リサイクルチケットの景品内容の変更

リサイクルチケットの交換景品とスクラッチくじ景品の内容が変更されていました。
龍の砂が景品から消失し、力増グレードなどの能力が一時的に増加するアイテムが景品内容として追加されています。
人気が高かった「木彫りの魔笛」は残っていました。

リサイクルチケットの交換景品

090916_173950090916_173954
「スクラッチくじ」 … 10枚分
「限定版 龍の砂 5分」 … 10枚分(*消失)
「木彫りの魔笛」 … 10枚
「ラクガキチョーク」 … 1枚
「ノッカークジB」 … 3枚
「力増グレード」 … 10枚
「魔増グレード」 … 10枚
「体増グレード」 … 10枚
「速増グレード」 … 10枚
「イライラの実」 … 2枚
「オトオトの実」 …2枚
「ファミリーの実」 … 2枚
「ロンリーの実」 … 2枚

スクラッチくじ

090916_174015090916_174009
○○○:Vマイナスの種 寿
▲▲▲:Sマイナスの種 寿
□□□:Dマイナスの種 寿
◆◆◆:Qマイナスの種 寿
◎◎◎:Mマイナスの種 寿
○○●:どこでもワープ券 V 3枚
▲▲△:どこでもワープ券 V 5枚
□□■:オキの実 ザ・マッスル
◆◆◇:チサの身 ザ・ミニマム
◎◎○:限定版 龍の砂 2時間 → 力増グレード
※※※:限定版 龍の砂 1時間 → 魔増グレード
※※☆:限定版 龍の砂 10分 → 体増グレード
★★★:限定版 龍の砂 5分 → 速増グレード
×××:ルーンキューブ 300G
××★:ルーンキューブ 500G
×★★:ルーンキューブ 1000G

カテゴリー: トレハン・箱・モンコ・傭兵コイン | 2件のコメント

R6DEF兜とMGD兜の性能が均質化へ?

R6DEF兜の「スカウトヘルム」は特殊素材が必要にならないので、ひとまずGr6まで伸ばしてみました。
090916_171853
能力の最高値は分からないのですが、Gr1から作っていたので最低値は確認できました。
「DEF+60 AGL-18 MGD+60 RCV+30 AVD-36」
(すでにwiki上では上限が出ていて「DEF+60~72 AGL-18~-15 MGD+60~72 RCV+30~36 AVD-36~-30」とのこと)

一方でR6MGD兜の「パンメット」がwikiのアップローダーに挙げられています。
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0744.jpg
こちらは性能☆1で「DEF+60 AGL-16 MGD+60 RCV+31 AVD-29」
パンメットはまだ作成したことないのでなんとも言いづらい面があるのですが、かなり性能が似通っています。
生産系スキル/防具作成/兜作成 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
一部から「MGD兜は(DEF兜と比べるとDEFが低いので)性能が悪い」という主張を展開する人がいたので、兜に限ってはDEF側MGD側の性能が一緒になった可能性が出てきました。
見た目の好き嫌いが別れる装備品だったので、必要といえば必要な処置と言えそうか。

9月7日のアップデート後、作成品の性能が今までと異なる話がちらほら出ているので、wikiで性能を見比べる際には注意が必要になります。
今のところ注意しておくべき性能の違いとしては、弓・ブーメラン・ナイフの遠距離攻撃装備の性能差です。
しかし、さすがに作り手が少ないためか、現時点ではまだ性能情報が出ていない状態。

カテゴリー: 生産 | R6DEF兜とMGD兜の性能が均質化へ? はコメントを受け付けていません

「ギルド島」の対抗戦に勝利したら入れる「プライズルーム」について

9月7日に実装された「ギルド島」について。
9月7日(月)ゲームアップデート情報
当初はLvキャップ解除クエストやらR6生産スキルのスキル上げでてんてこ舞いだったのですが、
次第に余裕が出始めてギルド島の攻略に移る人がでてきました。

ギルド島は、ギルドダンジョンを制覇してギルドルームを所持していないと行くことができません。
ギルド島にいる「ギルド牛」に「ギルド草」を食べさせることによって、そのch内のギルドで競い合うことになります。
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0714.png
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0726.png
終了条件としては期間を待つか、「ギルド牛」がギルド草を食べられなくなった時点のどちらかのようです。
当初1万ポイントや3万ポイント分食べさせても終わらなかったので、それ以上に食べさせる必要があるのかどうかよく分からない状態のまま、9月14日の定期メンテナンスを迎えます。
定期メンテナンス後、「素敵なダンジョン」が出現。
からっぽ。 もー。
ギルド島とギルド対抗戦 ニチジョーチャメシゴト
ギルド牛がありえないくらいに巨大化した経緯の話を見てみると、どうやら何かしらのバグが存在するのは確かのようです。

