期間限定クエスト「遊牧キノコを救出せよ」(~08年9月24日)

期間限定クエ「遊牧キノコを救出せよ」が再開されました。
[ アップデート ] 時節クエスト「遊牧キノコを救出せよ」開始
>公開期間は本日より9月24日の定期メンテナンスまでとなります

ボス撃破ルート、リーダー救出ルートともにクリアしてみましたが、今のところ去年との変更点はない様子。
ダネマッシュLv1も去年と同じ出現率で登場しているようなので、当初の見込み通りきのこ祭りになるでしょう。
<公式掲示板 ダネマc買おうと考えてる人へ>
<公式掲示板 ダネマLV1の…>

クエストの進行上でいくつか注意点があります。

  • 1・ボス撃破ルートか、リーダー救出ルートかの選択

ダネマッシュLv1ならボス撃破ルート、リーダー救出なら低Lvでもクリア可能

  • 2・所定のどつキノコにぶつかる

どつキノコにぶつかると、元に戻されるか、小島に飛ばされます。
クエストを進める(ダネマッシュLv1ポイントにむかう)のなら、動かないどつキノコ2体と、こちらに向かってこない動きのおそいどつキノコ1体にぶつかって進まないといけません。
つまり、この3匹に、元に戻されたら再度チャレンジして、小島に飛ばされるまでぶつかる必要があります。

画像は、3つの小島の正解ルートのうち、中央に位置する小島にたどり着いた図。

  • 3・3匹のボス、または3匹のリーダーを救出


実は同じルートを進むと、再び黒胞子が手に入るのですが、

黒胞子3つ持っていても、「三体の幹部を倒」すという条件を満たさないと先に進むことができません。
つまり、同じ幹部のルートから複数の黒胞子を手に入れてもなんら意味がないということです。

北側にある2つの小島がハズレルート、南側にある3つの小島が正解ルートで、どこの小島の正解ルートを通ったかメモをしておきましょう。

リーダー救出ルートだと、まずこの位置から話しかけ「元気胞子」を手に入れる必要あり。 

  • 4・黒胞子または白胞子を渡す

ダネマッシュLv1は黒胞子を3つ渡したルートにあり、一度通ることができる状態になったら、クリアするか「茸遊牧秘伝書」を捨てない限り、アニイに話せばすぐに入ることができます。

  • 5・ボス戦

クリア称号「名誉キノコ博士」を入手。

カード集めと、一度に大量にモンスターが出てくる都合で、進行途中に大量のルーンキューブと色素鉱石が捨てられています。
ルーンキューブを拾い集めての小遣い稼ぎも出来るような状態です。
けっこう儲かります。
カード集めしている人は、色素鉱石を捨てるなとは言いませんが、せめて再構成が入るところに捨てに行くつもりがいいかと。

カテゴリー: キャンペーン終了, クエスト | 期間限定クエスト「遊牧キノコを救出せよ」(~08年9月24日) はコメントを受け付けていません

明日のダネマッシュLv1捕獲に向けて

明日の更新で期間限定クエの「放牧キノコを救出せよ」が開催されます。
クエスト/遊牧キノコを救出せよ – コンチェルトゲートWiki*
同時にダネマッシュLv1も再登場する見込み。
「遊牧キノコリーダー救出ルート」が低Lv向け、「ボス撃破ルート」が中Lv向け。
ダネマッシュLv1はボス撃破ルートでのみで登場。
「どつキノコ」の法則がよくわからないという人も多く、途中で投げ出した人もいました。

去年はLv6~9の封印術士で捕獲作業に勤しんでいたわけですが、一応Lv一桁でも捕獲はできました。
そのため今から封印術士を作成してもまだ捕獲に間に合います。
PTを組むことができないエリアなので、低Lvで厳しいと思ったら薬を持参していくつもりでいきましょう。
目安としてはLv20以上の戦闘系なら安心して捕獲作業にうつれると思います。
きのこ系のカード取りのためのヘルプ狩りについて触れている人もいたのですが、PTを組むことができないエリアだったのでおそらく無理なはず。
<公式掲示板 ついに明日ダネマッシュ復活か???>

