一部で、正体不明のクエスト開始NPCの情報が出ていて、実際に遭遇した人のブログ記事が出ています。
<とらねこの手~# これって・・・???>
http://ameblo.jp/toranekono-te/entry-10057135205.html
私が、本日19時前後にのぞいてみると、既にNPCがいませんでした。
特定の時間で出現か、なんらかの手違いで出現したかのどちらかか?
一部で、正体不明のクエスト開始NPCの情報が出ていて、実際に遭遇した人のブログ記事が出ています。
<とらねこの手~# これって・・・???>
http://ameblo.jp/toranekono-te/entry-10057135205.html
私が、本日19時前後にのぞいてみると、既にNPCがいませんでした。
特定の時間で出現か、なんらかの手違いで出現したかのどちらかか?
先日、コンチェルトゲートで大規模なデュエル大会が開催されました。
開催日としては25日なのですが、試用運用を18日(おそらく第1回目)に開催していたので、準備が整っていた形。
運営HPも作成済みなので、力の入り具合を感じます。
<コンチェ武道祭運営委員会>
http://www.geocities.jp/duel1ch/
<公式掲示板 デュエル大会の参加ありがとうございました。>
http://concgate.hangame.co.jp/community.nhn?m=read&view=&bbsid=11&bbstype=free&page=1&docid=59979&direction=0&orgDocid=0&titletxt=&contenttxt=&doccatecode=
デュエルのルールとして特筆する点は、今回は「3vs3」「ペット交換なし」。
5vs5だと、エリセ ウノ連打が強力過ぎてエリセ ウノの使用者で固められてしまうと、デュエルでの駆け引きというより、人数集めの段階で勝負が決まってしまう現状があります。
ペット交換なしは、近接攻撃だと後列に攻撃できないため、前列モンスターを首尾よく倒せてもペット交換されてしまえば、近接攻撃がいつまで経っても後列の本体にとどきません。
そのため、ペット交換なしというのが前提になっているのですが、ペット交換なしの規制をかけても現状のデュエルでは「本体に届かない近接<本体に届く遠距離攻撃」という基本構図に変化はありません。
あと気になるのが、「対戦前での観戦はなし」。
<公式掲示板 本日のデュエル大会関係者様へ質問です>
http://concgate.hangame.co.jp/community.nhn?m=read&view=&bbsid=11&bbstype=free&page=3&docid=59800&direction=0&orgDocid=0&titletxt=&contenttxt=&doccatecode=
これに関しては実質的な規制が難しく、対戦者同士のモラルの問題になります。
獣の毛皮のドロップ率が上がったので、Lv35のキャップ外しにいってみました。
獣の毛皮のドロップ率が上がるのを待っている人が他にもいたようで、この時期に挑戦する話をよく聞きます。
最初は先頭をしていたものの、どうも回線の調子が悪いためにぷちぷち落ちてしまったので、楓さんに先頭をお願いしました。
以後2時間半先頭をしてもらい、全員に獣の毛皮を入手できました。
後日、別PTでとりに言ったときは2時間採り続けて収穫0だったので、以前ほどではないもののなかなか手に入りづらいクエストアイテムのようです。
獣の毛皮を開始のNPCのジャスミンに渡し、再度、白灰の洞窟に入って、奥の方に進みます。
クエストを受けている状態だと通れなかったエリアを進むと、滑る床と、ワープポイントを発見。
固定ダンジョンを回ってみたものの、ワープポイントを経由して通るしか道がありません。
ワープポイントを踏んでも、通ったところに出てきたので最初混乱したのですが、何度かワープポイントを踏んでいると、
中ボスらしいところに出てきました。
5人PTにとっては簡単な中ボス戦に入ります。
この鳥のようなモンスターは、実はドラゴンのようで、フレアト大陸南部のフィールドで出てくるセプテントリオでドラゴンである説明がされてました。
<魔物/セプテントリオ>
http://cgate.wikiwiki.jp/?%CB%E2%CA%AA%2F%A5%BB%A5%D7%A5%C6%A5%F3%A5%C8%A5%EA%A5%AA
中ボスが2匹いるので、2回の中ボス戦をこなし、さらに奥へ潜れるようになりました。
最下層に到着すると、ドラゴンを発見。
XGのドラゴンと比べると繊細な印象を受けるのですが、私はXGのドラゴンの方がどっしりして好みです(”*
ドラゴン戦は、やはり5人PTで挑むと楽な印象があります。
毛皮の入手率を考慮して、少人数で挑んでもクリアできるような設計がなされているように思います。
とはいえ、1人になると薬を使わないと勝利するのは難しい強さなのは確かですね。
勝利後、Lv35キャップを外すことに成功しました。
他にもまだlv35キャップが外れてないキャラがいるので、今後とも長いお世話になりそうなクエストです。
ウィルノアの間にある銅採掘で崩す壁にて、崩した相手に「お礼を言う、または、お辞儀をしよう」という話が出ています。
<公式掲示板 一言くらいほしいな~って思う・・・。>
http://concgate.hangame.co.jp/community.nhn?m=read&view=&bbsid=11&bbstype=free&page=3&docid=58780&direction=0&orgDocid=0&titletxt=&contenttxt=&doccatecode=
まだ運動というよりは、プレイヤーに対する要望に近い形ですが、1つ気に留めてみてはいかがでしょうか?
実装された当日に「イール村おこし始末」クエストに挑戦してみることにしました。
兵兵僧の3人PTで挑戦。
やはりメインクエストの埋もれた伝承クエスト(クリア称号としては秘史に触れし者)が前提条件だったようです。
イールでクエストを開始し、NPCに片っ端から話しかけてクエストを進めます。
するとトカマクと遭遇。
以後、同行NPCとして参加してもらいました。
ところどころでトカマクのセリフを挟んだあと、
埋もれた伝承クエストでも登場したヤシャと遭遇し、中ボス戦へ。
さくさくと撃破し、見送られながら奥へ進んでいきます。
道中のモンスターで、ウーズが登場。
スライムやジェリーだと目が無かったのですが、ウーズにはちゃんとありました。
エンカウントもあまりせずに、最深部まで到着。
五勇者の、サミュエル・イン・グリーンが登場。
これで、5勇者のうち3人が登場したことになります。
(*トカマクが5勇者かどうかは不明)
ボス戦は、ボルケノゴーレムがヒールを使います。
あまり火力がないとヒールで回復されてしまい、倒せないことになるケースが出てきそうです。
今回はエリセ ウノを連打して一気にゴーレムを撃破しました。
サミュエルが使う乱射を見たかったのですが、乱射中のスキル行使中と思われるときに近接攻撃を叩き込むと、アクションブレイクを起こしました。
どうやら乱射もアクションブレイクができるようです。
乱射を使ってくるのを確認したもののうまくSSが撮れずに戦闘終了。