コンチェルトゲートのお知らせにて、アンケートのお知らせが出ています。
[ ニュース ] 【アンケート】ライフスタイルに関するアンケート
>目的:ハンゲームサービスの改善、向上を目的としています
>内容:ご利用者皆様のライフスタイルについてお聞きいたします
>実施日:2008/08/08 – 2008/08/13
アンケートの内容は、ゲーム内での要望についてというより、プレイヤーの趣向の調査といったところ。
コンチェルトゲートのお知らせにて、アンケートのお知らせが出ています。
[ ニュース ] 【アンケート】ライフスタイルに関するアンケート
>目的:ハンゲームサービスの改善、向上を目的としています
>内容:ご利用者皆様のライフスタイルについてお聞きいたします
>実施日:2008/08/08 – 2008/08/13
アンケートの内容は、ゲーム内での要望についてというより、プレイヤーの趣向の調査といったところ。
wikiのモンスターラボの検証用ページにあるコメントに、「メタルリザード」が出てきたとの情報が出ています。
モンスターラボ/検証用ページ – コンチェルトゲート Wiki*
このメタルリザードの情報が正しいかどうか判断しづらいようで、wikiのトップページに
>※メタルリザードについて※
>アップローダーにて「メタルリザード」という名前のペットが掲載されています。
>外見以外詳細不明、また目撃情報も少ないことから、不確定情報のため現時点でのwiki掲載は見送っております。
>もし所持している方がいれば、正確な情報提供(ペットの長時間床置きや万人が信用できるだけの画像提供等)を
>お待ちしています。
というアナウンスが出ています。
一方で、コンチェルトゲート専用アップローダーだと、メタルリザードの目撃画像が複数挙げられていました。
コメントには「借り。メタルリザード。1ch東でみました。」
コメントには「中庭にてメタルリザード。名前が本当にコレなのかは不明ですが><」
コメントには「メタルリザードは実在する! 東地区にて主人に連れられ歩く銀色トカゲを見た」
:追記
メタルリザードの持ち主から画像の投稿があったようです。
コメントには「メタルリザード 飼い主です。偽装じゃないです。ちなみに育成2匹目がこれに。」
wikiのトップページにも、
>※メタルリザードについて※
>アップローダーにて「メタルリザード」という名前のペットが掲載されています。
>不確定情報とされていたペットですが、持ち主さんのご好意により存在が確定致しました(コメント欄参照)。
コメント欄を参照してみると「土曜日の20時くらいに1サバ中庭」にメタルリザードが置かれるとのこと。
早速、期間限定クエスト「肝試し」に挑戦してみようとすると、
> 20:56:55 あと6699分ぐらいで「鬼哭の階層 地下1階」が変化しそうだ。
再構成までの時間がものすごいことになっています。
(*6chでの再構成時間)
基本100階まであるダンジョンなので、これくらい再構成まで余裕があるクエスト攻略がしやすくなります。
これを利用して、階段の座標や、ランダムダンジョン内のPCの位置座標を残しておこうという人が出てきました。
<公式掲示板 2chきもだめし>
肝試しを早めにクリアしたいと思う人は、これを利用すると便利。
wikiの方にも、この階段座標情報が臨時的に転写されています。
クエスト/肝試し – コンチェルトゲート Wiki*
2chでの再構成時間を調べてみると、
> 18:13:28 あと5422分ぐらいで「鬼哭の階層 地下1階」が変化しそうだ。
現在が7日(木)の18時10分頃。
再構成までの時間が「5422分=90時間と22分=3日間18時間と22分」
つまり、2chの「鬼哭の階層 地下1階」だと「11日(月)12時50分」頃に再構成が訪れるため、それまで有効な情報です。
去年開催された「肝試し」のクエストが再開されました。
[ アップデート ] 時節クエスト「肝試し」開催
期間としては「本日8月6日(水)~8月20日(水)正午までの期間」
wikiの攻略情報はコチラ。
クエスト/肝試し – コンチェルトゲート Wiki*
七夕クエの報酬が少し変化していたので、肝試しクエも何かしら変化している可能性あり。
コンチェルトゲートのファンサイトキットがアップデートされました。
[ アップデート ] 「ファンサイトキット」アップデートのお知らせ
アップデート前は「Bannerに6点、Illustに9点、Logoに4点、Wallpaperに2点の、計21点の画像」でした。
早速ダウンロードしてみるて中身を確認してみると、
アップデート後は「Bannerに6点、Illustに9+10+41=60点、Logoに4点、Wallpaperに2点の、計72点」。
嬉しいことに過去にトップページで使われた戸部さんのイラストがそのまま収録されているので、戸部さんファンならダウンロードして損はありません。