09年6月14日「あかみこの日曜どうでしょう 」のログ

プレイヤー名は「****」で統一。

イベントの評価としては、鯖強化後にも関わらず開催時間前(20:39)には6chに入れないかったり、参加者のほとんどが空振りに終わるような状態でした。
6ch
<雑談掲示板 今日の運営イベント(*´∇`*)>
そのためハンゲーム運営時のベンダーイベントより批判が強くなっています。
イベントで手に入ったLv1モンスターを高額で販売しようとする人も出てきました。
<取引掲示板 ピーカブーLv1>
純粋な販売行為に関しては非難の対象にならないものの、今後のイベント開催に悪影響を及ぼす行為であることには間違いありません。
別件の取引で1Mで取引されたとの話もあったようです。
:追記
配布されたモンスターは「ピーカブー3体、グロスグリフ1体、ノッカー1体」との公表。
残りは不明なのですが、ラーティマLv1も配布されたとの情報が出ています。

20:32:28 【GM】りんす: お集りいただき誠にありがとうございます♪
20:32:42 【GM】りんす: 間もなく21時よりGMあかみこからイベントの詳細がお知らせされます
20:32:55 【GM】りんす: それまで、もう少々お待ちください
20:34:44 【GM】りんす: 本イベントは、先日アップデートしましたサーバー許容量増加に伴う
20:35:02 【GM】りんす: 負荷テストを兼ねております。現在6chは満員の状態です。
20:35:09 【GM】りんす: 皆様のご協力、誠にありがとうございます。
20:35:37 【GM】りんす: 現在の6chの人口は1chの約1.5倍となっています。
20:35:51 【GM】りんす: 本日の負荷テストに問題がなければ、近日中に1ch~3chも
20:36:14 【GM】りんす: サーバー許容量の増加を実施する予定です。
20:36:18 【GM】りんす: 皆様のご協力を引き続き宜しくお願いいたします。

20:54:44 【GM】りんす: 6chにお集りの皆さん、こんばんわ♪GMりんすです。
20:55:05 【GM】りんす: あと5分少々でGM個人イベント「あかみこの日曜どうでしょう」が開かれます
20:55:19 【GM】りんす: イベントが始まりましたら、GMあかみこより6ch全域に向けて
20:55:43 【GM】りんす: イベントの詳しい説明などが行われます。私は本日イベントのサポートとして
20:56:22 【GM】りんす: 勤めさせていただきます。皆様、ぜひ本日はごゆるりとお楽しみください。
20:56:43 【GM】りんす: それでは、もうまもなくお時間までお待ちください。
続きを読む

カテゴリー: Lv1, 公式情報+α | 09年6月14日「あかみこの日曜どうでしょう 」のログ はコメントを受け付けていません

遠距離武器(弓・ブーメラン・ナイフ)の方向性

ナイフスキルの「速攻 塵」の登場により、弓・ブーメラン・ナイフのそれぞれの特色(方向性)が見えてきました。
弓の場合は、一射入魂や大剛弓で単体攻撃に優れた上で、乱射で範囲攻撃の対応が可能に、
ブーメランの場合は、エリセ ウノの範囲攻撃に優れています。
ナイフの場合は、ダブルエッジによる前後攻撃と速攻で近接攻撃を行うことができ、ナイフでABできるようになったというわけです。
sokkou
この「速攻」というスキルの評価もなかなか難しいスキルで、現状では3つほど問題が存在しています。
・消費が13なので、Ⅰスキルにしては激しい
・近接スキルのようで、盾が装備できないのでテクニカルガードの恩恵は受けられない
・あまり使い勝手が良すぎると、スキル「迅速果断」がないがしろになってしまう

元がナイフスキルなので、遠距離武器特有のATKの低さも気にかかってきます。
その辺は速攻特有の回転率の良さでカバーができそうなのですが、連打する上においては消費が気になってきます。
カウンターもくらってしまうことがあるので、基本は「一撃必中」や「ダブルエッジ」を主体として「速攻」がアクセントになるといった具合です。

待望のナイフの新スキルだけあって「速攻」をメインに据えたいという考えもあるのですが、迅速果断の兼ね合いもあるのでアクセント程度に留まりそうな気配もあり。

カテゴリー: 戦闘 | 遠距離武器(弓・ブーメラン・ナイフ)の方向性 はコメントを受け付けていません

14日21~23時ごろに、6ch負荷テスト

22時ごろ、突発的なイベントの開催予告がありました。
突発イベント開催!6月14日(日)21時から6chであかみこが!?
あかみこの日曜どうでしょう
開催時間は14日の「21時 00分 ~ 23時 00分」
今回の突発イベントの開催目的は「※本イベントの目的は6ch負荷テストが目的です」とのこと。

