「伝説の卵 灰」からカイザードラッヘ登場

「伝説の卵 灰」からセクメト以外のペットが出現したようです。
クエストインデックス 伝説のモンスター
クエスト/伝説の卵 灰のお世話 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
一度クリエイターズボイスにて、セクメト以外のペットが出るとの仄めかしがありました。
クリイターズボイス 最近いただいているご意見、ご要望のご紹介

予想通りカイザードラッヘが登場。
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0789.png
魔物/カイザードラッヘ – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
孵化後のモンスターがセクメトの確率が非常に高いため、育成方法の公開に期待がかかっていたのですが、
wikiのコメントによると「お世話内容は覚えていない」とのことで、残念ながら条件は明確になっていません。

カテゴリー: Lv1, クエスト | 「伝説の卵 灰」からカイザードラッヘ登場 はコメントを受け付けていません

ハンティングナイフとフルフルの染色画像を掲載

R6色素鉱石が貯まってきたので、まだwikiに掲載されていなかった装備品の画像を挙げてきました。
今回はナイフとブーメランの特殊素材を使用しない装備品をアップ。
knife_Aknife_Bknife_Cknife_D
knife_Eknife_Fknife_Gknife_H
ハンティングナイフ。
Boomerang_ABoomerang_BBoomerang_CBoomerang_D
Boomerang_EBoomerang_FBoomerang_GBoomerang_H
フルフル。

特にハンティングナイフのBCGあたりがオススメです(”*
knife_Bknife_Cknife_G
現状だと戦闘中にしか反映されないので、武器が見やすい左利きのキャラに使わせると見やすくなります。
特殊素材が手元に手に入ればwikiにアップできる状態なのですが、何度か自力で取得にいったもののかなりシビアなので、作成の見込みすら立っていません(==;

カテゴリー: wiki編集談 | ハンティングナイフとフルフルの染色画像を掲載 はコメントを受け付けていません

一部の木材で土くれ(小)が採れる現象

通常だと、木材を伐採していると、廃材(小)が手に入ることがあります。
しかし、スギを伐採していると、土くれ(小)が手に入りました。

廃材(小)でも土くれ(小)でも、どちらが採れてもそれほど支障はないのですが、
振り子作成の場合だと

  • 廃材(小) → 伐採の振り子
  • 廃材(小) → 採取の振り子
  • 廃材(小) → 狩猟の振り子
  • 土くれ(小) → 採掘の振り子

このような対応関係が崩れることになります。
スギだけの現象(バグ)かと思ったのですが、シルトで伐採できるR1バオバブでも同じ現象を確認。

カテゴリー: 生産 | 一部の木材で土くれ(小)が採れる現象 はコメントを受け付けていません

ワープの羽根の移動座標

プライズルームで手に入る「ワープの羽根」

  • 冒険者の宿ワープの羽根 … 冒険者の宿(5,13)
  • 南門ワープの羽根 … ファンブルグ 南地区(76,109)
  • 東病院ワープの羽根 … ファンブルグ王立病院(13,32)
  • 西銀行ワープの羽根 … 銀行(5,10)

どれも「※ファンブルグ野外でのみ使用可能。」との注意表記されています。
huka
PTに入った状態ではこのように使用できないため、前作のように誰かにPTに入って強制的に場所を移動させるといった悪戯はできません。
先頭のときは使用することができ、PT毎全員ワープできる特徴があります。
便利といえば便利なのですが、消費アイテムであることと、ずっと所持し続けることに耐えられる利便性もないような状態。

カテゴリー: 移動・交通 | ワープの羽根の移動座標 はコメントを受け付けていません

ぴったんこタイマーとミニモンスターコイン

今日は、プライズルームの宝箱から出てくる「ぴったんこタイマー」について。
ギルドダンジョン/プライズルーム – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
timer
1回目の使用で、計測がスタートし、
2回目の使用で経過時間が目標秒数ぴったりだと、ミニモンスターコインが手に入ります。
pittannko
秒数の計測については、各自で時間計測機を準備するとクリアしやすくなりますが、自己計測やクリックのズレで失敗することもしばしば。
普段は1枚くらいしか手に入らないのですが、たまにボーナスタイムがあり、10枚手に入ることもあります。
5~6回も使用しても消費しなかったので壊れないと思ったのですが、wikiによると壊れることもあるとの報告が出ています。

ミニモンスターコインの説明としては、
mini
「75枚ほどで、モンスターコイン1枚分に値する。」とのこと。
ぴったんこタイマーでモンスターコイン集めは割に合わないので、1つのジョークアイテムとして登場しています。
ゴブ蔵にいってもモンスターコインと交換してくれないようで、今のところ使い道もありません。

カテゴリー: トレハン・箱・モンコ・傭兵コイン | ぴったんこタイマーとミニモンスターコイン はコメントを受け付けていません