R2封印箱からキャミソール

気まぐれに、激闘クエをクリアしてみたところ、封印されし箱【蒼】(R2)が手に入りました。
たびたび勇者を継ぐものクエストのシャンタクを倒しては封印されし箱【褐】(R3)を手に入れてはいるのですが、そのほとんどがルーンキューブという結果です。

20時間経過後、封印されし箱【蒼】をあけてみると、

キャミソールをゲット
wikiを確認してみるとまだ未投稿の色柄だったので、wikiに画像を挙げる作業に移っていたのですが、

裸状態(胴体部分装備なし)。

キャミソール装備時。
女性の裸状態=白キャミソールというわけなんですねぇ
利点としては、キャミソールを男性キャラに装備させることくらいか?

カテゴリー: トレハン・箱・モンコ・傭兵コイン | R2封印箱からキャミソール はコメントを受け付けていません

☆ペット(合成専用モンス)は、特定パターン適用外の可能性

ペット特殊合成での話ですが、☆ペットと通常ペットでは結果が異なる(特定パターンにならない)という話が出ています。
ペット合成/特殊合成 – コンチェルトゲート Wiki*
wikiのコメント欄にて、
>・☆レッドアイ+オーカスでカルドンになりました。☆ぺは別物のようです… — 2008-07-19 (土) 12:28:16
本来は「レッドアイ+オーカス=リンカーン(羊)」の特定パターンのはずなのですが、
これが「レッドアイ(合成専用の☆ペット)+オーカス」だとランダムパターンで扱われてしまうのではないか、という話です。

これが、合成後も合成専用の☆ペット(つまり通常とは違うペット)として扱われる可能性があります。
>・ラボ産マミーに中身(ボルゴレ)入れた後、ガスト+マミーの特殊合成しようとしたら宝玉の使用聞かれませんでした。☆ペットに中身を入れると1回目は別物? — 2008-07-19 (土) 11:55:23
通常の感覚だと、一度合成すれば、通常のモンスターとして扱われる(例:☆マミーなら、合成した時点で、通常のマミーの扱いになる)はずなのですが、
この結果だと、合成後も☆マミーとマミーは(見た目は全く一緒なものの)別物として扱われる可能性があります。

つまり「見た目は一緒のモンスターでも、☆モンスター(合成専用モンスター)と、通常のモンスターでは、合成上の扱いだと実は全くの別物と処理される」ということです。
不具合の線や、wikiの特定パターン情報が誤っている可能性も無くはないのですが、合成を考えている人は注意しておいた方が無難。

カテゴリー: ペット合成 | ☆ペット(合成専用モンス)は、特定パターン適用外の可能性 はコメントを受け付けていません

モンスターのEQUIP数について

ペットアイテム持ち実装以前から、合成画面を使えばペットの「EQUIP数」が見られる状態でした。
現在でもEQUIP数をみるためには合成画面をみるしか方法がありません。

このEQUIP数の説明がないことと、ペットアイテム持ちⅠしか当時は存在しなかったために
「EQUIP数 = ペットアイテム持ちのバージョン数の上限」まで習得可能と思われていました。
(例:「EQUIP数2 = ペットアイテム持ちⅠ~Ⅱ」までしか習得できずペットアイテム持ちⅢは習得できない)

実際のところは、EQUIP数1のモンスターに、ペットアイテム持ちⅡを習得させることができます。
つまり、金モンスのファイアダンサーに、ペットアイテム持ちⅠ~Ⅲを覚えさせることが可能、ということです。

しかし、装備品の数は1つしか装備できない状態のようで、
例えば、EQUIP数2のモンスターに、アクセサリー(指輪、首飾り)を2個装備させることはできても、
EQUIP数1のモンスターには、1つしか装備できない、(空いた枠にアイテムを持たせることは可能)という状態のようです。

早い話が、EQUIP数とは、ペットのアイテムの持てる数ではなく、装備できる数のことを指すということ。

追記:
神馬(EQUIP数1)にペットアイテム持ちⅡをもたせた人がいたので実験してみました。

このように1つは装備できるものの、2つ装備しようとすると2つ目の装備にEの字が動くだけで、同時に装備する事はできません。

フェイクラット(EQUIP数3)にペットアイテム持ちⅡをもたせた場合だと、

このように2つの装備品を同時に装備できます。

カテゴリー: モンスター | モンスターのEQUIP数について はコメントを受け付けていません

ペットアイテム持ちⅡベンダーⅡが配布されるCAベンダーイベントに参加

「【CA】ベンダーを探せ!②~まだ見ぬスキルの先行入手チャンス!~」に参加しました。

16時の方も終わりの方の場合、例えば
>【CA】Norlusha: 最後に中庭においちゃいますです~♪、
というアナウンスがあったので中庭にいってみると、
20~30名のキャラクターが1つのベンダーを囲んでいるような状態でした(==;
今回のイベントは前回と違い、それくらい競争率が高いイベントです。

気を取り直してあちこちの方を捜索してはみているのですが、
ベンダーを探しているというより、先行しているプレイヤーの後を追いかけていると言った方が正しいような状態です。
ファンブルグ内だとどこもかしこも人がいて、怪しいと思われる場所にはたいていキャラクターが設置されていました。

そんなこんなでCAベンダーを購入できないまま16時の部は終了。

続いて、21時の部なのですが、その時間帯になると知り合いが当然インしている時間帯です。
なんとかPTを組みながら、ついでにベンダーも発見できればいいと考えた結果、
ウィルノアの方面(フレアト大陸南部)で、ウィルノアモンスターのカードを狙いつつ、ベンダーを探してみることにしました。

