「ワインの仕入れ」のクリアの証について

ノッカーくじで、「ワインの仕入れ」のクリアの証を要求されることがあるようです。
<公式掲示板 ノッカークジでワインの仕入れがヒット?>
http://concgate.hangame.co.jp/community.nhn?m=read&view=&bbsid=11&bbstype=free&page=1&docid=210306&direction=0&orgDocid=0&titletxt=&contenttxt=&doccatecode=
公式掲示板によると「クリアの証が手に入るようになった」という情報が出てきました。
同時にクリアの証が手に入らなかったとの証言もあるので、真相はまだ不明といった状態。

wikiのワインの仕入れについて調べてみると、こちらでもクリアの証の有無については触れられず。
<クエスト/ワインの仕入れ>
http://cgate.wikiwiki.jp/?%A5%AF%A5%A8%A5%B9%A5%C8%2F%A5%EF%A5%A4%A5%F3%A4%CE%BB%C5%C6%FE%A4%EC
ワインの仕入れクエストも色々と様変わりしていて、
・水曜日のワインの仕入れから、火曜日のワインの仕入れに変更
・12月19日時点で、ワインの所持限界が1人1本
過去は売却バランサーを利用したクエスト(クエストというには小規模)だったのですが、参加者が少ないとワインの仕入れでぼろ儲けが出来た時期があったようですね。

カテゴリー: クエスト | 「ワインの仕入れ」のクリアの証について はコメントを受け付けていません

セントハインとガーディアン?

ペット合成に、
ファイアダンサー+ランドクラウラー=「セントハイン」
と編集されています。(*ランダム合成)
セントハインの画像自体が出ていないので、どのような形状をしているのか、
そもそも存在そのものが不明な状態。

あと、
グリフォン+ネヴァン=「ガーディアン」(*特定パターンかランダムパターンか不明)
というのも出てはいるのですが、セントハインと同じく名前だけが編集されている状態。

(追記:その後存在が確認されず、wiki上から表記が取り下げられました)

カテゴリー: ペット合成 | セントハインとガーディアン? はコメントを受け付けていません

まだ登場していないプレイヤーキャラクター

おそらさんもそうですが、前作であまり恵まれていると言い難い職業でも実装を望んでいる人がいます。
うちのところのギルドメンバーだと楓さんなんかは医者の実装を望んでいるクチですが、
個人的には薬・ヒール以外での回復手段の充実も早いとこしてほしいなぁと思っています。
現段階だと、クレリックの役割うんぬんが噴出してしまうのが目に見えているので、まずは高Rヒール系待ちですかね。

あまり職業を増やしてほしくないという声もあることにはあるようなんですが、
修理の仕様に関しては、職業を少なく(修理職を削減)しようとして失敗しているように思えます。
修理職が実装されても、武器防具の修理以外やることはないように見えますが、

→ 橋(構造物)の修復

みたいな展開もありえたので、職業を減らす方向はあまり良い方向に向いているとは思えません。
開拓士=修理職人みたいな展開もありと言えばありか?
開拓に関しては、期間限定の「花咲か冒険者」で、桜に肥料を与えるものの、プレイヤースキルの開拓を経由させないのも理解しがたく感じます。
統合の弊害だと、スキルを詰め込みすぎてスキルを消すに消せずに動かせない職人もいるくらいなので、統合は統合でまた別の問題が出ているのがなんとも。

探偵だとやっぱり変装+αがほしいなーと、変装スキルのおさらいをしていると、まだ実装されてない「プレイヤーキャラクター」がいることを思い出しました。
<悪徳風紀委員会Memo -別館->
http://www7b.biglobe.ne.jp/~pazu_xg/
<■変装について>
http://www7b.biglobe.ne.jp/~pazu_xg/hensou.htm
本編→PUK1追加時に、PUK1から登場した新キャラクターを、本編のみのバージョンのときに描写するために登場した「影キャラクター」。
髪で目隠し状態ですが、バージョンの相違以外で見るには変装でみる他ありませんでした(”*
コンチェルトゲートだと登場予定はないんですかね?

カテゴリー: 元ネタ | まだ登場していないプレイヤーキャラクター はコメントを受け付けていません

防具屋の屋根

コンチェルトゲートをプレイしていて1年近くになりますが、
080518_154702.jpg防具の屋根に、盾モンスター像がいたんですね(”*)
課金装備に、モンスターシールドなるものが存在し、それが将来の盾モンスターの盾だと思うのですが、キングキューの王冠も出ているのが少し気になるところ。

将来的にペットに装備品を装備させるシステムが登場することを考えると、
・ゴブリンにモンスターシールドを装備させてなんちゃってアイギス
・キューにキングキューの王冠をかぶせて、なんちゃって青キングキュー
みたいな楽しみ方ができるのかなと。

カテゴリー: モンスター | 防具屋の屋根 はコメントを受け付けていません

第4回ファンブルグFESTAは、5月25日(日)開催

<[ イベント ] 第4回「ファンブルグFESTA!!」開催のお知らせ>
http://concgate.hangame.co.jp/information.nhn?m=read&gameid=CONC_INFO&docid=207974
第3回が、1周年記念にも関わらず、人が閑散としてしまう結果を招いてしまいました。
原因の1つとして、平日開催だったことが挙げられますが、
>日時は5月25日(日)18:00~21:00です。
今回は休日での開催。
第1回:2月23日(土)
第2回:3月23日(日)
第3回:4月23日(水)一周年記念日
と、23日開催が続いていたのですが、今回で初めて23日以外での開催となります。
1周年記念が過ぎたので、わざわざ23日に拘る必要もなくなったというのが本音でしょうか。
ちなみに5月23日だと金曜日。
毎週欠かさず金曜のアレが6chで開催されているため、事実上CAイベントでの金曜日開催は封印、または制約を受けることになります。

販売スペースの変更点としては、第3回には存在した「買取専用スペース」が今回無くなり、南地区は第2回の配置に戻りました。
他に、一応「販売エリアでは上図に沿って」とは書いてあるのですが、回を重ねるごとにスペースに拘らずに自由に販売されている傾向が強くなっています。
ギルド単位での出店だと、ギルドメンバーばらばらで販売するわけにもいかず、固まって販売している場合もちらほら。

あと、CAによるイベントで、街中でデュエルをしていたようなのですが、
イベントとして参加している人にとっては1つの目玉にはなるものの、
販売への注目がそれてしまうため、販売主にとってはあまり評判が良くありません。

その辺は諸刃といったところでしょうか。

カテゴリー: 公式情報+α | 第4回ファンブルグFESTAは、5月25日(日)開催 はコメントを受け付けていません