偶数日・奇数日限定クエストの開始時間を昼の12:00に修正

何気にクエスト攻略に関わる変更があったのでこちらでも紹介。
[ 不具合情報 ] 6月4日定期メンテナンス時の修正と更新について
>■一部環境でアイテムを掴みにくい現象の改善

>■偶数日・奇数日限定クエストの開始時間を昼の12:00に修正しました
最初は夜の0時の開始。
0時だと大多数の人の場合、途中でクエストが途切れてしまうので改善要求。
昼の12時の開始へ変更。
なぜか08年5月28日のシステムアップデートで、再び夜の0時開始へ。
(*しかし上旬・中旬・下旬のクエストは昼の12時開始とダブルスタンダードな状態に)
多数の改善要望につき、お昼の12時開始に修正。

お昼の12時開始だと、偶数日・奇数日という呼び方は分かりづらいので、そういう観点からは夜の0時開始が妥当です。
しかし、そもそもクエストを攻略できなくしてしまうのは本末転倒なので、現状だとお昼の12時開始が一番だと思います。
むしろ偶数日・奇数日の区分を撤廃した方が親切なくらいです。

そもそもお昼12時開始がいいかどうか難しい問題で、一番ログイン数が少ないであろう早朝4時~5時あたりで切り替えた方がいいという意見もあり。
クエスト攻略に一番支障がないという点を評価すると、早朝4~5時切り替えの方が親切といえば親切か。

新クエストの「Dr.キューと罠」が、上旬限定クエで、ちょうど日曜日が6月1日。
日曜日の昼12時に新クエが登場したので、プレイヤーから好評だった例もあります。

カテゴリー: クエスト, 当時の不具合 | 偶数日・奇数日限定クエストの開始時間を昼の12:00に修正 はコメントを受け付けていません

スキル「ペットアイテム持ちⅠ」について

1日経過して出てきた情報をまとめます。

まず、装備できる装備品が限られており、
「頭飾りやアクセサリーはペットアイテム持ちを取得しているなら全モンスター装備可能」
「武器は一部の限られたモンスターしか装備できず、遠距離攻撃装備は全モンス装備できない」
「防具は装備不可能。また顔飾りは装備不可」
アイテムだと、
「薬をもたせると、ペットが戦闘中に薬の使用可能」
「ルーンキューブや食料を持たせることはできるので、ペットアイテム持ちⅠ=アイテム欄+1」

一応4gamerだと「防具が装備できる」と書かれてはいるのですが、おそらく4gamerの記事が間違っている可能性が大。
4Gamer.net ― 「コンチェルトゲート」,ペットがアイテムを装備可能になる新スキルを実装
調査中の段階なので、防具は装備できないとの結論はまだ出せず。

あと顔飾りを装備できる・できないで情報で錯綜しましたが、顔飾りは装備できないそうです。
<公式掲示板 頭飾りと顔飾り>
頭飾りは装備できるとのこと。

武器を装備できるモンスターが限られています。
<公式掲示板 近接武器 装備可ペット>
今のところ確認されているのが、
・ゴブリン系
・サボテン系
・ゾンビ(マミー)系
・ナイトアーミー系
・ヨサク
・モフモフ(合成専用モンス)
後にwikiにも情報がまとめられました。
使い魔/ペット装備 – コンチェルトゲート Wiki*
・カエル系

また、槍を装備すれば「飛龍撃」「ビリアルド」を、斧を装備すれば「戒驕戒躁」を使用できるとの話が出ています。
<公式掲示板 確認しました モフモフは飛竜撃使いできる>
モンスターでビリアルドを使えるとなると、けっこう強くなる印象があるようです。
<公式掲示板 モフモフ 火サボの時代なの?? >
ビリアルドは近接スキルなので物理型が有利で、物理型で最優秀となるとファイアダンサー。
つまり、ファイアダンサーが今回の更新で強くなったと判断していいでしょう。