去年の場合だと、ダネマッシュのカードの値段が40k→20k→5k→3k→1kという具合に下降の一途を辿っていました。
そのため最初は高値で取引されるものの、徐々にカードの値段が下がっていくことが見越せます。
本当にそこまでカードが手に入りやすいかどうか不安に思っている人は、一度に出現するきのこの多さで納得してもらえるかと思います。
当時、ソロで進むにしては一度に大量に出すぎるとの批判があったくらいです。
販売も考えている人は高額の段階で購入してバリバリと捕獲してもいいとは思うのですが、さすがに期間中はよほど優秀なダネマッシュ以外は安値で取引されるので注意。

現在でも「放牧キノコを救出せよ」で出てくるキノコは他では出ていないので、お気に入りのきのこがいたらこの期間中に確保することをオススメします。
いつの時代でもヒゲは魅力的ですよヽ(´(・)` )ノ

カテゴリー: モンスター | 明日のダネマッシュLv1捕獲に向けて はコメントを受け付けていません

【試用】連撃のモーション

今回実装された連撃と、試用で使える連撃でモーションが違ったので、試用の連撃に変化があったかどうか調べてみました。

試用の連撃は、

縦に一撃、

横に一撃、

その後武器をくるりと一回転させて突く、という鮮やかな三段階のモーション。
モーションは三段階なのですがダメージとしては1つのダメージ。
通常の連撃のように何度も攻撃するといった変化はありませんでした。

通常の連撃がただの縦の一撃の連続(カウンターだと突き)なので、試用連撃のように複雑なモーションがほしいとの意見あり。
ただし現在でもテンポが悪いといわれているくらいなので、テンポが悪くなるくらいなら現在のままの方がいいといったところでしょう。

カテゴリー: 戦闘 | 【試用】連撃のモーション はコメントを受け付けていません

クエスト「Dr.キューと罠」の今生の分かれ道にて、アーミーボールLv1

公式掲示板でアーミーボールLv1の情報が出ていました。
コンチェルトゲート専用アップローダーにも挙げられています。
<公式掲示板 アーミーボールLv1について>
アーミーボールLv1画像
アーミーボールLv1遭遇画像

『場所は「今生の分かれ道」で、5つのキューブでバラバラに分かれる場所 』とのこと。

午前1時~2時の1時間ほど逃げながらアーミーボールLv1を捜索してみたのですが、そのときはLv1に遭遇できず。
こっそり追加されたとの話は出ているものの、他にも遭遇できなかったとの話もあるので、単純に遭遇率が低いだけの可能性あり。

カテゴリー: Lv1 | クエスト「Dr.キューと罠」の今生の分かれ道にて、アーミーボールLv1 はコメントを受け付けていません

望まれないシステムの話について

きっとプレイヤーから広く支持されないと思われる実装希望の話について。

一度公式掲示板にて、戦闘バランサーを復活してほしいとの話がありました。
<公式掲示板 今更だけどバランサーについて>
レスをみれば分かるとおり、あまり支持されていません。

なぜ戦闘バランサーが撤去されたのかというと、「色んな稼ぎ場にいかせる処理は発想としては評価できるが、戦闘バランサーによって逆に行きたい場所に行けなくなった」という具合。
当時は、ワールドが1つしかなく、混雑の解消手段としてバランサーを実装され、後にch化され混雑の問題が解消へ。
適正から外れると将来そこでの稼ぎでバランサーが発生するようになることを恐れ、適正以外のところは行きづらくなる場面が目立ちました。

同時に、スレッドを立てた人はHelp狩りで行きたいといっています。
現在行われていると思われるHelp狩りポイントは7箇所。
・下水
・ゴブリンの穴
・湿気った洞窟
・地底の底(上旬限定)
・熱砂の遺跡
・Dr.キューと罠(上旬限定)
・ドクミスト洞窟(中旬限定)
あとはプロフィールカード取得のために特別に募集されるといった程度です。
なにか特別なところで稼ぎたいならPT募集をして稼いだほうがいいという事で収まりそう。

あと「料理を食べると大きくなる」という処置の話について。
<公式掲示板 料理食べると大きくなる?>
コンチェルトゲートだと料理を食べても体格に影響がありません。
そのため、将来的にそのような更新があるといいのかどうか話し合われていたのですが、結論としては必要ないとの判断のようです。
前作ではトブキャラが太っちょキャラ扱いだったので、実装されるとしたらトブキャラのための更新か。
あとホミキャラも前作から細くなっている印象あり。

カテゴリー: 未分類 | 望まれないシステムの話について はコメントを受け付けていません