wikiのコメントにて「護衛時にカウンターを確認」または「護衛時にガードを確認」という情報が出ていました。
フォルテ特設 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
実際に何度も護衛を試してみたのですが、(移管前も移管後も)それらしい状況に至ったことがなかったので、ずっと見間違いか誤情報だと思っていました。
つい先日、それに近いと思われる状況に出くわしました。
私が確認した範囲内で、ペットが護衛時にガードをしているように見えた条件を説明します。
まず、騎士Aさんが存在したとします。
乾坤一擲で対象を攻撃しようとしたところ、騎士Aさんをペットが護衛。
このときにペットが護衛するとともにガードしたという現象です。
このときにおそらく(騎士Aが)テクニカルガードを発生しています。
騎士Aのテクニカルガードの発生が、ペットの護衛にガードとして宿ったということ。
その(テクニカル)ガードがペット護衛時に発動した、というのが「護衛時にガードを確認」という報告のカラクリです。
最近になって報告例が出てきたのは、ボス戦が増えてきたことによって盾装備が増えてきたことと、護衛で保護しようと色々と試行錯誤中からだと思われます。
「護衛時にカウンターを確認」に関しても、おそらくカウンターセンスが発生したものと思われます。
前作の経験者向けの説明だと、護衛される人がガードをしていて護衛をいれても、崩撃に護衛が判定しなくて吹き飛ばされるシーンがありました。
(*今作だと、護衛される人がガードしているところに護衛して崩撃をくらうと、護衛している人が崩撃のダメージをきっちり効くようになっています)
このように崩撃に関しても通常とは異なった処置が施されているケースがありました。
話をまとめると、テニクカルガードとカウンターセンスに関しては、通常とは違った特別な処置が施されている結果、「護衛+ガード」「護衛+Nカウンター」が発生したのではないかということです。
:追記
ギンさんが過去に検証した結果を紹介。
プロジェクトG | いころせしんそー
カウンターセンスやテニクカルガードのほかに、護衛後のペットが待機状態でNカウンターが発生する場合があるようです。