキャラクター名のみなのをと考えると、改名というのは難しいのかもしれません。
他に更新に弊害がでそうな機能として、「カウンターレス」(カウンターをしなくなるPassiveスキル)のようなスキルがあると封印作業としては楽になるのですが、やはり弊害が懸念されますね。

カテゴリー: 課金関連 | 整形と整骨 はコメントを受け付けていません