GWにCAイベントが目白押し

<[ イベント ] 第1回「ファンブルグデュエル大会(仮)!!」開催のお知らせ>
http://concgate.hangame.co.jp/information.nhn?m=read&gameid=CONC_INFO&docid=193782
>5月4日(日)15:00~17:00にて
運営上の混乱を回避するために、ギルドメールを用いた事前登録制(申請の方は30日まで)。
ルールとしては、アイテムの使用とペットの交換の遠慮(時間短縮のため)、
あとは3回アナウンスする前までに指定の位置につかないと、CAとの対戦の優先権がなくなること。
友達やギルドメンバーを誘うことを促しているところから団体戦も考慮にいれてる気配もあるのですが、飛び入りのCAの数がそれほど多くもなさそうなのであまり関係ない?

ルールの方はどちらも個人のマナーによるもので、(ルールを無視する人の登場も考えて)ある程度幅を持たせている(遠慮や優先権という表現がソレ)ています。
『「ふれあいの場」をコンセプトに友達の輪を広げたりデュエルの新しい魅力を発見できるような空間を提供していきたいです』
とあるので、全員が楽しめるデュエルを心がけたいものですね。

<[ イベント ] 「CAと名刺交換しよう!」イベント開催のお知らせ>
http://concgate.hangame.co.jp/information.nhn?m=read&gameid=CONC_INFO&docid=194772
>4月28日(月)~29日(火)
・昼 11:00
・夕 18:00
・夜 0:00
それぞれの日にちに3度ずつ(計6回)の出現。

どうやらGWは、CAイベントで盛り上げる方針の様子。

カテゴリー: デュエル, 公式情報+α | GWにCAイベントが目白押し はコメントを受け付けていません

2種類の暗転

[ メンテナンス ] 【終了】 緊急メンテナンスのお知らせ
http://concgate.hangame.co.jp/information.nhn?m=read&gameid=CONC_INFO&docid=194914
>2008年4月26日(土) 16:30 ~ 17:00
30分ほどメンテがありました。

<公式掲示板 画面が真っ暗になる・・・>2008/04/26 15:40
http://concgate.hangame.co.jp/community.nhn?m=read&view=&bbsid=11&bbstype=free&page=1&docid=194890&direction=0&orgDocid=0&titletxt=&contenttxt=&doccatecode=
<公式掲示板 GWの悪夢ふたたび?>2008/04/26 16:31
http://concgate.hangame.co.jp/community.nhn?m=read&view=&bbsid=11&bbstype=free&page=1&docid=194929&direction=0&orgDocid=0&titletxt=&contenttxt=&doccatecode=
<公式掲示板 もう入れますよ~>2008/04/26 16:45
http://concgate.hangame.co.jp/community.nhn?m=read&view=&bbsid=11&bbstype=free&page=1&docid=194942&direction=0&orgDocid=0&titletxt=&contenttxt=&doccatecode=

私も何度か暗転バグにひっかかったことがあるのですが、
マウスのカーソルがビジー状態のままゲーム中操作できなくなる暗転と、
暗転しているものの、ログインゲートへ飛べる状態の2種類を経験。

前者の方は、ゲームを強制終了させるしか手はありません。
後者の方をPTを組んでいる状態で体験したので、全員でログインゲートへ飛ぶことを提案すると、
080402_223205.jpgPT解除時に「-1,-1」のところへ出たことがありました。

カテゴリー: 当時の不具合 | 2種類の暗転 はコメントを受け付けていません

画像の差し替え作業

wikiでブーツを見る機会があったのでのぞいてみると、コメントにブーツのBとGの画像が入れ替えになっているのではないかとの指摘が。

私だと一部のブーツ画像をアップしたことがあるので、ちょっと確認してみたところ、とりあえず自分がアップした画像でないことを確認。
自分がミスしてないことだけで安心するのもアレなので、あやさんに頼んでシークレットブーツを染めてもらうことにしました。

080425_003755.jpgB画像
080425_004502.jpgG画像
やっぱりB→赤、G→黒になっていることを確認。
自分で確認した画像を使用しても良かったのですが、事前にアップしている画像を利用した方が見た目がいいと判断。
BとGの画像を自分であらかじめ保存しておいて、BとGの画像を差し替えました。

