クエスト「秘めた力を求めて」(シルトLv5キャップ解除クエ)に挑戦してみた

自キャラのシルトゲート開けが一段落したので、早速Lv5キャップを外しにいってみました。
6月1日(月)ゲームアップデート情報
クエスト/秘めた力を求めて – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
ひとまず「ハウト密林地帯」(シルトのフィールドマップ)でうろうろしてみることにしました。
昼と夜でLv差が10ほど違ってくる上、東のほうに進むと極端に敵が強くなります。
夜のハウト密林地帯の東の方に進むと、Lv30の豹が出てきて連撃に対処できずにPTが半壊状態になることもしばしば。
シルトの地域を歩いていると、前作の経験者だとアケルファのイメージを強く思い起こさせます。

Lv5キャップにぼちぼちひっかかりそうだったので、早速Lv5キャップ解除クエストへ。
090603_043627
wikiの情報を頼りに「ネンニの洞窟」へ赴きます。
ネンニの洞窟の入り口は、あちこちにニワトリ系の家畜ペットがうろうろしています。
090603_045039
セクシーな格好のネンニから、力を解放してもらうために【もさもさ胞子】をとってくるように言われます。
看板に説明があるとのことで看板を調べてみると、
090603_045306
「硬派な鶏」という単語と「11階」という単語が目に付きます。
硬派な鶏はこのあと鶏と戦闘になるのかなと予想し、11階とけっこう階層があるように感じました。
けっこうクエスト攻略に時間がかかる可能性もあると思いつつ、ひとまず「もさもさ洞窟」を降りていきます。

もさもさ洞窟内はランダムダンジョンで構成されていてるのですが、ところどころにニワトリがうろうろしています。
なにか餌がないとついてこないみたいなのですが、ひとまずは11階を目指すことにしました。

敵モンスとしてはLv2~3程度のモンスターしか出てこないので、戦闘に耐えられるペットを用意していればソロでもいけそうな気配。
全逃げでも問題なく進めると思います。

11階にたどり着くと、黒いニワトリが道を塞いでいました。
話してみると特に戦闘にはならず、道を譲ってもくれません。
看板があったので調べてみると、
090603_050427
「好みの『白いほむ鶏』」をもってくる必要があるようです。
11階に木が存在するので、それを調べると「ほっさむの種」を手に入れることができます。
11階から戻り、9階あたりにいたニワトリ(白いほむ鶏)に「ほっさむの種」を与えると、PTにくっついてきました。
それを再度11階に進み、黒いほむ鶏にあわせると、
090603_050609090603_050622
「こけ~~♪」というメッセージの後、通ることができました。
一発で黒いほむ鶏の好みにあった白いほむ鶏と遭遇できるとは限らないようで、運が悪いと4回くらい往復することもあるようです。
090603_201901
そのときは「こ、こけ……*好みではなかったみたいだ。」と表示されます。

11層から降り、もさもさ胞子を入手。
戻ってみると、
090603_050705
黒いほむ鶏がものっそいさびしそうでした。
この後は、歩いて1階まで戻り、ネンニにもさもさ胞子(が入った食壷)を渡すと
090603_051318
Lv5キャップが外れることになりました。

今回プレイした限りだと、好みのほむ鶏を一発で連れ出せたことが幸いし、とても簡単なクエストのように感じたのですが、6月1日は不具合の都合でクリアしづらい状況にあったようです。
6月1日時点で発生した、シルトLv5キャップ解除クエの問題点

