シルト南国通信にて、クエストの開始条件が分かりやすくなる告知

シルト南国通信が更新されました。
[ ニュース ] 【更新】シルト南国通信
>クエストが受けやすく?
>今回は「シルト」で受けられるクエストを体験した二人ですが、
>「シルト」アップデート後、クエストを受けるのが楽になるようです

画像では、おやつ配達のクエスト開始条件が掲載されています。
そもそも「朝・昼・夕・夜」の概念のうち、「夜」にリメルがいなくなると言っても、まだシステムに慣れていないプレイヤーには理解するのが厳しいものがありました。
・朝 奇数時の30分~60分
・昼 奇数時の30分~60分
・夕 偶数時の00分~30分
・夜 偶数時の30分~60分
他に偶数日、奇数日開始のクエストや、なにが前提のクエストになるのかの把握も初心者にとっては1つの負担になっていました。
できれば「推奨Lvの表示」もあるといいのですが、あくまで目安にしか過ぎない上に、必要Lvも存在しているので混濁する危険性を考えると、ひとまずは前提条件の分かりやすい提示が無難なところ。

あと依頼人のもとへのワープ機能も表示されているのですが、適用されるにしても適用される範囲が限られてくると予想。

続きを読む

カテゴリー: 公式情報+α | シルト南国通信にて、クエストの開始条件が分かりやすくなる告知 はコメントを受け付けていません

イール・セラルカ行きの橋の落ちるサイクルについて

イールやセラルカ行きの橋が落ちるサイクルが「メンテの翌日深夜でほぼ確定」との情報が出ています。
<公式掲示板 橋崩壊 開拓>2008/12/05 06:07(金)

公式掲示板から、橋が落ちた報告を合計で10件ほど辿ってみると、
<公式掲示板 セラルカ橋崩壊>2008/11/29 12:23(土)
(*11月14~29日の橋が落ちた情報は存在せず。)
<公式掲示板 全サバ橋崩壊中求む運びやさん+開拓さん>2008/11/14 03:44 (金)
<公式掲示板 イール橋全落ち>2008/11/07 00:39(金)
<公式掲示板 橋落ちてます>2008/10/31 13:33(金)
(*10月17~31日の橋が落ちた情報は存在せず。)
<公式掲示板 セラルカ行き橋陥落>2008/10/17 00:47(金)
(*10月3~17日の橋が落ちた情報は存在せず。)
<公式掲示板 橋壊れてます(´;ω;`)>2008/10/03 03:38(金)
<公式掲示板 金曜恒例・東西両橋陥落>2008/09/26 04:16(金)
<公式掲示板 セラルカ方面 橋崩落>2008/09/19 00:57(金)
<公式掲示板 イール行・セラルカ行全橋崩壊中>2008/09/12 03:31(金)

金曜日に橋が落ちるのは9月の下旬あたりから既に指摘されています。
11月29日は土曜日に落ちていますが、定期メンテナンスが1日ずれています。
[ メンテナンス ] 【終了】11月27日(木)ハンゲーム定期メンテナンスのお知らせ
12月2日(火)に緊急メンテナンスが行われたものの、法則どおりに。

比較していると、だいたい金曜日の0~3時くらいに、橋が落ちている模様。
もう少し絞ってみると、
[ メンテナンス ] 【終了】11月12日(水)ハンゲーム定期メンテナンスのお知らせ
【14:50を持ちまして作業を終了いたしました】
<公式掲示板 全サバ橋崩壊中求む運びやさん+開拓さん>
2008/11/14 03:44 (金)
メンテナンス終了後、約37時間後には報告が出ています。

[ メンテナンス ] 【終了】11月5日(水)定期メンテナンスのお知らせ
【11月5日 12:42を持ちまして定期メンテナンスを終了いたしました】
<公式掲示板 イール橋全落ち>
2008/11/07 00:39(金)
メンテナンス終了後、約36時間後には報告が出ています。

だいたいメンテ後から36時間後には橋が落ちていると言えるでしょう。

カテゴリー: 移動・交通 | イール・セラルカ行きの橋の落ちるサイクルについて はコメントを受け付けていません

モンスターの印象付け

前作と今作の共通項として、特定の種類のモンスターに、似たような役割を持たせることがあります。

ダチョウ系

前作の場合だと、ダチョウ系がハズレモンスターの位置にいました。

例えばボッグランナーの場合だと「グリフォン」クエストのご褒美にて、
通常の場合(ハズレ)だとボッグランナー、
運が良い場合(アタリ)だとグリフォンが手に入りました。

安値で売られることもありましたが、コーラル周辺やゲート周りで捨てられることもちらほら。

またトロッティも「モンスターハンティング」(MH)クエストにおいて、
トロッティ、ティターン、サップマイン、ヒドラの4種類において一番出やすかったのがトロッティ。

トロッティが行き渡ると、あちこちで捨てられているケースが見られました。

クエスト関係だと「虚弱な雛」がキッキーの外見で、成長率がかなり低くなっていました。
虚弱な雛をLv30まで上げると、プチドラゴンと引き換えてくれました。

サソリ系

今作の場合だと、サソリ系がクエストアイテムを落とすモンスターとして扱われています。
クエスト「追跡!盗まれた宝」の場合だと、ニブスパイドが「ムシの足」を落とします。
クエスト「遺跡の蜃気楼」の場合だと、ムールキラーが「ムールキラーの毒」を落とします。

