クエスト「クリスマス」の再開(~09年12月24日)

期間限定クエスト「クリスマス」が開催されています。
クエストインデックス クリスマス
クエスト/クリスマス – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
k
特設サイトによると、クエスト期間は次の通り。
>クエスト期間:2009年12月17日~12月24日
>報酬期間:2009年12月25日~12月31日
従来通り、24日24時(25日0時)でクエスト期間が終了することになる見込み。

今年のサンタの家では、
091217_174125
・くつしたは全部で6種類
・一番いいものなら引換券が50枚以上は必要
とのことで、くつしたの種類数に関しては去年と変更はありません。
肝心のくつしたの中身についてなのですが、今のところ追加のアナウンス自体はないようです。
とはいえ、クリスマスクエストなので中身に何らかの追加があってもおかしくはない状態。

クエスト開始の赤トナカイの座標は次の通り

  • 南地区(33,68) 奇数時00分~30分
  • 西地区(42,10) 奇数時30分~60分
  • 西地区(71,98) 偶数時00分~30分
  • 東地区(55,115) 偶数時30分~60分
カテゴリー: キャンペーン終了, クエスト | クエスト「クリスマス」の再開(~09年12月24日) はコメントを受け付けていません

WINTER SYMPHONY開催(~10年1月12日)

「WINTER SYMPHONY」というキャンペーンが展開されました。
参加するとアイテムがもらえる!「WINTER SYMPHONY」開催!!

参加ボタンプレゼント

今まで(キャンペーン期間中含む)に1度でもログインしたことがある状態で、
特設サイトで参加ボタンを押すと「いちばん星」を入手できます。

ファーレンスペシャルくじ

12月28日~1月12日の間に、ファーレンくじの中身が2日おきに入れ替わるというもの。
中身としては2009年のファーレンくじ景品(レア衣装やレアペット)が「限定復活」とのことで、
目玉としては未登場だったカラーも新たに登場するとのこと。
5syu
特設サイトだと、この5つのオシャレ装備の画像が掲載されていたので、この5つは出てくることは確実視されます。

ログインキャンペーン

ログインキャンペーンは、
【第一ピリオド】2009年12月17日~12月25日
2日目:クラッカーセット 
6日目:パーティ帽
【第二ピリオド】2009年12月26日~2010年1月3日
2日目:キャンディセット
6日目:ノッカー羽子板
【第三ピリオド】2010年1月4日~1月12日
2日目:ホイッスルセット
6日目:ちょんまげ
全て6日単位で、2日目と6日目に賞品がいただける仕様になっています。
一応賞品自体は条件を満たさないと内容を確認できません。

デザインコンテスト

作品応募期間:2009年12月17日~2010年1月12日
審査結果発表:2009年2月10日

入賞作品はゲーム内に実装予定で、
ご本人のデザインしたおしゃれ装備orペットをいち早くプレゼントされるとの特典があるとのこと。
募集カテゴリが設定されていて、3つのカテゴリが設定されています。
・男性用おしゃれ装備部門
・女性用おしゃれ装備部門
・ペット部門

選出人数としては合計で4名となっています。
・優秀デザイン賞 … 各カテゴリごとに1名(計3名)
・戸部さん特別賞 … 1名

特に注意事項としては取り立てて注意するところはない(当然盗用や模倣は禁止)のですが、
「投稿作品は未発表のものに限らせていただきます。」
とあるので、どこかで発表されたものは採用されないことになっています。

新春ファーレンビンゴ大会

・ビンゴカード作成期間:12月17日~1月11日
・当選番号発表期間:1月1日~1月12日
・賞品発送:1月25日から順次発送

当選番号発表期間から2週間程度あるので比較的に長めにビンゴ作成期間が設けられています。
とはいえ、早めに作っておくことには越したことはなく、今のうちから作成しておくことをオススメします。

・1等 … レベル3:すべてのマスが当選、レベル2:当選ライン数が10ラインレベル1:当選ライン数が9ライン
コンチェルトゲート フォルテ推奨パソコン(モニタセット) × 2名様
戸部さんデザインおしゃれ装備&武器セット全5種類
・2等 当選ライン数が8ライン お年玉500Notes
・3等 当選ライン数が7ライン お年玉100Notes
・4等 当選ライン数が6ライン お年玉50Notes
・5等 当選ライン数が5ライン あざらし(頭飾り)
・6等 当選ライン数が4ライン キングキュー(頭飾り)
・7等 当選ライン数が3ライン ノッカー(頭飾り)
・8等 当選ライン数が2ライン ナイトメア(頭飾り)
・9等 当選ライン数が1ライン キュー(頭飾り)
・特等 … ビンゴカードの当選マスの形が「C」「G」「F」のどれかとなっている状態
コンチェルトゲート フォルテ運営スタッフが当選者の地域に出向いてリアル座談会を実施。座談会で出たイベントを1個責任を持って開催します!