カテゴリー: 当時の新クエスト | クエスト「秘めた力を求めて」(シルトLv5キャップ解除クエ)に挑戦してみた はコメントを受け付けていません

6月1日時点で発生した、シルトLv5キャップ解除クエの問題点

6月1日の段階で、シルトでのLv5解除クエストである問題が生じました。(*現在は解消されています)
6月1日(月)ゲームアップデート情報
クエスト/秘めた力を求めて – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
何が問題だったのかというと、「一度連れ出した白いほむ鶏は、再構成まで沸かない」という不具合が存在したようです。
白いほむ鶏を連れ出せないとクエストをクリアすることはできず、好みの鶏とは限らないので再度鶏の取り合いになることもあります。
もっとも、取り合いになればまだいい方で、6月1日はクエスト挑戦者が多く、白いほむ鶏がきれいさっぱりいなくなっていたようです。
再構成があるまではクエストをクリアに挑戦できず、再構築(2時間周期)まで放置させざるをえない状況に陥りました。
<雑談掲示板 レベルキャップクエ最低>
この間、あかみこさんが手動で再構成を発生させ、白いほむ鶏を沸かせるという処置があったとのこと。
> 23:51:06 【GM】あかみこ: 『コンチェルトゲート フォルテ』運営チームからのお知らせです。
> 23:51:11 【GM】あかみこ: 現在シルトLv制限解除クエストにて、進行に必要な一部のNPCが
> 23:51:16 【GM】あかみこ: ダンジョンの再構築に関係しているため進行が困難な場合がございます。
> 23:51:22 【GM】あかみこ: 現在根本的なシステム改善を進めておりますが、
> 23:51:27 【GM】あかみこ: 一時的対応として、該当のダンジョンの自動生成時間を110分から15分に
> 23:51:32 【GM】あかみこ: 手動で行います。再構築時間がシステムメッセージと異なりますので、
> 23:51:37 【GM】あかみこ: 予めご注意ください。また、こちらの一時対応を本日25時までの対応と
> 23:51:43 【GM】あかみこ: させていただきます。予めご了承ください。
> 23:51:47 【GM】あかみこ: ご利用中のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
> 23:51:52 【GM】あかみこ: 何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
> 23:51:58 【GM】あかみこ: 以上、『コンチェルトゲート フォルテ』からのお知らせでした。

翌日、臨時メンテナンスが施され、
6月2日(火)臨時メンテナンス終了のお知らせ
>・一部ダンジョンのNPCが正常に出現しない不具合
白いほむ鶏が正常に沸くような処置が施されたというわけです。

この修正を軟化処置と揶揄する人もいます。
クエスト挑戦者が多いのは一時的なことで、理屈の上では挑戦者が諦めない限りいずれはクエストクリアできる(時間経過で収まる)ことになります。
しかし、6月1日の段階だと新規で始めている人も多く、序盤でクエストを難しくしてしまうと定着率が低下してしまいます。
クエストの難易度として受け止めるとしても、さすがにLv5キャップ外しの段階ではその言い分は通用しません。
クエストの作りを見る限り、開発側としては「白いほむ鶏の争奪戦」をある程度は想定していたようですが、「一度連れ出した白いほむ鶏は、再構成まで沸かない」という条件元では意図していなかったようです。
そのような事情で、早い段階でスムーズに進行させる処置を施したということ。
性質としては、どちらか正解の行動かというよりも、単純な方法論の違いにしか過ぎません。

奇しくも、ハンゲーム運営時の「獣の毛皮騒動」と、ゲームポット運営時の「白いほむ鶏の争奪戦」で対応の違いがくっきり分かれることになりました。
低すぎる「獣の毛皮」の入手率
「獣の毛皮」の相場が半額以下へ
獣の毛皮の入手率、大幅に増加
獣の毛皮の入手率の増加処置に1週間近くかけたことに比べ、ゲームポットだと1日で処理(+手動での再構成発生)しています。
Lv5キャップとLv35キャップ(+毛皮が高額の取引対象)で状況が違うとはいえ、対比上ゲームポット運営での対応の早さが際立つ形になりました。

カテゴリー: 当時の不具合 | 6月1日時点で発生した、シルトLv5キャップ解除クエの問題点 はコメントを受け付けていません

スキル「盗 壱」で、プロフィールカードとレアアイテム入手

公式掲示板にて、「盗 壱」のスキルの話が出ています。
<雑談掲示板 盗 壱>
6月1日のアップデートでは「・一部の敵モンスターからアイテムを盗めるようにしました」とあります。
6月1日(月)ゲームアップデート情報
「一部の敵モンスター」とあるので、まだ全部のモンスターからアイテム(レアアイテム?)を盗めないことが推測できるのですが、どの程度なのかは不明。

だいたいは前作と同じ仕様らしく、
・封印カード
・プロフィールカード
・クリスタル
・レアアイテム(アクセサリー類)
・クエストアイテム(例:ムシの足)
の取得情報が出ています。
<雑談掲示板 盗 壱>
<雑談掲示板 盗めたアイテム>

レアアイテムに関しては、下水のゴブオーブから「ゴブ戦士の腕輪」というアイテムが出たとの報告あり。
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/count.cgi?up0338.jpg
ほかにも続々と入手報告が出ているようなのですが、まだまとまったページができていない様子。
個別のペットページに書き込まれていくことになるか?

