コンチェルトゲートのデコメについて

<[ ニュース ] 【ハンゲ.jp】コンチェルトゲートのデコメが登場!>
http://concgate.hangame.co.jp/information.nhn?m=read&gameid=CONC_INFO&docid=197627
早速アクセスしてみたところ、

・顔文字
ハナアルキ(画像にはこんにちはの文字とハナアルキ)
クロスマッシュ&スターマッシュあそぼ!(クロスマッシュとスターマッシュの画像とあそぼ!の文字画像)
・アニメ
コンチェルトゲート男の子(ルトキャラ)
・デコ文字
ヒヨコ
・テンプレート
コンチェルトゲート

実際にデコメ素材を手に入れようとすると、登録が別途必要(携帯のメールアドレスが必要)になります。
特段に目新しい画像というわけでもないので、1つのネタとして受け止めましょう。

カテゴリー: 公式情報+α | コンチェルトゲートのデコメについて はコメントを受け付けていません

整形券・整骨券半額セール(~08年5月7日)

<[ ニュース ] 心機一転!整形券・整骨券半額セールのお知らせ>
http://concgate.hangame.co.jp/information.nhn?m=read&gameid=CONC_INFO&docid=197647
>5月7日までの期間中、整形券・整骨券ともに特別価格でご提供

整骨券(性別・利き腕・体型)が、
>¥1,000 ⇒ ¥500の大特価!
整形券(顔)が、
>¥2,000 ⇒ ¥1,000の驚き価格!

感想としては、半額になってもまだまだ高額に感じます。
一応お正月で20%オフ(整形券:2000円→1600円、整骨券:1000円→800円)なので、それと比べると大幅な値引きではあるのです。

なお、一部で望まれているキャラクターネームの変更ですが、
>[ ゲーム内の質問 ]キャラクターの名前を変更したいのですが、どうすればできますか?
>キャラクターの名前を途中で変更することはできません。
http://concgate.hangame.co.jp/support/faq/view.nhn?groupId=3&itemId=22&page=4
一応1年前のF&Qではこのような回答が出ています。

あとプレイマナーでは「お客様本人からキャラクター名変更のご希望があっても、変更のサービスは行っておりません。」と明記されているので、将来的に変更できるようにする方針はないようです。
http://concgate.hangame.co.jp/playguide.nhn?m=playmanner

カテゴリー: キャンペーン終了, 課金関連 | 整形券・整骨券半額セール(~08年5月7日) はコメントを受け付けていません

アイテム名は、現在の仕様でも緑色で表示されるので注意

<[ ニュース ] 来週はコレ!-20080423>
http://concgate.hangame.co.jp/information.nhn?m=read&gameid=CONC_INFO&docid=192880
来週更新されるものはある程度目処が付いています。
<公式掲示板 来コレ>
http://concgate.hangame.co.jp/community.nhn?m=read&view=&bbsid=11&bbstype=free&page=1&docid=192972&direction=0&orgDocid=0&titletxt=&contenttxt=&doccatecode=
<公式掲示板 来週のアレって・・・>
http://concgate.hangame.co.jp/community.nhn?m=read&view=&bbsid=11&bbstype=free&page=1&docid=193875&direction=0&orgDocid=0&titletxt=&contenttxt=&doccatecode=
ふしぎな宝箱で販売されたネギが「長ネギ」と名称が変更しているところからして、「アイテムの名前を変えられるなんらかのシステム」が登場するとの予想。

XGだと「刻印」というスキルが存在し、スタック数がないアイテムの名称を変更することができました。
銅15個だと刻印不可。ショートソードのようにスタック数がない物は名称変更可能。NPCドロップでもスタック数がなければ変更可能です。
一般的に職人専用スキル、と思われ勝ちでしたが、全職業が覚えることができて、どの職業もR1しか伸びません。
その上、刻印を施した本人しか名前の再変更ができないため、販売している職人キャラにではなく自分のキャラで名称をつける人もいました。

刻印の使途は主に3つあり、
・ネタ目的(例:うさぎ紳士の「良心」が壊れてしまった。←実際はジュランジョルジュに「良心」と刻印された装備品が壊れた。)
・商品に刻印で値段を刻み、ほしい商品を指定してもらったら、その値段の刻印を削除して販売。
・デュエル時に、装備している物を悟られないように名称変更。短期的だと必要ないのですが、長期的にデュエルに通うとなるとこの方法が活きてくる。

