シルトで傭兵はムリ

知り合いから、シルトで傭兵を雇うとLv関係がどうなるのか聞かれたのですが、
youhei
このようにシルトでは傭兵を同行させることができないとの説明があります。
傭兵の登録所で教えてくれるのですが、意外と知らない人が多い様子。

カテゴリー: 戦闘 | シルトで傭兵はムリ はコメントを受け付けていません

09年5月31日ファンブルグFETA!!の19時30分(開始前)の模様

19時30分ごろ(開始前)のファンブルグFESTA!!を覗いてきました。
【再掲載】5月31日(日)20:00より「ファンブルグフェスタ!!~シルト前夜祭~」を開催!
「ファンブルグフェスタ!!~シルト前夜祭~」終了!
移管後初FESTAになります。
移管前だと西地区には販売エリアを設けなかったのですが、座談会の流れの都合で西地区にも販売エリアを設けることになりました。
今後の販売会での定着を狙ってのことで、主力となる装備品販売が西地区に設置。
すでに開始1時間前から主要な場所取りが始まっている状態でした。
6ch
そのため、19時50分の段階ではすでに入ることができません。
うっかり6chから出てしまったので、販売会の模様を伝えることはできなくなりました(==;
今回は、販売会直前の状態についてのみです。
5chの中庭も販売会エリアに指定するとの話を(人づてで)聞いたのですが、全体アナウンスとしては告知はなされていません。

東地区にいってみると、移管後に登場したオラシオンLv1やナイトアーミーLv1のペットが売りに出されていました。
090531_194045
とくに目を引くのが、箱モンスター売り。
箱を開ければそこそこの確率で登場するので、Lv1に関わらずひたすらに捕獲するケースがよくあるようです。
1chでも多数販売されていましたが、今回のフェスタでも多く売りに出されていました。
つい最近だと、特殊合成材料としてダークバットLv1の買取が多くなっていたのですが、ファンブルグFESTA直前になっての情報だったので、今回売りは見かけず。

南地区にいってみると、食料品は特に並ぶので噴水側を囲む形だと列を作りづらいのではないかと不安に。
最近、延棒の値段が上がっている(需要が伸びている)という都合から、南地区の需要はかなり豊富そう。
<雑談掲示板 鉱石(延棒)需要>

西地区にいってみると、幅広く商品を扱う人が目立っていました。
090531_194227090531_194247090531_194306
シルト用とのことで、Lv1装備を広く扱う人もいるという方針の人も。

:追記
20時15分ごろ全体アナウンスが入りました。

【GM】ぽむ: 『コンチェルトゲート フォルテ』運営チームからのお知らせです。
【GM】ぽむ: ただいま、6chが大変混雑しております。
【GM】ぽむ: そのため、5chの「リセリア城 中庭」を
【GM】ぽむ: 「ファンブルグフェスタ!!~シルト前夜祭~」の会場に追加いたします!
【GM】ぽむ: 5chの「リセリア城 中庭」では、露店の区分けなどはありません。
【GM】ぽむ: 「ファンブルグフェスタ!!~シルト前夜祭~」へご参加を考えている方は、
【GM】ぽむ: 5chの「リセリア城 中庭」もご利用ください!
【GM】ぽむ: 以上、『コンチェルトゲート フォルテ』運営チームからのお知らせでした♪
090531_201444090531_203047
5chの中庭でも販売がなされています。
こちらも大変賑わっているのですが、賑わいすぎて上手く列を作りにくい状態へ。
ここくらいまで大規模になると、列の整理に乗り出す必要性が出てきています。
5chへの誘導も入った結果、なんとか6chにも入れるようになりました。
090531_202438
東地区だと赤サボ売りに行列。
090531_202551
南地区だと運試し封印卵に行列。

:追記2
5ch6ch
5chと6chの混雑具合が×になり入れなくなったので、20時30分ごろ全体アナウンスがまた入りました。

【GM】ぽむ: 『コンチェルトゲート フォルテ』運営チームからのお知らせです。
【GM】ぽむ: 20:45より、「ファンブルグフェスタ!!~シルト前夜祭~」の会場を
【GM】ぽむ: 4ch、5ch、6chの「ファンブルグ」と変更いたします。
【GM】ぽむ: 4chの「ファンブルグ 東地区」では「ペット」露店を
【GM】ぽむ: 5chの「ファンブルグ 西地区」では「武器・防具」露店を
【GM】ぽむ: 6chの「ファンブルグ 南地区」では「料理・薬・素材・鑑定・その他」といたします!
【GM】ぽむ: 出店中の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします!
【GM】ぽむ: 以上、『コンチェルトゲート フォルテ』運営チームからのお知らせでした♪