メインの景品はこちら。
> イベントを見事クリアできた先着1組のパーティ全員に
> その場で『好きな封印可能モンスターLv1ペット』をプレゼント♪

詳しいイベントは謎ですが、
>あかみこが個人的に考えたイベント。どんな結果になれど、
>参加皆さんに楽しんでいただけるようにがんばりますっ!
若干、イベントに対する自信の無さが伺えます。
みんなほしい(Lv1)モンスターというのは存在するので、参加者は多数見込まれるものの手に入るのはPT1組のみ。
一応は参加者全員にプレゼントがあるようなのですが、
>6ch参加者全員にも「ちょこっとした特典」を準備中♪
>※「ちょこっとした特典」は本当にちょこっとした特典です
こちらに望みをかけるのも難しい状態です。
イベント開催目的が負荷テストと明言されているので、それに付き合うつもりにならざるを得ません。
続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 14日21~23時ごろに、6ch負荷テスト はコメントを受け付けていません

クエスト「チャズと大樹」に挑戦してみた

クエスト「チャズと大樹」に挑戦してみました。
クエスト/チャズと大樹 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
実は2度挑戦しているものの、最初はルートがわからずあれこれ移動しているうちに回線切れになってしまいお流れに。
2度目は自キャラでゆるい気持ちでボス戦に挑戦すると敗北しました(”;
3度目の今回は、薬を持ってちゃんと対策を練って挑戦しようというものです。

クエスト「チャズの庭園」は「開始 → チャズの同行NPC(「森の滋養液」入手) → どつキノコゾーン(中ボス戦) → すべる床ゾーン(中ボス戦その2) → お世話トレント → ボス戦」という流れになります。

開始 → チャズの同行NPC → どつキノコゾーン(中ボス戦)

最初の「開始 → チャズの同行NPC」はまずはチャズを十分に堪能します!
次に、どつキノコゾーンですが、これといった攻略法がなく、タイミングを見極めて進むしかありません。
どつキノコゾーンの奥には中ボスが待ち構えています。
10匹登場するので、できれば範囲攻撃でダメージを重ねるのが望ましいところですが、範囲攻撃がない場合は1匹1匹着実に倒していくことになります。

すべる床ゾーン

すべる床ゾーンと、お世話トレントに関しては、ちょっとしたコツが必要になります。
090605_021027
ものすごく大雑把な矢印ですが、このルートで先に進めます。
途中のどつキノコが進行方向にいる場合は、滑る床を行き来してうまく誘導すると楽になりました。
この先にも中ボスがいて10匹登場することになります。

お世話トレントの見分け方

最初挑戦したとき、どれが該当のお世話トレントか見分けがつきませんでした。
090612_235922
肥やし職人ハリヤマの解説によると、一体だけが正解。
090605_071409
こちらが正解のセリフで、【お安いご用ですよ】。
090605_071420
こちらが不正解のセリフで、【少々面倒ですよ】。
不正解のセリフのときはセリフをキャンセルして他のトレントにあたりましょう。
「森の滋養液」入手から、正解のお世話トレントまで10分の時間制限があるのですが、すべる床ゾーンの道順を知っていれば10分以内にたどり着けると思います。

さまよいヶ原でボス戦

090605_072123
さまよいヶ原でボス戦になります。
相手はゾンビ集団なのですが、低Lvクエストと思って挑むと痛い目にあうことが多く、初挑戦時にこのボス戦で敗北したとの話をよく聞きます。
2度目の挑戦のときは、うっかりペットをガードさせずに攻撃していたのですが、意外と攻撃力が高く、なし崩し的に全滅することになりました。
3度目の挑戦時は、きっちり前列ガードで挑むと問題なく勝利できました。
崩撃を繰り出されることもあるので、念のため薬も多めにもってきていたのですが、使用することなく勝利できました。
090605_072207
相手がゾンビなので、ヒール系の魔法をかけるとダメージを与えることができます。
今回リジェを使ってみたところ、徐々にダメージを与えることができました。
後半余裕が出てきたところでリジェを使い出してみたのですが、回復量(ダメージ量)が減っていたことが気になっています。
このときの回復ダメージは、毒判定になっている?

ボス戦勝利後

090613_001758090613_001955090613_002009
ボス戦勝利後はチャズの健気さを堪能して終了となります。

カテゴリー: 当時の新クエスト | クエスト「チャズと大樹」に挑戦してみた はコメントを受け付けていません

1chの東通りに、黄色い雪だるまの展示

22時20分ごろ、1chの東通りに
090612_222238
黄色い雪だるまが展示されていました。
まだ入手経路は不明。
断定はできないものの、ペット特殊合成か、伝説の卵から手に入った可能性が強くなっています。
カートゥルの線もあるのですが、ペット本来の名前自体が不明な状態。

wikiのアップローダーにも投稿されており、投稿日時点では6月10日(木)
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0456.png
該当のwikiに投稿した人の話がコチラです。
そらいろ 黄色い雪だるま
所有者が同一人物かどうかは不明ですが、黄色い雪だるまは2日前から見かけられていたことになります。

追記:
黄色い雪だるまの正体が分かりました。
カートゥルの正体と特定パターン判明

カテゴリー: ペット合成 | 2件のコメント