こんな感じのミスがよくある話なのかというと、

実際によくある話です(==;

どこの装備品かは忘れたのですが、他にも色の配置ミスを見かけたこと(修正済み)があります。

wikiに編集慣れしている人というのも少数に値するので、編集する人はたいていwikiの編集慣れしていないのが実情です。
例えば装備品の画像アップの一連の作業だと、
・装備品を染める
・画像を撮影する
・画像を切り取る
・画像に名前をつける
・別の画像形式に変換する(BMP→PNGへ)
・wikiにアップする

今回のシークレットブーツに関しては、画像の名前が
黒い「シークレットブーツB」(実際はBは赤)
赤い「シークレットブーツG」(実際はGは黒)
だったので、装備品を染める~撮影段階でのミス、または画像に名前をつける段階でのミスです。
アップローダーから代理でアップされる場合もあるのですが、間違いに気づかずそのまま流れ作業でアップされてしまうことも十分ありえます。

私の場合だと、9種類(基本+8色)の画像を並べていると、どの画像がどの色素に対応しているのか分からなくなることがありました。
そのときは色素が多めにあったので、その分色素を多めに消費することで難を免れたのですが、それ以降は、まとめて撮影することはせずに1つ撮影しては加工するようにしました。

他にwikiにアップする段階でも、ミスをやらかしそうになったことがあります(==;
原色→A→B→C…→Hと画像をアップしていこうとすると、原色→B→C→というように、AにBの画像をアップしそうになりました。
何度か確認して事なきを得たのですが、例えば剣の画像に誤って杖の画像をアップしてしまったものの、画像の消し方が分からずに困ったという例もあります。
そのときはコメントで誤ってアップしたことと、画像の消し方が分からないことが伝えられていたので、代理で画像を消すことで混乱を免れることができました。

カテゴリー: wiki編集談 | 画像の差し替え作業 はコメントを受け付けていません

ウィルノアへの新交通方法

今回のギルドダンジョンの目玉は、ギルドダンジョンを所持しているとウィルノアへワープできること。
しかし、ギルドダンジョンやギルド収納人数に限りがあるため利用できる人が限られてしまうという欠点があります。

この仕様をうまく利用して、新しい交通方法を提案するギルドが登場しました。
<公式掲示板 ウィルノアまでひとっ飛び♪ギルド『星空トレイン【定期券】』からのご連絡。>
http://concgate.hangame.co.jp/community.nhn?m=read&view=&bbsid=11&bbstype=free&page=1&docid=193718&direction=0&orgDocid=0&titletxt=&contenttxt=&doccatecode=

システムとしては、
・ギルドに入り、一度ウィルノアまで徒歩で向かって、ギルドダンジョンに入りGDワープ券を購入した後、後続のためすぐに抜けてもらう
・ワープをするたびにギルドに入って、ワープ券の書い足し&脱退
(*つまりアイテム欄が1つGDワープ券で埋まり続けることになる)
・『星空トレイン【定期券】』さんのギルドの場合だと、1chパシアンスを制覇されないこと

私も一度、星空トレイン【定期券】さんに入って確認してみたところ、上手く行き過ぎるくらい機能することを確認。
GDワープ券が100Gと低額なので、一度利用してみてはいかがでしょうか?

カテゴリー: 移動・交通 | ウィルノアへの新交通方法 はコメントを受け付けていません

ギルドダンジョンの変更点

所用の都合で、ウィルノアに訪れてみると、
080424_112215.jpgウィルノアのギルドダンジョンの入り口が、建物に変化していました。
080424_112237.jpgまだ入口係もいます(”*

同時期に撮影の都合で、新キャラと倉庫キャラの兼用のキャラで進んでいると、
080424_124213.jpg謁見の間に、GD(ギルドダンジョン)委員会が設置されていました。
どうやら初心者さんをギルドダンジョンの方に誘導して、ギルドによる初心者のサポートの促進を狙っているようです。

カテゴリー: クエスト | ギルドダンジョンの変更点 はコメントを受け付けていません