「素敵なダンジョン」は「プライズルーム」と呼ばれるもの。
見慣れないLv1モンスや、普段は手に入らない合成専用の☆ペットのプロフィールカードが手に入ります。
<雑談掲示板 ☆ペットの・・・・ >
こちらがカード類になります。
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0734.png
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0735.png
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0738.png
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0739.png
こちらがプライズルーム(の箱)から出てくるといわれているLv1モンスター。
プーカ:http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0730.png
クニークルス:http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0727.png
パンドラボックス:http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0728.png
wikiにもこれらの話がまとめられ、攻略ページが出来ています。
ギルドダンジョン/プライズルーム – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*

ギルドダンジョンを所有しなければならないので、参加するには自分が所属しているギルドがギルドダンジョンを所有している必要があります。
しかし、ウィルノアワープギルドと同じ要領で、プライズルームを公開しているギルドが存在していました。
090915_184314
要領としてはワープギルドと手順は一緒で、
GDワープ券を持っているならGDワープでギルドルームへ、
GDワープ券を持っていないなら、ギルドに所属して、徒歩(またはゲート)でウィルノアに向かってギルドルームに入る手順を踏むことになります。
例のごとく、ギルドに入りっぱなしのままだと後続の人が入れなくなるので、用事が済んだらギルドからこまめに脱退する処置が必要になります。

カテゴリー: クエスト | 2件のコメント

装備品修理による性能上昇の理論

装備品の修理による性能の上昇についての理論を公開している人がいました。
修理による能力↑の法則。| 気まぐれブログ
詳細は紹介先のブログをみてほしいのですが、
能力上昇を考えるのなら元が良品の装備品に絞った方がいいようです。

カテゴリー: 生産 | 装備品修理による性能上昇の理論 はコメントを受け付けていません

9月14日ゲームアップデート情報について

9月14日ゲームアップデート情報。
特に追加されたという性質のものではなく、9月7日の大型アップデートの修正情報になっています。
9月14日(月)ゲームアップデート情報
現在確認できている不具合について
>・スキル「眠撃 茸」を購入できない問題を改善
売り場は「パトリスの倉庫」にて。

>・アイテム「HP回復薬Ⅵ」の調合に必要なアイテムが正しく設定されていない問題を改善
HP回復薬Ⅵの材料が
「オリーブの枝(4) コリアンダー(20) セイジ(4) タイム(10) バジル(4)」から、
「オリーブの枝(4) オレガノ(10) コリアンダー(20) セイジ(4) タイム(10)」に変更。

>・一部スキルの書の【必要Lv】項目の表記が間違っている問題を改善
「渾身 微」「聖盾Ⅰ」「アニマート」「リジェⅠ」「リジェネスⅠ」「リヴァイヴⅠ」
「キュアⅠ」「リフレッシュⅠ」「ドレイン Ⅰ」「連撃 初舞」の表記の改善。
スキルの必要Lvの上昇

>・オート戦闘時に杖スキルを使用しない問題を改善
杖スキルの「ヘヴィスマッシュⅠ」「スタンスマッシュⅠ」が、オート戦闘中に使わないという不具合が存在していたようです。

>・ボイスの音量設定が利かない問題を改善
ボイスの音量設定を大きくしても小さくしても一定から変化していない状態でした。

>・「医師」「仙人」の一部スキルが使用できない問題を改善
医師と仙人がR6生産スキルを覚えられず、
大装備職人がR6武器防具作成スキルが覚えられていたのですが、
今回のアップデートで、医師と仙人がR6生産スキルが使用できるようになったようです。

>・ペットがスキル「カウンターセンスⅠ」を習得できない問題を改善
ペットがカウンターセンスⅠの恩恵に与っているかどうかはよく分からなかったのですが、
一旦習得できないようにされていたのが、今回で習得できるように改善されることになりました。
つまり、ペットでもカウンターセンスⅠの恩恵にあやかる事ができるということになります。

>・リサイクルチケットから入手できる一部景品が間違っている問題を改善
内容としては不明。

>・戦闘終了後にStatus画面のEXP欄が更新されない問題を改善
具体的にどのような状態だったかというと、戦闘終了後に経験値が(Status画面では)加算されていません。
しかし、次の戦闘後には経験値が加算されています。
つまり、1戦分だけ経験値の入りがStatus画面上では少なくなっていたということです。
実際の内容換算としては経験値は正しく加算されていたようで、Lv50まであといくつか見ながらプレイしていると、Status画面の経験値表示より早く上がっていました。

カテゴリー: 公式情報+α, 戦闘, 生産 | 9月14日ゲームアップデート情報について はコメントを受け付けていません