ハワーク遺跡にて、新職業マスターと新スキル

意外と早くLv5キャップ解除が済んだので、シルトエリアの散策を再開。
黒いマップを埋めるように進めていると、
090603_212551
ハワーク遺跡を発見。
ハワーク遺跡に新職のマスターがいるので、ぜひ一度は踏破してみたいところです。
まだLv5解除が済んだ直後のひよっこの状態ですが、中を進んでみることにしました。
090604_171939
洞窟内は霧で覆われていて、中にナイトアーミー系のトレーナーがうろうろしていました。
霧の中を進んでも通れるとの話なのですが、本当に通れるかどうかは謎。
(*霧の中で戻されても何度か挑戦すれば通れることを確認しました)
教官相手に霧の中で通れない(No)の選択肢を選ぶと、戦闘になりました。

きのこの魔法やトレーナーの物理攻撃に苛まれつつ、何匹か倒れる結果に陥ったものの倒すことができました。
すると霧が晴れて、奥へ進める状態になったようです。

奥に進んでみると、NPCが立っていたので話してみると、この先に職業マスターがいることと、生産系向けの近道があることを教えてくれました。
今回は近道を使わず進むことにします。

ランダムダンジョン内を通ると、きのこのモンスターとエンカウントするのですが、このきのこ達が魔法を連打してきます。
数もそこそこ出るので、低Lvのうちは攻略難易度が高く感じました。
ひとまず低Lvでも戦闘できる人が5人そろえば進めなくはないのですが、魔法が集中した結果怪我をする人が出てくるような状態です。
(*ほかの人がトレーナーを倒すという前提が整えば、単機での逃げでも進行は可能)

12階程度降りると、固定層に到着。
壁の色も土色から、青い壁に変化し「ハワーク遺跡 第1階層」に到着しました。
ところどころ地面に「穴」が空いており、ためしに手ごろな穴に落ちてみると落ちた先に針のトラップが用意されていました。
気を取り直して進んでみると、イルカ型のモンスターと遭遇。
090603_054005
ここでも魔法を使ってくるので苦戦することになります。

ひとまずは穴に落ちずに先に進んでみると行き止まりに遭遇。
同時に地雷原でもあります(’’;
この後どう進めばいいのか悩みましたが、青い壁のエリアで上下のマップを見比べてみると、「ハワーク遺跡 第2階層」のエリアで通常の移動では通れない地域があることがわかります。
どうやら「ハワーク遺跡 第1階層」の特定の穴から飛び降りると、その地域にたどり着けるようです。
090603_055244
この穴から落ちてみると先に進むことができました。
090604_210839
ちなみにこのとき、「ハワーク遺跡 第2階層」の穴を落ちると、地雷原に送り込まれる仕組みのようで注意。
090603_055321
「ハワーク遺跡 第3階層」の穴を落ちると「ハワーク遺跡 中心部」に到着しました。
090603_055406
各種の新職(剣士、戦斧闘士、巫術師、呪術師、盗賊)のマスターが配置されていると同時に、
090603_060404090603_060546090603_060558
6月1日のアップデート情報で公開されていた新スキル(振り子系以外)が販売されています。
6月1日(月)ゲームアップデート情報
「速攻 塵」
「盗 壱」
「渾身 微」
「カウンター Ⅰ」
「聖盾 Ⅰ」

「サイアロー Ⅰ」
「ヴェノム Ⅰ」「スリープ Ⅰ」「ストーン Ⅰ」「インタキシ Ⅰ」「コンフィ Ⅰ」「アムネ Ⅰ」「ダーク Ⅰ」
「リジェ Ⅰ」
「キュア Ⅰ」
「リフレッシュ Ⅰ」
新スキルのレポートについてはコチラで情報が寄せられています。
<雑談掲示板 新スキル/新職業 情報交流。>

まだ弓術士ではスキルスロットが埋まらない状態が続いていますが、一部の職業ではスキルの増加につき、スキル構成の大幅な見直しを検討しなければならない状態になってきています。

カテゴリー: 当時の新クエスト, 当時の新スキル | 2件のコメント

シルト地域の新採取物情報が、振り子にて判明

シルト地域での採取物の情報について。
シルト実装から日が浅く、採取情報については途中経過な状態です。

振り子系のアイテムを使うと、まだ未実装の採取物名が表示されます。
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0410.png
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0412.png
<伐採>
・バオバブ
・レッドメランチ
・モンキーポッド
前作の木材は針葉樹が多かったところを、今回は熱帯地域での木材が登場。
<採取>
・アブラヤシ
・ナスタチウム
・アロエ

