ペットが「テイムⅠ」「ブリードⅠ」を覚えられる現象について

不具合対応状況にて、
「ペットがスキル「テイムⅠ」、「ブリードⅠ」を覚えることができます。」
との報告が2009/07/06 17:10の時点で告知されていました。

プレイヤー(調教術師)にテイムⅠを覚えさせるとHMGの上限上昇やペットのスキルの消費減少、
ブリードⅠを覚えさせると使い魔の経験値が上昇します。
(*説明だと「自分の経験値を、ペットに分け与える。」というように、プレイヤー本体の取得経験値が減少しそうな記述があったものの、実際には減少していないとの報告もでています)
特殊 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*

試しにを使い魔にテイムⅠ覚えさせてみたところ、HMGの上限上昇やペットのスキルの消費減少を確認することはできませんでした。
過去に、精霊の盟約をペットが習得することができる現象がありましたが、アレと一緒で覚えてもこれといったメリットがないような状態のようです。
ペットで精霊の盟約や封印カードを投げられる現象について
テイムやブリーダーがペットを覚えることに関して不具合との見解が出ているので、精霊の盟約の件も本質的に不具合状態だったと類推適用できるようになりました。

カテゴリー: 当時の不具合 | ペットが「テイムⅠ」「ブリードⅠ」を覚えられる現象について はコメントを受け付けていません

クエスト「高級エステで美白体験!」の肌の色

クエスト「目指せ☆ビーチスター!」では、今までは選択できない奇抜な肌の色に染めることができました。
その都合で、クエスト「高級エステで美白体験!」でも今までに選択できない肌の色がでるのではないかとの期待がかかっていました。
クエスト/目指せ☆ビーチスター! – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
クエスト/高級エステで美白体験! – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
しかし、実際はキャラクター選択画面で選べる肌の色に染められるだけのようです。
wikiの情報によると、イエロープランが整形番号の6番
6
クリスタルホワイトプランが整形番号の4番とのことです。
4

デフォルト色なのは残念なのですが、リアルマネーを消費せずに気分転換で肌の色を変えられるのはそれなりの価値はあります。
究極のキメ肌 | いころせしんそーの記事では、「目指せ☆ビーチスター」の称号「浜辺の流星」と、「高級エステで美白体験!」の称号「高級志向な人」の両方を所持しつづけられるクエストだとの見方もありました。
この状態で「目指せ☆ビーチスター」の開始NPCであるエルバと会話すると、「高級志向な人」の称号が失われるとのことで注意が必要。

カテゴリー: クエスト | クエスト「高級エステで美白体験!」の肌の色 はコメントを受け付けていません

3つの公式デュエルイベント

公式主催によるデュエル大会が行われます。
「フォルテカップトーナメント」開催!
>●「フォルテカップトーナメント」参加エントリー期間
>7月16日(木)~ 8月10日(月)メンテナンス開始まで
特設サイトがコチラ。
Forte Dup Tournament

今回のデュエルイベントは、「フォルテカップトーナメント」「サバイバルデュエル」「大予想大会」の3つ存在します。

  • サバイバルデュエル … 7月24日(金) 20:00分 ~ 22:00
  • 大予想大会 … 8月12日(水)~ 8月28日(金)
  • フォルテカップトーナメント … 8月29日(土)20:00~23:00

サバイバルデュエル

>7月24日(金)開催!「サバイバルデュエル」

>サバイバルデュエルとは、様々なルールを用いたデュエルバトルです。
>サバイバルデュエルの【特別ルール】をクリアするとゲーム内アイテムをプレゼント!!
>参加受付は開催前に【雑談掲示板】で受け付けております。お気軽にご参加ください。
>※参加受付は、イベント開催の2時間前にスレッドが立てられます

イベントカレンダーで告知も行われているのですが、内容が変則的です。
イベントカレンダー サバイバルデュエル
>賞品内容:
>Lv1ペット
>(ペットの種類は7月16日(木)掲載のクリエイターズボイスにて、最も要望の多いものを採用します)
クリエイターズボイス 皆さんがほしいペットをお伺いしたいです!