トップページにある画像をみてみると、スタンプ(スタンプを使用したキャラ名が記録されるアイテム。主にすり替え防止や転売防止の機能)も登場する可能性もあり。

あと「装備品が緑色の名称しているから刻印がくる」と判断しない方がいいと思います。
トレードするときに、
080429_185423.jpg080429_185437.jpg
このように相手側の商品画面にて、現在の仕様でも緑色の文字になります。
スタックがあるアイテムでも緑色になるのが特徴。
販売されているものが刻印されたものであると勘違いされるケースがあるかも?

カテゴリー: 公式情報+α | アイテム名は、現在の仕様でも緑色で表示されるので注意 はコメントを受け付けていません

採取モーションは、Rankの増加に比例して増加

プラチナさんから「R毎の採掘スピードの調査」についてのデータを頂きました。
データ提供ありがとうございます(-人-

:条件
Gr10での採掘で「杖を振り下ろして、ガツンという音が出た時を0.5回としてカウント」とし、それぞれの採掘スピードを計測。

・重装備または下着のAVD+0のモーション。
銅2.3回
青銅2.4回
鉄2.5回
鋼2.6回

・AVD+6(R1靴の最高値)
銅1回
青銅1.5回
鉄1.5回
鋼1.8回

・AVD+11の時(R2靴の数値)
銅1回
青銅1回
鉄1.5回
鋼1.5回

結果:
採掘のR毎で、採取スピードに微妙な違い有り。
今はまだR1~5ですが、これからRが上がるにつれて低Rと高Rとの採取スピード差を体感していくことになりそう。

これが狩猟・採取・伐採の場合だと、かなり時間が早くなってお得で、特に綿花と鹿皮は面白いように取れるのでオススメとのこと。
ただ、軽装備でいけるのは高採取率、低ダメージのものに限りますからセラルカの鉄と鋼、狩猟でも羊毛が限界。
あと装備上ではR2重装備(鎧、兜、ブーツ、杖。盾無し)を着こんでAVDがマイナスになる状態と、裸の状態では採取スピードが下がらなかったとの話。
AVD+18(R3靴の最高数値)を超えても、それ以上採取スピードが上がらないと聞いたこともあるので、どうやらAVD±0~+18の範囲内でのみ採取スピードが変化する可能性があります。

いい機会なので「すたこう」さんによる、MP消費量と採掘量のデータも紹介。
<すたこう>
http://blog.sutakou.moo.jp/
トップページから、左のサイドバーにあるメモのページ。
<すたこう | コンチェ採掘について。>
http://blog.sutakou.moo.jp/?eid=766861
場所によって採掘率が変化しますが、ある程度法則性があるようです。

wikiの調査では、怪我毎の採取スピードの違いについて触れられています。
<1次生産>
http://cgate.wikiwiki.jp/?1%BC%A1%C0%B8%BB%BA
それぞれ、伐採詳細、採取詳細、採掘詳細、狩猟詳細を参照。
こちらに関しては途中挟まれた仕様変更の前からのデータが連続しているため、モーション数に関しては装備での分類のみにとどまります。

カテゴリー: 生産 | 採取モーションは、Rankの増加に比例して増加 はコメントを受け付けていません

ウィルノアワープギルド、展開を1chから2chへ

手順を済ませると、ウィルノアへ100Gで行き来できるようになるGDを利用したギルド入会&脱退ですが、
そのシステムを開始した『星空トレイン【定期券】』さんが展開鯖を1chから2chへの変更のアナウンスがありました。
<ウィルノアワープch変更!!ギルド『星空トレイン【定期券】』からのご連絡>
http://concgate.hangame.co.jp/community.nhn?m=read&view=&bbsid=11&bbstype=free&page=1&docid=195423&direction=0&orgDocid=0&titletxt=&contenttxt=&doccatecode=
やっぱりパシアンスのGDとのこと。

カテゴリー: 移動・交通 | ウィルノアワープギルド、展開を1chから2chへ はコメントを受け付けていません