16時の部のファンブルグ内だと、ハッキリいってベンダーを探す人で飽和状態。
フレアト大陸南部なら高Lvしか捜索しづらく、新規キャラで挑んでいる人を多く見かけたので、ある程度競争率が下がる、との読みです。

イベント開始10分前にはウィルノアに向けて出発。
その後CAの全体チャットがおかしい(途中で途切れるような感じ)と感じます。
>21:02:21 【CA】Yadoropus: みんな、こんばんは。やどたんこと【CA】Yadoropusだぺ~。
(*14分までYadoropusさんのアナウンス無し)
>21:14:38 【CA】Yadoropus: ただいまより、6ch feroce(フローチェ)におきまして
>21:15:17 【CA】Varkye: や・・・ヤド君今頃どうしたんだぺ~
>21:16:09 【CA】Yadoropus: 「【CA】からの挑戦状!ベンダーを探せ!②~まだ見ぬスキルを先行入手しよう~」
>21:18:17 【CA】Yadoropus: イベントを開催いたします
何かあったのかなと色々調べてみると、6chの込み具合が「×印」になっていることに気づきます(==;
CAが途中で入れなくなったのかと思っていたんですが、おそらくベンダーを置く作業で忙しいため、まともにアナウンスが出来ない状態になっていそう。

フレアト南部に到着し、高Lvモンスターを倒しつつ、あちらこちらを巡っていたのですが、
>【CA】Varkye: ボクもベンダー設置するよ!ボクは今回も日当たりのいい場所に置くよ~♪
>【CA】Varkye: 日向ぼっこが気持ちよさそうな場所を探してみてね!
>【CA】Yadoropus: やどたんは、
>【CA】Yadoropus: お城の周辺が好きだな~。
どうやらどちらもファンブルグ方面のようです。
その後もファンブルグ周辺でベンダーが設置されているアナウンスが続きます。

一方、南部の方はキャラを置いている人もいるのですが、ファンブルグほどでもありません。
私達と同じく南部を中心に巡っている人たちがいるのですが、たいていは単機でした。
こちらは倒しながら進んでいるので、例え南部で設置されても5人PT中1人が買えれば良い方でしょう。

>【CA】Varkye: えっと・・・ボクの在庫はあと10個だね!
>【CA】Varkye: 5分休憩してから、残りはファンブルグで販売するよ!
>【CA】Varkye: ヤド君もまだまだいろんなところで販売中だよ~!

その後のアナウンスで、ファンブルグ中心で販売される旨が伝えられます。
どうやら南部で張っていたのは見当違いだったようです(==;
確かにファンブルグ内メインで設置した方が初心者上級者関係なしに購入できる機会があります。
それでもファンブルグで頑張って探し出そうにも手に入るかどうか微妙なところなので、今回は南部でカード取りにきたということで半ば諦めていました。

MPが切れたので、一度ウィルノアの街に回復へ。
そこでウィルノアの街中で張りこんでいた知り合いと合流し、一緒にカード取りに行くことになります。

念のためカード取りを再開する前に、ウィルノアの街中を流してみたのですが、
あちらこちらにベンダー設置待ちでキャラクターを置かれているので、ちょっと街中だと購入は無理そうだなーと思っていると

CAベンダー(おそらくドーンノッカー)を発見!Σ(‘◇’;)
しかも4匹ほどまとめて置かれていました!

他にこちらに気づいている人もいたので、急いで購入作業に入ります。
これからが不思議な話で、確か4匹ほど置いてあったはずなのですが、5人とも購入できました。
5人とも購入できた後、まだ1匹残っているような状態。

これがどういう状態かというと、
・透明のGMが素早く置きなおしている
・実は1体につき何度も購入できる処置がされている
この2つの可能性があります。
一応ベンダーの仕様がプレイヤーとGMで変化がないことを前提にすると、
透明のGMが素早く置きなおしていると考えるのが筋といったところでしょうか。

(追記:ペットアイテム持ちⅡ以上で、複数販売している可能性もあり)

全体アナウンスで流れいたのは、VarkyeさんとYadoropusさん。
今回はmintyさんから購入できたのですが、「mintyも頑張って「みんてぃ販売機」を設置するからみんなも探してみよう!」という公式のメッセージに出ている通り、mintyさんがアナウンス外であちこちで暗躍しているようです。

翌日には、ペットアイテム持ちⅡとベンダーⅡのスキルの書が配布されていました。
効果はこちらにて。

<公式掲示板 ベンダー景品スキル>

カテゴリー: 未分類 | ペットアイテム持ちⅡベンダーⅡが配布されるCAベンダーイベントに参加 はコメントを受け付けていません

スペシャル・ショートケーキの回復量の低下?

スペシャルショートケーキの回復内容が変化しているようです。
去年のwikiのコメントに「スペシャル・ショートケーキの回復量は現在のHP・MP値のようです」とあるように、かなり回復量が多いような状態でした。

今年だと、HP・MPどちかが片方回復するのみで回復量が微量(去年の法則にあてはまらない回復量)なため、今年は調理師に配慮して回復量を下げた可能性があります。
(追記:今年の場合だと、ラッキーパール入りのショートケーキだと、HP・MPが全快するようです。そのためラッキーパール入りは入手率が下がっている?)

去年のケーキの皿を持っていた人がいたようで、それを持っていくと「泥だらけ」といわれる事からも、去年のショートケーキとは別物と判断していいと思います。

カテゴリー: 未分類 | スペシャル・ショートケーキの回復量の低下? はコメントを受け付けていません