マスターオブマスター報酬量増量キャンペーン

・開催期間:2009年12月17日~2010年1月12日
マスターオブマスターのミッションを期間中にクリアすると、
通常の「スキル記憶の書」に加えて、「キングキューの王冠」がプレゼントされます。

王様コイン増量キャンペーン

・2009年12月17日~12月25日 … 通常の1.2倍
・2009年12月26日~2010年1月12日 … 通常の1.5倍

年納めファンブルグフェスタ

・開催期間:2009年12月26日・27日 20時~22時

カテゴリー: キャンペーン終了 | WINTER SYMPHONY開催(~10年1月12日) はコメントを受け付けていません

モンスターペンデュラムについて

懲りずにまたモンスターペンデュラムⅠ【亜】を使って猫ルートを通ってみると、
puchi
今度はプチシャントのLv1を発見。
他にもモンスターペンデュラムの地域で続々とLv1が発見されていて、
例えばモンスターペンデュラムⅠ【竜】のプチドラ系のルートだと、
アンフィドラゴンLv1、スカリードラゴンLv1、ポケットドラゴンLv1、ステランドラゴンLv1、ドラゴンパピーLv1、プチアーテルLv1の画像が、
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up1014.png
モンスターペンデュラムⅠ【野】の亀系のルートだと、
アダマンタスLv1、ヒートシェルLv1、プロガノケリスLv1、カラパスLv1の画像が投稿されていました。
http://www8.atpages.jp/cgate/uploader/src/up0989.png
モンスターペンデュラム内で出てきたモンスターは、その洞窟内にLv1が出現することはほぼ間違いないといったところ。

モンスターペンデュラムⅠの説明だと次の通り。
1
「~種、銅カードのモンスターのいるダンジョン行きのペンデュラム」
Ⅱの説明だと次の通りになっています。
2
「~種、銀カードのモンスターのいるダンジョン行きのペンデュラム」
おそらくⅢだと金モンスターが出てくることになると思うのですが、現在だとⅡ止まりのようです。

今、問題になっているのが、モンスターペンデュラムを使用すると、
例えばⅠの亜人の場合だとゴブリンと猫モンスターのルートで分岐するわけですが、実際に入ってみるまでどちらに行くか分からないという点です。
最初は指し示される座標毎に登場する系統が異なってくると思っていたのですが、座標が違っても出てくる内容が一緒だったケースがありました。
質問掲示板にいくつか情報が寄せられていているものの、分岐の条件は不明のままのようです。
<質問掲示板 モンスターペンデュラム>
モンスターペンデュラムをスタックしてまとめると、まとめた先の行き先で統一されるのではないかとの指摘も出ています。

カテゴリー: Lv1 | モンスターペンデュラムについて はコメントを受け付けていません

気になる新ペット

R2ペンデュラムの「謎の地下道場」にて、
tika
キジムナー発見。

R2ペンデュラムの「迷い森」にて、
mayoi
アエロー発見。

R2ペンデュラムの「常夜の地下道」にて、
tokoyo
マゴサクを発見。
他にも捕獲しにいきたいペットはいそうなのですが、ペットが激増した都合により実装から1週間経過しても個人的に整理できず。

カテゴリー: モンスター | 気になる新ペット はコメントを受け付けていません

テララは捕獲不可表示

クエスト「ウィルノア戦役」の道中で敵モンスターとエンカウントするのですが、見た目としてはけっこう豪勢に感じるモンスターとエンカウントします。
例えば、中央ルートでは馬系のモンスターも登場。
unineko
知り合いから右翼で登場するシャント(赤い瞳の黒猫娘)がほしいという人もいたので、機会を見計らって捕獲作業に乗り出したいところ。
左翼ルートだと、セプテントリオの色違いが登場したり、ディスナクゥバが登場する前の五勇者が勢ぞろいしているエリアでもエンカウントしました。
A
このようにグリフォン系のグラキエースに関しては捕獲できたようで、野生のグラキエース(Lv40)を1匹もらいました。
おそらく馬系やシャントも捕獲できるとは思うのですが、なぜか同地域に出現するグリフォン系のモンスターのテララだけは捕獲不可能との表示が施されています。
魔物/テララ – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*

カテゴリー: モンスター | テララは捕獲不可表示 はコメントを受け付けていません