暗黒の状態異常の効果

目潰しのスキルを使うと、対象に黒い小さな雲が頭上に漂うことがあります。
この暗黒の状態異常なのですが、この状態異常はXGには存在しなかった状態異常なのです。

通常、暗黒の効果と聞くと命中率ダウンを考えます。
実際に命中率が下がるようなのですが、
同時に「暗黒状態の対象は、ターゲットがずれる」効果もあるようです。

<公式掲示板 盲目状態になると何か違いがあるのでしょうか?>=

追記:
スタッフ日記によると「回避率や命中率に影響を与える補助的なスキル」効果があるようです。
[ スタッフ日記 ] 【Vol.124】職業って何がある?

カテゴリー: 戦闘 | 暗黒の状態異常の効果 はコメントを受け付けていません

wikiにナイトソードのBDをアップ

魔符でのんびりLv上げをしていると、ちょうどご祝儀袋からR5色素鉱石のBとDが出てきました。
knight-sword_b.pngknight-sword_d.png染めたナイトソードは左からBD。

Eも赤かったのですが、Bはもっと赤かったです。
knight-sword_b.pngknight-sword_e.pngBとEを並べるとこんな感じ(左からBE)。

これでナイトソードは一段落ヽ(‘□’)ノ

カテゴリー: wiki編集談 | wikiにナイトソードのBDをアップ はコメントを受け付けていません

巨人戦での勝利の決め手は、薬による物量戦

青ロイヤルガードこと、イミタティオ戦での情報が出てきました。

ニコニコ動画で挙げられているイミタティオ戦がコレ。

(*ニコニコ動画を見るには、ニコニコ動画のIDを取得する必要があります)
動画内容としては、弓術士とクレリックの2人PTでイミタティオに挑むというもの。
毒撃は効かず、最初のグラグラ×2を倒せたのはいいものの、連戦後は火力差でイミタティオ グラグラ×4におされいきます。
「薬さえ用意していれば、2人でも倒すことは可能」とは書いてあるものの、2人だとよほど薬を所持しないと難しい気配。

中央で出てくる黄色いロイヤルガード戦だと、
・ロイヤルガード 地10→風に弱い
・モフモフ 水5火5→地か水に弱い
・非常に固いので、どうやっても持久戦へ

一方、南地区で出てくるイミタティオは
・イミタティオ 地か水属性→土や風に弱い
・グラグラ 地か水属性→土や風に弱い
・攻撃力は高いものの、ロイヤルガードほど固くはないとのこと。そのためロイヤルガードより弱いと評価されているようです。
・どうやらイミタティオは避けるらしい

<クエスト/フレイア大陸南部の巨像>
http://cgate.wikiwiki.jp/?%A5%AF%A5%A8%A5%B9%A5%C8%2F%A5%D5%A5%EC%A5%A4%A5%A2%C2%E7%CE%A6%C6%EE%C9%F4%A4%CE%B5%F0%C1%FC

ロイヤルガード戦だと、モフモフCやロイヤルガードCが登場したのですが、
まだイミタティオ戦でプロフィールカードが出たとの情報なし。

宝石箱がでたとの情報はでていて、R5宝石がでてきたそうです。
さっそく一番人気の宝石のR5サードニクス(AGL+ RCV-)の買取が25kで出ています。

しかし、毒の効かない中央の黄色いロイヤルガードが強いこと強いこと。
ヒールで回復を間に合わせようとするとMPが切れる持久戦なので、カウンターを受ける近接が非常に戦いづらい仕組みになっています。
同時にダメージも通さないといけないので、どうやっても「前列:壁専用モンス 後列:杖職」が有利。

前提条件として
・薬を用意すること(近接ならカウンター分の都合で、杖職以上に薬を要する)
・壁モンスを用意すること(近接でも壁モンスを用意するのがいいとされています)

毒の効かないロイヤルガード戦は、薬をいかに確保しているかの物量戦になります。

「薬=ヒールの消費量減」といったところ。
ヒールⅠの消費が12
ヒーリスⅠの消費が29
ヒールⅡの消費が23
(すべてクレリック時によるもの)

単純にヒールⅡ=回復薬Ⅲ(*wiki情報によるとHP200(☆0)~HP320(☆5)程度)で換算すると
回復薬Ⅲ1SでMP消費69の節約。
これがⅣやⅤになるとHP回復量が2~3倍になる(*wiki情報によるとⅣでHP400(☆0)~HP600?(☆5)程度)ので、1SにつきMP消費138~207の節約。
これが5S所持していたとなると、MP690~1035の節約。

このように考えると、薬の効果が非常に大きいことがうかがえます。

逆算して、MP1000あるクレリックだとヒールⅡを最大43回使えます。
ヒールⅡ=回復薬Ⅲで換算して、回復薬Ⅲ14Sほどの回復量を行使できるクレリックのコスト安もすさまじく感じます。

ちなみにHPが1000あるモンスター交換で、回復薬Ⅲの3~5個程度の効果があるとのことになります。

カテゴリー: 当時の新クエスト | 巨人戦での勝利の決め手は、薬による物量戦 はコメントを受け付けていません

ハンゲームのトップに、バレンタイン特集

ハンゲームのトップページをみるとこのような特集ページが出来ていました。
<じっくりゲーム バレンタイン特集 – ハンゲーム>
http://announce.hangame.co.jp/hangame/event/080131_valentine/index.html

>みなさん、こんにちは。トカマクです。私のお願い、全部聞いてくれた人にはバレンタインプレゼント差し上げます♪
>2/13(水)~2/27(水) *メンテ後~メンテ前まで

>スウィート度 ハート×5(MAX)
>ビター度 ハート×1

まだCGの公式HPにはどのような内容か出ていませんが、近々バレンタイン用の特集ページが出来るはず。

カテゴリー: 公式情報+α | ハンゲームのトップに、バレンタイン特集 はコメントを受け付けていません

イミタティオ戦は、前提条件に「理解せぬもの」の称号が必要

一斉にイミタティオが登場したようです。
<公式掲示板 5ch南地区雄叫び!>
http://concgate.hangame.co.jp/community.nhn?m=read&view=&bbsid=11&bbstype=free&page=1&docid=94447&direction=0&orgDocid=0&titletxt=&contenttxt=&doccatecode=

情報を頼りにウィルノアのところにいってみると、
080130_180748.jpg発見!

早速挑戦しようとすると、
080130_180800.jpgこのようなメッセージ後ファンブルグへ飛ばされてしまいましたorz

どうやら、PT全員のロイヤルガード撃破(称号「理解せぬもの」所持)が前提条件のようです。

以下、イミタティオの挑戦情報。
<公式掲示板 イミタティオ>
http://concgate.hangame.co.jp/community.nhn?m=read&view=&bbsid=11&bbstype=free&page=1&docid=94468&direction=0&orgDocid=0&titletxt=&contenttxt=&doccatecode=

モフモフならぬ、グラグラの画像
http://cgup.cix.jp/up/img/cgup2813.jpg

カテゴリー: 当時の新クエスト | イミタティオ戦は、前提条件に「理解せぬもの」の称号が必要 はコメントを受け付けていません