特別なルールで開催されるとのことで、ルールとしては次の通り。
>デュエル特別ルール:
>・4 対 4
>・ペットのデュエルバトル参加禁止

デュエル内容としては、クリエイターズボイスで説明が出ていて、サバイバルということで連勝することが求められています。
>開催名である「サバイバル」という名の通り、
>デュエルで戦い勝利したチームが、勝ち残りとなります。
>見事5連勝したチームには、ゲーム内豪華賞品を差し上げます。
他に「※5連勝を達成したチームは、その日のサバイバルデュエルには参加不可」とあるので、最大でも5連勝止まりになっているようです。

大予想大会

>●「フォルテカップトーナメント」大予想大会
>8月12日(水)~ 8月28日(金)

8月12日に組み合わせの発表をする都合上で、大予想大会も8月12日に開催されることになっています。

こちらの賞品については現時点で明らかにされていません。
クリエイターズボイスでは「見事、優勝チームを的中した方に・・・素敵な賞品を用意しています!」との表現で、
公式の告知では「見事、的中した方には豪華アイテムをプレゼント」との表現で、
特設サイトでは「ゲーム内アイテムをプレゼント」との表現。

一応、サバイバルデュエルの賞品でも「ゲーム内賞品」という表現なので、予想とはいえ低めの価値とも限らないようです。

フォルテカップトーナメント

>●「フォルテカップトーナメント」開催日・開催場所
>8月29日(土)20:00~23:00
>6ch feroce(フェローチェ) 闘技場1FB

トーナメント形式で開催され、4つのトーナメントのうち、8組が争う最大32組のデュエルバトルになります。

賞品に関してはコチラ。

  • 1回戦突破チーム … 「運営チームが指定するLv1ペットをプレゼント」(*画像には「何がもらえるかは、お楽しみ」との表記)
  • 各トーナメント優勝チーム … 「運営チームが指定するLv1ペットをプレゼント」+「封印卵(タヌキ)」
  • 頂上決勝戦トーナメント優勝チーム … 「運営チームが指定するLv1ペットをプレゼント」+「封印卵(タヌキ)」+「6月~8月のファーレンくじで出た封印卵の中からお好きな封印卵を1つ」

6月だとカスタード、プルミエドラゴン、グラグラが登場しているのですが、7月8月はまだ公開されていません。
逆に言うと、ファーレンくじから7月8月で新しい封印卵が出る予定があるということになります。

今回のルールは、3vs3のところは基本的なデュエル形式なのですが同職禁止の措置がとられているのが特徴。
他はルールとしてはアイテムの使用禁止や戦闘中のペット交換以外の制限はなく、連撃やコンフィの使用は特に規制しないようです。
質問掲示板にルールに関する質問スレッドがGMにより立てられています。
<質問掲示板 「フォルテカップトーナメント」ルールに関する質問スレッド>

カテゴリー: デュエル | 3つの公式デュエルイベント はコメントを受け付けていません

チェルトの店で販売されている巻物のリサイクルチケット化について

先週からチェルトの店に実装された「スキルが書かれた巻物」。
makimono
これが10N(100円)で99個手に入る上に、すべてリサイクルチケットに交換することができます。
今までにこれほど一度にリサイクルチケットに変えることはできなかったため、バランスに影響がないかどうか一部で心配されていました。
しかし、実装から1週間経過して変更がないので、これを仕様として受け入れた方がいいのかどうか判断しかねている状態です。
ここでも紹介しといた方がいいのか迷ったのですが、実装から1週間i以上経過したことと、一応運営に問題点を指摘したことを前提に紹介してみることにします。

リサイクルチケットの景品交換

「スクラッチくじ」 … 10枚分
「限定版 龍の砂 5分」 … 10枚分
「木彫りの魔笛」 … 10枚分
「ラクガキチョーク」 … 1枚分
「ノッカークジB」 … 3枚
「イライラの実」 … 2枚
「オトオトの実」 … 2枚
「ファミリーの実」 … 2枚
「ロンリーの実」 … 2枚

スクラッチくじの景品は多いので後半にまわします。
リサイクルチケットの景品で、利益を上回るものといえるのは「ノッカークジB」くらい。
ノッカークジAに関してはゲーム内で手に入る上にトレードもできるので、あまりBとCを比べても意味はありません。

性格変更の実は、宝箱から手に入れるか、リサイクルチケットの景品として手に入れるかの2つしかありません。
しかし、性格変更の実は20個以上使わないと性格が変更されないようです。
ペット性格の相関図
望む性格にするためにリサイクルチケットを大量に手に入れる条件がほしいところなので、性格変更を気にしている人にとっては巻物交換に大きな期待をかけている人もいるかと思われます。

