くるぶしくつした(引換券30~39枚)の統計結果

お詫びで配布された「くるぶしくつした」(引換券30~39枚)の統計をとってみました。
今回は、合計53個分。

  • クリスマスツリー(R1 頭飾り) × 13
  • 恨みのリース(R1 お守り AVD-1 CTR+2) × 12
  • 祈りのリース(R1 お守り HIT-1 CRI+2) × 7
  • 不思議なマッチ(20) × 10
  • プチだるま(20) × 4
  • 愉快なマッチ(20) × 2
  • 封印卵(トナカイ) × 4
  • 封印卵(トロメーア) × 1

最初の方はクリスマスツリーが大量にでて、後に恨みのリースが追い上げてきました。
公式掲示板での報告はこちら。
<公式掲示板 くつした配布されてまーす^^>
余談として、マッチ系、プチだるま系は50個=1Sということを確認しました。

あとコンチェルトゲート専用アップローダーに、300枚分の引換券で王族くつしただったという画像が挙げられています。
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0107.png

カテゴリー: クエスト | くるぶしくつした(引換券30~39枚)の統計結果 はコメントを受け付けていません

キングキューについて

前作にいたキングキューは3匹いました。
画像としてはこちら。
ぱんぱら-PANDA PARADISE-(*トップページ)
ぱんぱら-PANDA PARADISE- 種別 ネズミ系

CG Island(*トップページ)
CG Island XG(クロスゲート)コンテンツ モンスターデータ モンスター ねずみ系

前作でのキングキュー

入手の経緯・消失等は私がXGを開始する前の話であるため、伝聞での情報になります。
そのため、どこまで正確なのか判断しづらいところがあります。

入手方法は、公式のキャンペーンでアパート・マンション・ホテルの名称を公募し、選ばれた人にキングキューが配布されました。
4Gamer.net ― クロスゲートのサーバー増設が決定!
そのとき3匹のキングキューが配布されたものの、その後追加の配布はされず、サービス終了まで3匹(2匹)のままでした。

3匹配布されたキングキューですが、そのうちの1人のプレイヤーが引退することになります。
キングキューは3匹しか存在しないペットなので、誰かに渡すと騒動になると判断。
キングキューを野に帰すという方針で、6時間消滅をさせることになりました。

キングキューが1匹消失したという噂が流れたものの、逆に消失していなかったとの噂も流れます。
その大元は、他の2人の所有者がキングキューを床置きしてくれていて、それに変身したキャラクターをみて「キングキューの(消失したと言われている)3匹目がいた」という報告が源泉になります。
私もその好意にあやかり、何度かキングキューに変身したことがありました(”*
後に消失の危険性のある床置きのほかに、おさんぽやFiled置きができるようになり、安全にお披露目できる機会が増えることになります。

キングキューは捕獲はできないものの、ノッカーランドにてモンスターとして出現することがあり、そのキングキューからカードを取得することができました。
cg051001_005
この画像がノッカーランドのキングキューですが、知り合いの盗賊さんと一緒に狩っていたものの、Help機能は存在しなかったので、そのまま倒す他ありませんでした。
CG Islandさんの画像は、ノッカーランド産のカードによるものです。
カードが登場したことにより、変身失敗によるキングキューへの変身が狙えるようになりました。
king
あとは周年記念の置物アイテムに、キングキュー人形が登場。
クリックするとキングキューが鳴くという仕様が好評でした。

今作のキングキュー

今作だと、既におしゃれ装備でキングキュー関連の装備品が登場しています。
「キングキューの王冠」がVol.7で登場済み。
課金オシャレ装備色一覧/ふしぎな宝箱 Vol.7 – コンチェルトゲート Wiki*
頭飾りの「キングキュー」がVol.11のセーラー服セットで登場済み。
課金オシャレ装備色一覧/ふしぎな宝箱 Vol.11 – コンチェルトゲート Wiki*
色違いがあることから察している人もいるでしょうが、キングキュー系は今後8色出てくる可能性があります。

081228_180716
他はウィルノアの水瓶でも象徴的な扱いをされています。
wir_logo_l
ウィルノア実装時のロゴでも登場。
20071114
ウィルノアが金持ちの街である設定を考えると、富の象徴として扱われている雰囲気があります。

カテゴリー: 前作のモンスター紹介 | キングキューについて はコメントを受け付けていません

ウィルスセキュリティソフトは何がいいのか

公式掲示板に、コンチェルトゲート向けのセキュリティソフトは何がいいかのスレッドが立っていました。
<公式掲示板 セキュリティーソフトについて>
結論としては、何がいいとは断言できず、自分の環境に則したものが一番いいということに。
過去に、ウィルスセキュリティZERO、AVG Anti-Virus Free Edition、ウィルスバスター等のセキュリティソフトが誤感知することがあったものの、後のセキュリティ側のアップデートで直っている例があります。