ひとまず現在手に入るものの採取物の分布については、「Freat-フレアト-」さんの採取マップが一番研究が進んでいます。
メンバー冒険記録 シルトの採取メモ
メンバー冒険記録 採取マップつくってみました~。

シルトで新採取物がとれる都合上、将来的には採取キャラもシルトで活動しなければならなくなります。
基本としてはファンブルグ地域でLv10にしてシルトのゲート開けをするのがベストなのですが、Lv10以上になると怪我で魂が飛ぶ仕様が存在します。
Lv9以下で綿毛を使って移動する方法も移動手段として現実味を帯びています。
こちらの移動手段としては移動に2分かかるのがネックになっていて、「バックアタック → ログインゲートへ」が極端に使いづらくなります。

自力で採取できなくてもプレイヤーから材料を買い取る手段もあるので、それほど深刻に考えなくても大丈夫だと思います。
私だと現段階では綿毛の移動を苦に感じていないので、ひとまずは綿毛移動で済ませようと考えています。

カテゴリー: 生産 | シルト地域の新採取物情報が、振り子にて判明 はコメントを受け付けていません

振り子のスキル販売所

振り子系のアイテムが販売されている場所は「ブレアの森」の森の入り口。
090604_165926090604_165940
6月1日(月)ゲームアップデート情報
>「採掘の振り子加工」
>「採取の振り子加工」
>「狩猟の振り子加工」
>「伐採の振り子加工」

採取・狩猟・伐採の振り子は材料に「廃材(小)」を、採掘の振り子は「土くれ(小)」を使います。

カテゴリー: 当時の新スキル | 振り子のスキル販売所 はコメントを受け付けていません

スキル「盗 壱」の成功率は低め

スキル「盗 壱」なのですが、所持している割合が低い上に、かなり成功率が低いとの情報が出ています。
イリーガルマリーの「コンチェルトゲート 盗賊への道」 盗賊3日目
コンチェルトゲート専用アップローダーにも、かなり成功率が低いと思われる画像が挙げられていました。
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0414.jpg
Gr7で17回目で成功した画像が出ています。
将来的な兵士対策なのだと思いますが、現状だと盗賊もそのあおりを受けている状態です。

全魔クエの「ムシの足」を入手することができたとの情報が出ています。
<雑談掲示板 盗 壱>
公式掲示板にて、レアアイテムの情報が寄せられている状態。
<雑談掲示板 盗めたアイテム>

カテゴリー: 盗品 | スキル「盗 壱」の成功率は低め はコメントを受け付けていません

シルト地域でLv1モンスター続々と発見

続々とLv1モンスターの登場情報が相次いでいるのですが、ひとまず途中経過。
マップ/ハウト密林地帯 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
ひとまずはwikiに寄せられている情報を紹介。

ユリ系のモンスターは、目撃されているモンスターでほぼLv1が確認されているような状態です。
魔物/コカタクリ – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
090603_004035
魔物/コヤマユリ – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
090603_014438
魔物/コマツバユリ – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0349.png
魔物/コバギボウシ – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0353.bmp
魔物/コオニユリ – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0350.jpg
魔物/コクルマユリ – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/count.cgi?up0388.bmp
090630_200053
魔物/コノカンゾウ – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0348.png

魔物/ブレードムー – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0379.png
魔物/ヴェガ – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0378.png
魔物/ブルースティング – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0367.png
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0339.png
魔物/トロピカルミエル – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/count.cgi?up0345.jpg
魔物/グレッグ – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0336.jpg
魔物/スパイルマッシュ – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*

あとブログでの情報ですが、いころせしんそーさんにて、ワイルドバットLv1の目撃情報が出ています。
いころせしんそー チャズー!天さーん!
私が把握している範囲内だと、14種類は目撃情報が出ているような状態。
今後もLv1発見情報が増えていくことになると思います。

Lv1は発見されていませんが、うわさの黒ネズミ。
魔物/ヘハイムノック – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*

:追記
ポルターガイストLv1。
魔物/ポルターガイスト – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0425.png

ネズミ系モンスターのパイオン。
魔物/パイオン – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
こちらもLv1はまだ見つかっていません。

カテゴリー: Lv1 | シルト地域でLv1モンスター続々と発見 はコメントを受け付けていません