すでに行列が出来ているところだと動くことすらままならず、看板の置きなおしで混乱状態に陥っています。
一応アナスンスで売り場の指示がでたものの、基本6chで販売している人も多く見かけられました。

:追記3
4ch
21時ごろ、4chに入れなくなりました。
ペット人気があるようで、人が集中しているようです。
22時の閉会式には6chが入れなくなっていました。
ファンブルグFESTA終了から40分後、ログイン障害が発生するというオチがついてしまいました。
5月31日(日)22時40分 ゲームへのログイン障害について
<雑談掲示板 もしかしてヒヨコ?>

カテゴリー: FESTA | 09年5月31日ファンブルグFETA!!の19時30分(開始前)の模様 はコメントを受け付けていません

サボテンの魔法アクション

傭兵コイン150枚で手に入る「ダークダンサー」の☆ペット。
魔物/ダークダンサー – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
ファイアダンサー系の金モンスだと魔法は使えないのですが、エギーユ系のペットは魔法を使うことができます。
魔物/ファイアダンサー – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
魔物/エギーユ – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
どちらも武器が持てる特長もあり。

先日、ダークダンサーが魔法を使っている場面に出くわしました。
魔法使用前
shiyoumae
魔法使用後
shiyougo

魔法使用時に、ダークダンサーが右にネジレつつ、みょいーんと伸びます。
あまりサボテン系が魔法を使うところに出くわすことがないのですが、かなりユニークなアクションでした(=▽=
前作だと、犬モンスが魔法アクション(明鏡止水)で、音声付き吠えるという演出があったので、まだお目にかかれない特殊なアクションに期待がかかります。

カテゴリー: モンスター | サボテンの魔法アクション はコメントを受け付けていません

職業名の訳語について

職業の英訳について。
英訳だと職業のイメージが若干変わりそうな雰囲気がありました。
syokugyou1
・兵士 … Soldier
・騎士 … Knight
・弓術士 … Archer
・魔術師 … Magician
・クレリック … Cleric
・きこり … Lumberjack
・採掘師 … Miner
・猟師 … Hunter
syokugyou2
・調理師 … Cook
・薬剤師 … Pharmacist
・鑑定士 … Connoisseur
・武器装備職人 … Weaponsmith
・防具装備職人 … Armorsmith
・封印術士 … Seal Magician
・風来 … Vagabond
sinsyoku11
・剣士 … Fencer
・戦斧闘士 … Battleaxefighter
・盗賊 … Thief
・巫術師 … Shaman
・呪術師 … Druid
sinsyoku21
・格闘士 … Grappler
・調教術師 … Conditioner
・医師 … Doctor
・仙人 … Hermit
・大装備職人 … Equipment smith

きこりの名前が若干かっこよく「Lumberjack」という訳語。
「woodcutter」だと人名っぽい響きがしないためか?

封印術士だと「Seal Magician」というようにマジシャンの名称がついています。
おそらく封印活動のことを指していて、魔法性能には期待しない方がいいでしょう。

風来が「Vagabond」の訳語で、放浪者という意味。
漫画のタイトルになっているだけあって、何かカッコイイ訳語に感じます。

呪術師が「Druid」の訳語で、ドルイド。
前作の見習呪術師、呪術師、エンチャンター、ウォーロック、カースマスターのランクアップ称号分類とはまた違った感覚があります。

調教術師が「Conditioner」(コンディショナー)になっているのですが、他に訳しようがないというところでしょう。

仙人の訳語が「Hermit」なのは順当なところで、一般的な訳語のイメージだと「Hermit = 隠者」になります。

カテゴリー: 未分類 | 職業名の訳語について はコメントを受け付けていません

アビスデーモンの合成材料情報

2chの冒険者ロビーにて、アビスデーモンの材料と思われるヒントが出ているとのこと。
早速情報元のところに行ってみると、
090530_143909
「アビスデーモン」という名前のペットと、
「+ ダークバット」というペットが置かれていました。

情報を総合すると「サンダーイビル + ダークバット = アビスデーモン」ということになるか?
wikiのコメントにも「サンダーイビル + ダークバット = アビスデーモン」で確定だとの情報を寄せている人がいます。
ペット合成/特殊合成 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
コンチェルトゲート専用アップローダーにアビスデーモンのプロフィール画像が挙げられていました。
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0329.png

まだノッカー君のヒントには触れられていないようです。
公式掲示板の質問掲示板にも情報が出ていない状態。
<質問掲示板 アビスデーモンについて>

カテゴリー: ペット合成 | アビスデーモンの合成材料情報 はコメントを受け付けていません