カテゴリー: 初心者向け | ウィルスセキュリティソフトは何がいいのか はコメントを受け付けていません

去年の宝くじの仕様について

wikiの「年末ロイヤル宝くじ」にある「1枚ずつ」が赤字なっている件について私に聞いてきた人がいました。
クエスト/年末ロイヤル宝くじ – コンチェルトゲート Wiki*
081227_172201
こちらの情報が大元になっています。
これが「プレイヤーに1人1枚しか購入できないのか?」という質問です。
一応、複数購入はできるものの、引換時になにかデメリットがあるかどうか不安のようです。

去年の場合だと、
・宝くじの販売は、12月31日23時59分までと思われていたが、1月1日正午まで可能だった
・宝くじの開封は、1月1日0時から開封できた
・賞品の引換は、1月1日正午から引き換えることができた
・未開封の状態だと何個も所持できるが、一度あけると引き換えるか捨てるかしないといけない
1月1日でも購入できたロイヤル宝くじ

0~12時の間、購入と開封を行い、ハズレクジは即捨てて、アタリクジは別キャラに替えて作業を繰り返すといったことをしました。
つまり「1枚ずつ」というのは、一度引き換えないと新しいのクジを開けられなくなる状態のことを指します。
この表記に関しては去年と一緒なので、今年も一緒になることでしょう。
ロイヤル宝くじ販売(~07年12月31日)

1月1日前なら、宝くじの購入と開封が同時にできるとは思っていなかったので、多数のキャラに事前に買い込むしかないと思われていました。
(*または市場で売りに出されたものを購入)

一応アナウンス上では、31日までと書いてあるので購入と開封はできないはずなのですが、
クエスト/年越しソバを作ろう! – コンチェルトゲート Wiki*
去年あったクエスト「年越しソバを作ろう!」で、風来の場合だと引換ができないバグがそのままである報告が出ています。
それを考えると、クエスト「年末ロイヤルくじ」で修正が入っているのかどうかは疑わしい面があります。

キングキューが追加されていること考えると修正されていてもおかしくはないので、今のところは宝くじをあらかじめ買い込むしかありません。
一応、未開封の状態ならば銀行にも預けることはできます。
しかし、宝くじを買い込むとアイテム欄がいっぱいになってしまうので、事実上活動ができない状態になってしまいます。
この状態が問題にされたこともあったのですが、この問題は今年になっても解決できず仕舞いに。

カテゴリー: クエスト | 去年の宝くじの仕様について はコメントを受け付けていません

年末クエスト(~08年12月31日)

年末向けの期間限定クエが開始されました。
[ アップデート ] 時節イベント「年末ロイヤル宝くじ」「年越しソバを作ろう!」開放

まずはクエスト「年越しソバを作ろう!」。
081226_173019
クエスト/年越しソバを作ろう! – コンチェルトゲート Wiki*
こちらの方はまた別枠で紹介することにします。

ロイヤル宝くじも販売されていて、賞品の中身が追加されています。
081226_173052

クエスト/年末ロイヤル宝くじ – コンチェルトゲート Wiki*

ピカピカ宝くじ(当るとゲームマネーが手に入る)

こちらに関しては去年と一緒。
081226_175748

フカフカ宝くじ(*赤字が追加)

081226_173132
○特賞○
 ブチクロネコ
 キングキュー
○金賞○
 スノータートル
○銀賞○
 ブチクロネコのカード
 キングキューのカード
○銅賞○
 スノータートルのカード

ホクホク宝くじ(*赤字が追加)

081226_173139
○特賞○
 ピタッとセット
 マウンテンセット
○金賞○
 ピタッとスーツ
 マウンテンローブ
○銀賞○
 ひとつ目帽子
 マウンテンハット
○銅賞○
 ピタッとパンツ
 マウンテンシューズ

条件等

081226_173215081226_175753

今年はなんとキングキューが登場します!
前作では3体までしか登場しなかったペットだけに、どうしても手に入れたい人もいるとは思います。

しかし「12月26日~12月31日までお楽しみいただけます」と書いてはあり、「宝くじの引換えは、年明けから8日正午まで」となっています。
去年の場合だと1月1日0時00~正午まで、宝くじを購入と引換が同時にできました。
今年は期間に正確だと考えるとこの行為はできないのですが、実際には余り気味のゲームマネーを消費するイベントとして期待がかかっています。
それを考えると、(1月1日に限らず)購入と引換を同時に出来た方がゲームバランスとして好転すると思うんですけどね。

カテゴリー: キャンペーン終了, クエスト | 年末クエスト(~08年12月31日) はコメントを受け付けていません