9時ごろの1ch南地区にて、
アビスデーモンと思われるペットを展示してる方がいらっしゃいました。
サンダーイビルの販売主に話を聞きにいこうかと思っていたのですが、クエストの先頭中で取材は断念。
他に交渉しにいった方の情報だと、(サンダーイビルの)販売主はアビスデーモンを知人から貰い受けたとのことで、サンダーイビルの掛け合わせのペットを知らないとのことです。
そのため、アビスデーモンに何を掛け合わせればいいか聞いても、おそらく対応してくれないものと思われます。
9時ごろの1ch南地区にて、
アビスデーモンと思われるペットを展示してる方がいらっしゃいました。
サンダーイビルの販売主に話を聞きにいこうかと思っていたのですが、クエストの先頭中で取材は断念。
他に交渉しにいった方の情報だと、(サンダーイビルの)販売主はアビスデーモンを知人から貰い受けたとのことで、サンダーイビルの掛け合わせのペットを知らないとのことです。
そのため、アビスデーモンに何を掛け合わせればいいか聞いても、おそらく対応してくれないものと思われます。
4gamerの記事に、いくつか目新しいSSが紹介されています。
4Gamer.net ― 「コンチェルトゲート」大型アップデート「シルト」6月1日に実装! 5月16日深夜放送のラジオ番組には後藤邑子さんが登場
どれもまだ核心に迫るというものではないのですが、
10職(剣士、戦斧闘士、巫術師、呪術師、盗賊、医者、大装備職人、調教術師、仙人、格闘士)の職業マスターがそろっていると思われるSSが存在しています。
他のSSにカエルが登場しているので、クエスト「追跡!盗まれた宝」関連のクエストも存在しそうか?
「エリア経験値システム」の本来の狙いは、新規層とベテラン層の両方の需要を確保できることを見込んでの処置のように思えます。
今日、チェルトの店を利用する機会があったのですが、チェルトの今週の一言が眼を引いたので紹介。
>チェルトの今週の一言
>今開催中の「ファーレンビンゴ大会」がいよいよクライマックスルト!
>全部で66個発表される当選番号、みんなはいくつ当たってるルト?
>まだ登録してない人は、まだまだラストチャンスがあるルト!
>ぜひ、この機会に登録してもらいたいルト♪
>ちなみに、1等がでなかったらどうなるルト・・・?
移管後、クエストをクリアすることによる「クリアの証」の換金時間が半減になりました。
4月23日(木)アップデート情報
>・「クリアの証」の換金時間を24時間から12時間に変更しました
プレイヤーからはおおむね好評な措置として受け止められているのですが、
<雑談掲示板 クエ証安過ぎ!!>
クリアの証が安くなっているという弊害も出ています。
現状だと、クリアの証が安すぎるという問題より、エンカウント率が増大しすぎたことによるクエスト攻略時間が延びている現象の方が深刻化しています。
<雑談掲示板 愚痴を言わせてください・・・>
例えば、Lv30キャップ解除のクエスト「キラーハナアルキ」に関しては、攻略時間が1時間半~2時間程度に収まっていたところが、2~3時間必要になっています。
この辺は、クエスト攻略時間が長いクエスト全てに当てはまります。
今まではGWだからこそなんとかなったものの、平日での攻略が確実に難しくなっているので、新規の人がLvが上がっていくにつれて問題が顕在化していくことになると思われます。
(*攻略時間が長くなっているクエストに関してはクリアの証の値段が下がっていません)
ゴブ穴の途中層でのエンカウント率の上昇に関しては好評なんですけどねぇ。
クエスト「魔物の巣窟」のボスを倒すと、封印されし箱が手に入ることが確認されています。
クエスト/魔物の巣窟 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
金属片が手に入るボスから、R4封印されし箱【淡紅】が0~2個程度。
4つの金属片を捧げるコバイアから、R5封印されし箱【真紅】が手に入ることがあります。
R4封印箱からは、能力上昇のアクセサリーの登場が確認されています。
・フォースリング MGA+40 MGD-24
・ブロンズイヤリング DEF+40 AGL-24
・月長石の耳環 MGA-24 MGD+40
・野ウサギのペンダント ATK-24 AGL+40
装飾品 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
あまり簡単に手に入るものでもない上にルーンキューブも出てくるようで、報告件数が少なくなっています。
フォースリングや野ウサギのペンダントは特に人気がでそうな気配。
R5封印箱からは「ユニコーン角」が出たとの報告が出ています。
その他アイテム/景品 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
過去に販売された課金箱で「一角獣の角」が販売されたことがあるのですが、それとはまた別のアイテム?
課金オシャレ装備色一覧/ふしぎな宝箱 Vol.4 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*