ベラドンナ系

ベラドンナ系の場合なら、素材系が手に入りやすい傾向がありました。
ベラドンナなら「ベラドンナの血」、マンドレイクなら「マンドレイクの表皮」。
装備品はR1~6までは性能の優劣による下位・上位装備だったのですが、R7以上からは通常・特殊の関係へ。
R7の特殊装備は特殊な材料を用いられることがあり、ベラドンナの血はR7の特殊服である「ブラッドコート」に、マンドレイクの表皮はR7の特殊鎧である「ゴールデンプレート」に用いられました。
どちらもあまり需要がない(R7の通常服であるポーンフォームの方がDEFが高かったり、ゴールデンプレートはMNDが伸びる特殊な鎧)ので、ある時期まで需要がありませんでした。
R11装備の登場後は、材料に特殊素材が必要になり、特殊な素材の需要が格段に上昇しました。
このような流れから、今作でも特殊素材が必要になりGr上げに特殊素材の取り合いになるのではないかと危惧している人もいました。
この辺は実際に上位の装備品が登場しないとわかりません。
クローズドβ時だと、色素鉱石の売買による戦闘系と生産系の資金の循環が出来ていたのですが、1S=10個単位になってからは取引量が激減。
オープンβ時には、運営側から装備品の下取りをしているかどうか聞くことがあったので、どうやら下取りによる循環は見越していたようです。

今作のラフレシアの場合だと、

先日出てきた「ちょっと出し情報」にて、ラフレシアの頭の部分が今回クエストアイテムになるようです。

ベラドンナ系は倒すと頭の部分がとれるので、そのネタがシルトで用いられることになります。
ベラドンナの場合だと、頭の部分を投げて攻撃したりもしましたね。

アルラウネに関しては、攻撃のモーションで、表皮の一部分がムチのようにしなり、戦闘中「ピシーン!パシーン!」という快活な効果音が出ていました。
変身して再現しようとすると、フィールド上だと「ヒュ!ヒュ!」というように空気を切る音になっていて再現できなかった記憶があります。
今作のベラドンナを戦闘に出している人がいたのですが、通常攻撃で「ズガガガガガ!」と派手な効果音になっていました(=▽=

カテゴリー: 前作のモンスター紹介 | モンスターの印象付け はコメントを受け付けていません

シルトの「第6回ちょっとだし劇場」

シルトのちょっと出し劇場6回目。
[ ニュース ] 第6回ちょっとだし劇場
夜の森にて、

ラフレシアが登場しています。
マンドレイクかどうか際どいところですが、マンドレイクが黄色寄りで、ラフレシアがオレンジ寄りです。
こちらがマンドレイク画像。

こちらがラフレシア画像。

あまり間違えようがありませんが、アルラウネ画像。

ベラドンナ(百年草)画像。

シャリシャリ様の画像。

アイスアルラウネ:大切ナ凍土ヲ・・・荒・ラ・サ・ナ・イ・デ!

慌てたズプーンさんに「キュア」をかけるトカマク。
『ズプーンさん落ち着いてください!えーっと・・・「キュア」!「キュア」!』
前作には登場していない「リフレ」の魔法についてほのめかすノッカー。
『今の叫び声で耳がキンキンするの・・・ 僕が「リフレ」をもらいたいくらいなの・・・」

キュア(状態異常回復)は前作で登場済みなのですが、リフレに関してはそのままの名称で前作では登場せず。
頭文字でリフレクス(物理反射)・リフレクト(魔法反射)が思い当たるのですが、会話上だと反射を意味する使い方ではありません。
リジェ系(徐々に回復)の置き換えのリフレッシュの頭文字のような気がします。

ラフレシアを倒すと、ラフレシアの頭の部分(実)を落とすようです。
その実に興味を持つ植物形の新モンスターのイラストがあるのですが、まだどのような関係があるのかは不明。

しかし、ラフレシアが登場するとなると、アケルファを思わせますね。

色んなことを思い出してしまいます。
こちらでもラフレシアの頭の中が食虫植物だといいんですが(”*

カテゴリー: 公式情報+α, 前作のモンスター紹介 | シルトの「第6回ちょっとだし劇場」 はコメントを受け付けていません

勇者への道-6thStep-(~09年1月7日)

『勇者への道-6thStep-』が開催されました。
[ イベント ] 『勇者への道-6thStep-』開催のお知らせ 
>本日12月3日(水)より1月7日(水)定期メンテナンス前まで間
イベントページはコチラ。
勇者への道-6thStep-

今までは20スタンプまででしたが、今回は25スタンプと期間が延びています。
・スタンプ5 Lv「25」達成 → リボン(8色ランダム)
・スタンプ10 クエスト「少年のお願い」クリア → 龍の砂 限定版(1時間)
・スタンプ15 モンスターアルバムの登録数「15」 → ノッカーフルフェイス(橙)
・スタンプ20 クエスト「捨てられた倉庫」クリア → ギャンブルボックスⅤ
・スタンプ25 名刺登録数「25」 → 杵(7色ランダム)

カテゴリー: キャンペーン終了 | 勇者への道-6thStep-(~09年1月7日) はコメントを受け付けていません