装備品の人気色について

公式掲示板だと、おしゃれ装備の人気色について触れられていました。
<公式掲示板 超雑談-くじおしゃれ需要>(*投稿者による削除)
<公式掲示板 オサレの人気色順について>
なかなか総則として語りづらいものがあるので、いくつか例示してみます。

頻繁にマジックアカデミーセット(スクール系)装備を交換・取引している人に聞いてみると、アカデミーセットの場合は「白>黒>ピンク>原色」の順番に人気があるように感じるそうです。
課金オシャレ装備色一覧/キャンペーン配布 – コンチェルトゲート Wiki*
ふしぎな宝箱Vol.11で登場したセーラー服の場合は、とにかく「原色」が一番人気だったことがありました。
課金オシャレ装備色一覧/ふしぎな宝箱 Vol.11 – コンチェルトゲート Wiki*
ひとまず、男性向け装備より、女性向け装備の方が価格が高くなる傾向があるのも特徴の1つでしょう。

おしゃれ装備ではなく、個人的なローブの販売例を挙げると、とりわけ「赤」が人気であることを感じます。
「黒」「白」「ピンク」「青」も求められることが多いのですが、ローブの場合、白とは言っても灰色がかかっていることが多く、純粋な意味での真っ白という装備が少ないので「黒」ほど人気はないところか。
私の場合、安価という理由で原色を好んで着こんでいますが、原色と染色品が同じ値段の場合だとひとまず原色は避けようという人も多くいます。
他に、対応のキャラの髪の色に合わせようとする人もいたり、マイナーな色を気分転換として装備しようとする人もいるので、なかなか需要を読むというのは難しいものがありますね。

カテゴリー: 生産 | 装備品の人気色について はコメントを受け付けていません

ちょっと出し劇場に2次職の情報

第5回ちょっと出し情報
[ ニュース ] 第5回ちょっとだし劇場
今回は「2次職」の話。

重要そうな情報をピックアップしてみると、
「2次職では盗賊とかになれるニジョ!」
走って「2次職のマスターが集まる場所」に向かうシーンがあり、リセリア城の地下のような建物を通っていくようです。
「転職します!って感じの場所ですね」とのトカマクのコメント。
2次職のマスターはそれぞれ対応の服装のマスターがいるようで、盗賊らしいマスターのほかに、杖職っぽいマスター(巫術師・呪術師?)が2人、戦斧闘士っぽいマスターも画像で確認できます。
「でも、そう簡単に2次職になれない」
「転職には誰かに認められるくらい一定の職業を極めてないとだめ」

公式掲示板での反応はこの通り。
<公式掲示板 ついに2次職>

今回ちょっと不気味だったのが、一切「上級職」という名称を用いていないこと。
職業の「ランクアップ」なら「上級職」という上昇を意味する表現を使っていておかしくはないのですが、通常の転職と同じように転職という言葉が用いられています。
つまり、例えば「クレリックから巫術師に転職することはできるが、巫術師になったからといってクレリックより強くなるとは限らない」ということになるのではないでしょうか?
そのように捉えると、2次職と上級職は別物ととしてとらえた方がいい可能性が強くなってきました。

個人的に困っているのが、前作で剣士キャラがメインで使っていたので、今作でも剣士キャラをメインに据えたいところなのです。
しかし剣士が騎士からの派生なのか兵士からの派生なのか、まだよく分かりません。
どう考えてもクエスト「鏡映の異郷」によるマスターの称号は必須なことには違いないでしょう。
現状だと称号に余裕があるのなら、どちらでも対応できるように騎士マスター・兵士マスターの称号をとっておいた方がいいといったところか。

カテゴリー: 公式情報+α | ちょっと出し劇場に2次職の情報 はコメントを受け付けていません

ファンサイトキット更新

ファンサイトキットが更新されました。
[ アップデート ] 【再開】「ファンサイトキット」アップデートのお知らせ
前回と比べると、このような増加数。

・Banner: 6点
・image: 8点
・top: 10点 → 13点(今月の戸部さんとkeiさんのコラボtopも)
・topics: 41点 → 50点
・Logo: 4点
・Wallpaper: 2点

今回残念だったのが、シルトのLogoが入っていなかったこと。

カテゴリー: 公式情報+α | ファンサイトキット更新 はコメントを受け付けていません

勇者への道 勤労感謝キャンペーン(08年11月22日~24日)

同じみになってきたログインキャンペーン。
[ イベント ] 『勇者への道 勤労感謝キャンペーン』
今回で3度目になりますが、封印箱とギャンブルボックスが配布されるようです。

>■期間
>2008年11月22日(土)00:00 ~ 11月24日(月)23:59まで

>■内容
>上記期間中にコンチェルトゲートへログインした日数に応じたアイテムを
>後日プレゼントいたします。ログイン日数が多いほど豪華なアイテムになります。

>※2008年11月19日(水)11:00までにコンチェルトゲートに登録されている方が対象となります

>※アイテムの配布は12月中旬~下旬頃を予定しております

カテゴリー: キャンペーン終了 | 勇者への道 勤労感謝キャンペーン(08年11月22日~24日) はコメントを受け付けていません

月末DU大会さんの第1回決勝動画

月末DU大会さん主催の決勝戦の動画が挙げられていました。

(*ニコニコ動画は会員制であるため、登録していないと視聴することができません)

なお、今月の月末DUは、デュエリストゲートが開催される都合で見送る方針のようです。
【 月末Du大会 】

カテゴリー: デュエル | 月末DU大会さんの第1回決勝動画 はコメントを受け付けていません