今度はペットがアムネ(忘却)にかかったので、そのときの状況説明。
魔ペットとしてつかっていたハナイブキが忘却状態になりました。
ハナイブキだとSSが9あるのですが、スキルを5個だけを入れていたところ、
スキル5個全部が使えなくなりました。
まだ最大スキルスロットの割合が絡んでくるのか、
スキルが使えなくなる個数がある程度一律に決まっているのか分かりませんが、
スキルスロットが少ないモンスターに対して、忘却状態が脅威になる可能性あり。
CGの開始からぼちぼち1周年が経とうとする頃、どうしても発生する1つの問題があります。
例えば、wikiのリンクだと情報サイトとして扱われている「Chanel’s Shine」さん。
<Chanel’s Shine>
http://c-shine.littlestar.jp/
1ヶ月ほど前から「※指定されたページ(URL)へのアクセスは禁止されています。 」と表示ができなくなっています。
Chanel’s Shineさんだと「防具職人 染色情報」を扱っていて、当時はwikiより早く染色情報が確認できました。
情報というものは得てして消失しやすいものです。
気が付いたらあるデータが一瞬にして吹っ飛ぶこともありますし、個人サイトなら運営している人が緊急の入院に陥ってしまうとそこでストップ(消失)することも十分にある話です。
サイトの運営も3ヶ月程度なら先を見越せるのですが、1年~2年となってくると見通しが立ちづらく、XGの場合だと6年以上続いていていました。
そのため、情報サイトが消失するケースが何度かあります。
クエスト情報ならwikiの他に、コンチェルトゲート冒険の書さんも扱っているため、情報の分散がうまくできています。
しかし、どこの情報サイトに押しなべていえることですが、そのサイトでしか取り扱っていない情報で、消失しては困る情報に関しては注意を払う必要があります。
その辺の問題もなかなか難しく、そのサイト固有の情報をそっくりそのまま無断転載をするわけにはいきません。
権利関係でアップできない場合も十分ありえるので、とりあえず個人利用の範囲内で保存する癖をつけておくことをオススメします
wikiのコメントにて、
>・カルキニオン + アンバーロックで4回中4回確認ありミステルクラブができました。 — 2008-03-30 (日) 16:37:54
との情報あり。
<ペット合成/特殊合成>
http://cgate.wikiwiki.jp/?%A5%DA%A5%C3%A5%C8%B9%E7%C0%AE%2F%C6%C3%BC%EC%B9%E7%C0%AE
ぼちぼち特殊ペットも出尽くしてきた感があり。
ノッカー君のヒントに変化あり。
1ch ?????+デコイ=?????
2ch カルキニオン+?????=?????
3ch ?????+オールノッカー=?????
4ch ?????+オールノッカー=?????
5ch ヒヨコ+?????=?????
6ch ?????+トロッティ=?????
カルキニオンについては新情報。
あとオールノッカーについても新情報扱いです。
<ペット合成/特殊合成>
http://cgate.wikiwiki.jp/?%A5%DA%A5%C3%A5%C8%B9%E7%C0%AE%2F%C6%C3%BC%EC%B9%E7%C0%AE
wiki情報によると、
シリウスとオールノッカーの組み合わせはランダムパターン。
というコメントの元、ガルム+リーツミュー=神馬だろうということでwikiの特定パターン入りしました。
オールノッカーを使った特殊合成モンスターについては、まだ特定パターンが出ていません。
今でも生きているクロスゲート(XG)時代の情報サイトについてURLを列挙。
ブログロールに必要最低限のデータを挙げて見たものの、全部いれようとすると相当の数になるのでブログロールに全部挙げるのは断念しました(‘□’)
これらの情報サイトは大半が、CGの情報について扱っていないのであしからず。
扱っているのはリセリア城図書室別館さんと、CG Islandさんくらいか?
:初心者向けの定番サイト
トマトとわたくし.
:スキル情報についてはこちらが定番。
FORTUNE☆STARさんのPochi-Long
:XGをプレイしなくてもここをみれば話の流れは分かります。
リセリア城図書室別館
:物語メモでXGシナリオの一部。当時はDiary Antennaが盛んでした。
FORTUNE☆STAR
:クエストの攻略情報がとても見易く親切
CG Island
:攻略情報
ギルド【旅団】
:PUK1やPUK2一部のモンスター情報
PUK魔物調査
:一応こんなのをSynphony Buleさんを参考で作っていたのですが、お披露目できずにサービス終了
CGT付録
:小ネタデータが優秀。後のコンチェルトゲート冒険の書さん。
HOPE GATE
:モンスターの盗品情報満載
Seis-flor
:ここを利用して露店価格の参考にしていました
XGコスト計算機2
:カードRが当てになりました。こちらにも盗品情報有り。
クロスゲートの知恵袋
;新R5、R11の武器防具データ
しゃりしゃりパラダイス♪
(*装備情報大手の「(有)久韻」さんは消失。材料はコスト計算機さんで確認は可能)
:狩猟と料理情報
魔法の本~CROSS GATE~
(*採取大手情報だった「えるすて」さんと「鉱夫労組データメンテナンスサイト」さんは消失)
:モンスター情報の決定版
ぱんぱら-PANDA PARADISE-
:最終的にXG時代一番使われたのDrop計算機。以前はXGMonstarSearchさんが一番使われていました。
Crossgate Monster Drop Calculator
:詳細な育成情報。後のDrop理論のデータ検討にも用いられました。
ソロモンの小箱別館CROSSGATE
:2003年9月時点で,有料会員1140万人
[TGS2003 #02]新発表盛りだくさん! スクウェア・エニックス「オンライン戦略発表会」#2
Yomiuri On-Line(読売新聞)「ゲーム機依存から脱却、ネット事業の収益強化」