ペット専用スキル「ベンダー」の開放

ベンダーの書が発売開始されました。
[ アップデート ] 新スキル「ベンダー」が開放されました
こちらがスタッフ日記による体験記。
[ スタッフ日記 ] 【Vol.128】CAゼブさんのベンダー体験記

販売場所は「ファンブルグ 南地区(102,65) ペット合成案内人」→「ペット合成部屋(13,10) ペットマスター助手」。
30,000Gにて販売されていました。

「ペット合成部屋(12,13) ベン」からベンダーについての説明が聞けます。
以下転写。

ベンダーって何?
「ベンダーとは、ペットにアイテムを持たせ、
 あなたの代わりに商売をさせる事です。
 あなたがそばにいなくても使えるので、
 けっこう便利ですよ。
 ただ、売上げ金の一部を手数料として
 ペットにあげる必要がありますけどね。」

何が必要?
「ベンダーが使える条件は、ペットが、
 ・ペットアイテム持ちスキルを覚えている
 ・ベンダースキルを覚えている
 ・Field置き状態にする事が可能
 の3点です。

 ちなみにベンダースキルを覚えるだけなら、
 ペットアイテム持ちスキルは
 覚えていなくても大丈夫です。」

ベンダーの使い方(売る)
「ベンダーでアイテムを売る場合ですが、
 1.売りたいアイテムをペットに持たせる
 2.【ShopOpenボタン】を押す
 3.【Priceボタン】で値段を設定
 4.【OKボタン】を押す

 これで、ペットがその場に置かれ、
 商売を開始します。」
「値段の設定で、0Gとする事で、
 Notforsaleとなり、そのアイテムは
 売りません。
 また、装備しているアイテムは、
 値段の設定は出来ず、売る事はできません。」
「それから、ベンダー中のペットと
 持たせてあるアイテムは、
 ベンダーを中止するまで、
 移動や捨てるなどの操作はできません。
 値段や売り物を変更したい場合は、
 一度、ベンダーを中止してください。」
「ベンダーを中止したい場合は、
 ・【ShopCloseボタン】を押す
 ・ペットを拾う
 ・ログアウトする
 の、いずれかの操作をしてください。
 売り物が完売した場合も戻ってきます。」

ベンダーの使い方(買う)
「ベンダー中のペットに話しかけ、
 欲しい物の【Buyボタン】を押して
 購入してください。
 また、ここではベンダー中のペットの
 持ち主のプロフィールを見る事もできます。

他に注意する事は?
「ベンダーでアイテムが売れた場合、
 売上げ金はすぐにあなたの元へ入ります。
 ただし、ペットへの手数料が発生するので、
 それを見越して価格を設定してください。
 また、所持金が最大値を超えてしまう場合、
 持ちきれなかった分は、
 ペットにとられてしまいます。
 ここも注意が必要です。」

カテゴリー: 当時の新スキル | ペット専用スキル「ベンダー」の開放 はコメントを受け付けていません

スターマッシュCのHelp狩り

スターマッシュが出現しにくく、プロフィールカードも手に入りづらい状態が続きます。
そのためHelp狩りを利用してプロフィールカードの入手率を挙げようとする動きが出てきました。

初日は自然発生のためか1chで開催。
<公式掲示板 スターマッシュc狙いのHELP狩り>
翌日には2chで開催されています。
<公式掲示板 2CHスターマッシュcヘルプ狩り>
スターマッシュが夜に出現するとのことで、ゲーム内時間の夜のみ開催という形式のようです。

カテゴリー: モンスター | スターマッシュCのHelp狩り はコメントを受け付けていません

モンスターラボから「グラスエリン」

モンスターラボから新種として「グラスエリン」が登場したとのこと。
最初は画像だけだったのでどこから出るのかいまいち分からなかったのですが、wikiだとモンスターラボから出現と編集されていました。
魔物/グラスエリン – コンチェルトゲート Wiki*

(追記:ストラガナン騒動のときに、グラスエリンの存在が危ぶまれた時期があったのですが、後日ベンダーで店番をしているのを発見)

他に「スパイブ」や「ハナズサリ」も出てくるそうです。
ボルケノゴーレムやスコテッシュもモンスターラボから合成専用モンスターとして登場するとの噂話は聞くのですが、あまり重要な情報として扱われてないためか証拠としては挙がっていない状態。

(追記2:ボルケノゴーレムとスコティッシュがモンスターラボから出てきたとの情報はなし。モンスターラボから既存全てのペットが出てくると見越してのデマの可能性あり)

カテゴリー: モンスターラボ | モンスターラボから「グラスエリン」 はコメントを受け付けていません

星祭りの報酬に、「流れ星」の頭飾りが追加

予告どおり、月曜の12時から星祭りのクエストが開始されました。
クエスト/ファーレン王国の星祭
基本的には1年前と一緒なのですが、クエストクリアの報酬に「流れ星」の頭飾りが追加されているようです。
アップローダーのコメントによると「低確率」とのこと。
クエストクリア称号の「お祭り好き」が手に入るクエストなので、去年クリアしてない人はまず一度クリアしてみることをオススメします。

あと注目されていたスターマッシュも登場してはいるのですが、去年同様出現率が低い様子。
魔物/スターマッシュ – コンチェルトゲート Wiki*
夜になると出現率がアップするとの話もあり。
Lv1が存在せず、基本的に金モンスターでもないので、一般的には見た目とレア度で評価されているモンスター。
能力面で評価すると、魔ペットとしては優秀なBP構成なのと、現時点でMGAの伸びが8位に位置するという健闘ぶり。
SSも8あるので、使おうと思うと想像以上に良い働きをしてくれます。

プロフィールカードが公式掲示板にて80kで買取されていました。
<公式掲示板 買)スターマッシュC>
出現率が低い上に、カードを落とす確率も低めなので、今後値上がりしていく可能性があります。
去年だと「プロフィールカードが高値で取引される割には、スターマッシュ本体が安値で取引される」といった具合だったのですが、今年はどうなるかは不明。
場合によっては無理してカードを取得するよりも、素直に露店で購入した方が負担が少ない場合もあり。

カード取得のためにひたすら倒しまくっている人もけっこうみかけるのですが、その都合でキューブが大量に床に落ちています。
ゲームマネーで困っている人はひたすらキューブを拾いまくるという選択も吉。

カテゴリー: クエスト | 星祭りの報酬に、「流れ星」の頭飾りが追加 はコメントを受け付けていません

「セーラー服」と「セーラの服」、「フラワーアロハ」と「ブランドアロハ」

実際にあった話のですが、
ふしぎな宝箱Vol.11で登場した「セーラー服」と
β服の「セーラの服」が紛らわしいとの指摘がありました。
露店や販売だと、正式名称が略されることがある(例:セーラSet)のでその辺は注意が必要です。
一応、セーラーとセーラで、後ろの語尾が延びているかどうかで区別されてはいます。

あと、ふしぎな宝箱Vol.9で登場した「フラワーアロハ」と、
ふしぎな宝箱Vol.11で登場した「ブランドアロハ」の色柄が一部似通っています(原色が同じ)。

追記:<公式掲示板 一体どっち?>

カテゴリー: 課金関連 | 「セーラー服」と「セーラの服」、「フラワーアロハ」と「ブランドアロハ」 はコメントを受け付けていません