一方で、将来的に「金モンスが弱くなる」との心配があるようです。
<公式掲示板 金モンス更に弱く…>
ペット装備だと、装備品の10分の1程度の性能しか反映されないため、気にするほどの強化でもないと言われています。

今回のペット装備は、あくまでもライド機能の流用にしか過ぎないということか。

カテゴリー: モンスター, 戦闘 | スキル「ペットアイテム持ちⅠ」について はコメントを受け付けていません

ペット装備で装備の属性がつくのは不具合

ペットに装備品の属性がつくのは不具合だそうです。
[ 不具合情報 ] ペットが属性付きの武器を装備した場合の不具合について

あるいは、不具合になったというべきか。

カテゴリー: 当時の不具合 | ペット装備で装備の属性がつくのは不具合 はコメントを受け付けていません

ペットアイテム持ちⅠスキルの情報が錯綜中

現在、情報がものっそい錯綜しています。
<公式掲示板 新スキル>

原因は「モンスターにアイテムをストックできる」状態を装備したとする人(実態は未装備状態)と、

「モンスターにアイテムをストックして、その後ダブルクリックでモンスター見た目に装備品が反映できた」状態とを区別できてない人いるから。

ひとえに分かりづらい仕様の責任なので、プレイヤーに責任をおしつけることはできません。

1つの誤情報としては「ケルタトルに武器を装備できた」という情報。
試しに、R1杖、R1片手斧、R1両手斧を装備させてみたのですが、装備できませんでした。

他だと、一度ドラゴンベリーに装備品が装備できるとの情報が流れ、確認してみると装備できないということも。
<公式掲示板 なぜ>

分かっていることは、
・Equip Slot3と表示されていても、「ペットアイテム持ちⅠ」を複数取得できないため、現状金モンスも銅モンスも装備数は1のまま
・装備できた場合、属性つきの装備の場合、属性が反映される。つまり地10のモンスなら、風10の装備をつけることによって、総計的な属性値20を獲得可能。

(*装備品の属性が反映されるのはバグとの運営から発表がありました)

今回、装備品を装備できるモンスターがかなり限られているようで、装備できるモンスターとできないモンスターで大きな溝が開くのではないかと心配されています。
<公式掲示板 新スキル>

あと「モンスターが属性値20を獲得できたので、プレイヤー魔術師と変わらない」と主張する人も出てきてましたが、実際のところ、モンスターはプレイヤーより弱めに抑えられていることが確認されています。
<公式掲示板 魔ペットの魔法ダメージについて>
種族強化日で強化されて、やっとプレイヤーに追いつくといった具合。

カテゴリー: モンスター, 戦闘 | ペットアイテム持ちⅠスキルの情報が錯綜中 はコメントを受け付けていません

20日間分GameStartで起動すると「龍の砂2時間分」(~08年7月2日)

ログインする毎に、景品の条件が整うキャンペーンが実施されています。
[ イベント ] 『勇者への道-1stStep-』開催のお知らせ
こちらがキャンペーンページ。
<勇者への道 1stStep>
「スタンプが押されるのはGameStartボタンから起動」で、「スタンプが押されるのは1日1個」。
「日付をまたいでプレイするお客さまはご注意」(日付をまたいだ場合、GameStartボタンから起動しないと1日1個のスタンプとして反映されない)とのことです。
>本日6月4日(水)より7月2日(水)の間

・5スタンプでのMISSION
クエスト「勇者候補の試練」クリア → 限定版 龍の砂(10分)
・10スタンプでのMISSION
モンスターアルバムの登録数「5」 → ラクガキチョーク1個
・15スタンプでのMISSION
クエスト「カジノ」クリア → コイン100枚券
・20スタンプでのMISSION
クエストクリア数「5」 → 限定版 龍の砂(2時間)

まずはキャンペーンページで参加ボタンを押さないことには始まらないので、とりあえず参加ボタンを押すことをオススメします。

カテゴリー: キャンペーン終了 | 20日間分GameStartで起動すると「龍の砂2時間分」(~08年7月2日) はコメントを受け付けていません