「木彫りの魔笛」に関しては、戦闘回数を上げるアイテムなのでLv上げには便利なのですが、龍の砂ほど便利ではありません。
戦闘回数が上がるということはその分消費も激しくなるということ。
この点に関しては最盛期のHelp狩りと大差なく、回数制限がある分、木彫りの魔笛の方が良心的に感じられるくらいです。
稼ぎでの使い方としては、龍の砂と併用して、時間内に入る経験値をとにかく上昇させることが前提となります。
一部だと笛を使ってLv1と遭遇することを想定している場所もちらほら出現。

スクラッチくじ景品

○○○:Vマイナスの種 寿(4N)
▲▲▲:Sマイナスの種 寿(4N)
□□□:Dマイナスの種 寿(4N)
◆◆◆:Qマイナスの種 寿(4N)
◎◎◎:Mマイナスの種 寿(4N)
○○●:どこでもワープ券 V 3枚(3N×3枚=9N)
▲▲△:どこでもワープ券 V 5枚(3N×5枚=15N)
□□■:オキの実 ザ・マッスル(2N)
◆◆◇:チサの身 ザ・ミニマム(2N)
◎◎○:限定版 龍の砂 2時間(20N)
※※※:限定版 龍の砂 1時間(10N)
※※☆:限定版 龍の砂 10分(10N÷6=約1.7N)
★★★:限定版 龍の砂 5分(10N÷12=約0.83N)
×××:ルーンキューブ 300G
××★:ルーンキューブ 500G
×★★:ルーンキューブ 1000G

試しに20回ほど試してみたところ、
・ルーンキューブ 300G × 2
・ルーンキューブ 500G × 5
・ルーンキューブ 1000G × 6
・どこでもワープ券 V 3枚(9N) × 2
・チサの身 ザ・ミニマム(2N) × 3
・限定版 龍の砂 10分(1.7N) × 1
・限定版 龍の砂 2時間(20N) × 1

ノーツ換算では(18N+6N+1.7N+20N)=45.7Nというように、約460円分ゲットできました。
これにルーンキューブで9100Gの利益が出ています。
今回20回の挑戦なので、100円の消費で230円+4550Gを手に入れた換算に。
額面をみるならば確かに問題があるように見えます。

実用に関しては、「限定版 龍の砂 1時間」や「限定版 龍の砂 2時間」以上のものはありません。
記号の数をみると12~13種類あるので取得率は低いのかなと思ったのですが、説明がないので詳細な確率に関しては割り出せなくなっています。
入手率はそこそこあるようなので、ひょっとしたら単純に16分の1の確率になっている可能性も?
どこでもワープ券は1枚3Nほどの価値がある商品ではなく、全部を売りさばくのはやはり難しいようで、ワープ券の無料配布を始める人もでてきています。
<雑談掲示板 無償にて配布致します>
ヤリナオシの種に関しては、人気種が出てこないと話になりません。

もしプレイヤー向けに販売するのなら、品物に引き換える前の段階でないと受け渡しができなくなります。
例えば、「チサの実 ザ・ミニマム交換券」なら取引可能なものの、「チサの実 ザ・ミニマム」に換えてしまうと賞品そのものを相手に渡せなくなります。

カテゴリー: 課金関連 | チェルトの店で販売されている巻物のリサイクルチケット化について はコメントを受け付けていません

クエスト「鏡映の異郷」の静寂の森にて、振り子を使ってみた

クエスト「鏡映の異郷」の採取での材料集め時に振り子を使うと、
090715_062728090715_062732090715_062746
このようにビッシリと採取物が表示されます。
静寂の森で手に入る採取物は、採取Rankに関わらず同じものが手に入るのですが、どのRankでも手に入るようにこのような設定が施されていたようです。

狩猟や伐採の振り子の場合だと、ワラワラダケ、
採掘の振り子の場合だと、カチワリストーンが表示されます。
このことにより、基本的に採取スキルはR10まで基本設定されていることや、狩猟物に関しても13種類用意されていることが推測できるのですが、レッドメランチやバオバブが追加される予定があるようなので実はそれほど当てにはなりません。

ちなみに「チビエビダケ」に関しては大成功で採取できる採取物であるため、どの振り子でも反応しない状態のようです。

カテゴリー: 生産 | クエスト「鏡映の異郷」の静寂の森にて、振り子を使ってみた はコメントを受け付けていません