まだ「ぶんどる」状態のスキルが実装されていないので、それに関しては今後の更新に期待といったところ。
一応兵士でも使えることは使えるのですが、消費が倍になることを考えるとあまりオススメはできません。
公式掲示板の情報によると、プロフィールカードが手に入りづらく感じるようで、盗むために長丁場になる傾向があるようです。
将来的な展開を考えて「盗 壱」をメインで今後も使用していくつもりなら、専用の盗賊キャラを作成する方が無難になっています。

カテゴリー: 盗品 | スキル「盗 壱」で、プロフィールカードとレアアイテム入手 はコメントを受け付けていません

クエスト「海峡をこえて」で採取スキルで手に入る「ウリンローズのつぼみ」について

クエスト「海峡をこえて」にて、採取職で進んでいくと「ウリンローズのつぼみ」が手に入ります。
クエスト/海峡を越えて – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
クエストの進行中で、採取職だけ手に入るという状態。
090602_225817090602_225822
当初、クエスト攻略のためには「ウリンローズのつぼみ」を手に入れなければならない(さらには開花自慢まで待つ)と勘違いする人が(私を含め)多くいました。

「ウリンローズのつぼみ」時点でトレードができないのですが、開花した段階の「ウリンローズの花」になるとプレイヤーに渡せるようになります。
開花時間は、私が確認した範囲内だと1時間~6時間程度なのですが、どうやら30分で開花するつぼみもあるようです。
この「ウリンローズの花」を、
090603_211658
シルトにいる人物(シルト36-38 NPCターニャ)に渡すと、「花冠」(頭飾り)と交換してくれます。
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0370.png
アップローダーだと6色ほど確認されているようで、おそらく8色存在することになるでしょう。

(*名もなき旅人さん情報ありがとうございます)

カテゴリー: クエスト | クエスト「海峡をこえて」で採取スキルで手に入る「ウリンローズのつぼみ」について はコメントを受け付けていません

シルトの新エリア実装

シルトの新エリア実装につき、多数のクエストや要素が追加されています。
6月1日(月)ゲームアップデート情報
今日はひとまず、Lv10以上のシルト移住クエをひたすらこなすことにしました。
クエスト/海峡を越えて – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*

クエストの進行に、風来が作成する鍵を使用する扉(R1R2鍵がそれぞれ1Sあれば十分)が複数存在したり、伐採や採掘を使用する場面があります。
大人数で同時並行でクリアしようとすると、誰かが開けてくれる都合で進むことができるのですが、全員それらの準備がなかったら進むことができなくなるので注意。
とくに人が少ない時間帯は気をつけたほうがいいでしょう。
問題があって、Lv9以下だとタンポポ広場経由でシルトへ、Lv10以上だと空の路経由になります。
採取職がクエストを受ける(手伝う)ためにはLv10以上ないとクエストを受けることができません。
ウィルノアへの坑道開けだと先頭がLv10以下なら大丈夫だったのですが、今回のクエスト「海峡をこえて」では通用しません。

あと途中で「ウリンローズのつぼみ」が採取スキルで手に入るのですが、これに関してはクエストクリアに影響しない?
一応、使用すると開花時間をみることができ、開花時間を過ぎて使用すると花が咲いて他人にトレードできるようになります。
今のところまだ使い道が定まっていないのですが、これを使うことなくクリアすることができます。
(*使い道に関してはクエスト「海峡をこえて」で採取スキルで手に入る「ウリンローズのつぼみ」についてにて)

「空の路 第5雲海」では、一番奥に行くと飛び降りる選択肢があるので飛び降りるとシルトです。

カテゴリー: 当時の新クエスト, 移動・交通 | 8件のコメント