クエスト「復活のノッカーマスク!?」が達成率100%へ

超★ノッカーくじキャンペーン展開後初めての土日を向かえ、下旬限定クエスト「復活のノッカーマスク!?」が達成率100%を迎えることになりました。
>28 16%→24%→27% →33%→46%→55%→59% →66%→73%→91%→95% →100%達成(復活のノッカーマスク!?)

他に大きな出来事として、初期表示以外のクエスト名が続々公開されることになりました。
>15 9%→12%→14% →19%→25%→26%→31% →38%→55%→61%→68% →84%(Dr.キューの秘密)
>22 8%→11%→13% →21%→27%→30%→33% →38%→42%→45%→47% →52%(おやつ配達)
>29 6%→7%→9% →11%→18%→21%→22% →23%→36%→39%→45% →56%(母の為に)
>37 18%→23%→24% →33%→37%→39%→41% →48%→52%→56%→61% →72%(ファンブルグの幽霊)
>40 10%→11%→12% →13%→19%→20%→21% →31%→38%→43%→46% →54%(運の石)
>48 10%→15%→19% →22%→23%→25%→25% →29%→47%→47%→47% →51%(ヒヨコ屋敷の彼女)
「おやつ配達」は簡易な初期のクエストなので、ぼちぼち現れ始めたといったところ。
「ファンブルグの幽霊」は幽玄鏡が必要になるクエストだけに早い段階から表示されたことが意外に感じられた人も多かったようです。
現状としては、トレハンにこもると続々と鏡が溜まっていったので、その放出分が今回のクエストに現れた結果となっています。
私も11時ごろに幽玄鏡を10枚ほど消費してきたところだったのですが「56%→61%」程度の伸びで、他にもやっている人をみかけただけに他のクリアの証と達成率の条件は同等のように思えます。

「Dr.キューの秘密」「母の為に」「運の石」「ヒヨコ屋敷の彼女」は全てセラルカで開始できるクエストになっていました。
昔はノッカーくじ用に、イールでのクエストパックツアー、セラルカでのパックツアーが行われ、セラルカでその名残のツアーが行われていたようです。
現に達成率の推移を確認してみると、
>15 9%→12%→14% →19%→25%→26%→31% →38%→55%→61%→68% →84%(Dr.キューの秘密)
>29 6%→7%→9% →11%→18%→21%→22% →23%→36%→39%→45% →56%(母の為に)
>40 10%→11%→12% →13%→19%→20%→21% →31%→38%→43%→46% →54%(運の石)
このように50%以下の時点では連動した動きをしていました。
私の場合だと今日「楽園の袂」を5キャラで5週くらいしてきたのですが、ログインポイントをシルトに移しています。
そのことを踏まえると、今回セラルカで頑張っている人たちはセラルカの方にログインポイントを移して活動しているように思えます。
何故セラルカの方で現在活動している人が多くなったかに関しては、セラルカのクエストは王様コインがおいしいことが影響していそう。
「ヒヨコ屋敷の彼女」に関しては独特な動きを見せ、
>48 10%→15%→19% →22%→23%→25%→25% →29%→47%→47%→47% →51%(ヒヨコ屋敷の彼女)
このようにところどころ達成率が止まることがあります。
そこそこ難易度が高くなるクエストなので、人が多い時間帯でないと攻略しづらいことがうかがえました。

他にも30%や40%台がごろごろしはじめたので今後も続々とクエスト名が表示されていくことになります。
その中で、
>32 0%→0%→0% →0%→0%→12%→19% →19%→19%→19%→19% →23%
明らかに奇数日に達成率が止まるという、偶数日限定っぽい動きを見せるクエストの存在も明らかになっています。
ヒヨコ屋敷の彼女と似たような推移をみせるところからすると、高難易度の可能性が高そう。
それを踏まえると私の見立てでは7割程度の確率でクエスト「追跡!盗まれた宝」ではないかと思っています。

以下、番号ごとの達成率の写し。
続きを読む

カテゴリー: クエスト | 2件のコメント

達成率0%のクエストが5個から3個へ減少

超☆BIGノッカーくじに動きがあり、達成率0%だった5つのうち2つの達成率が上昇しました。
>01 0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%
>23 0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%
>24 0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%
>32 0%→0%→0% →0%→0%→12%→19% →19%
>44 0%→0%→0% →0%→0%→1%→1% →2%
(*昼の12時にクエストが切り替わるため、その時点でスペースで区切ってみました)
32番に関しては通常ではありえないくらいに達成率の上昇がみられます。
逆に44番に関しては微増にしか過ぎず、この状態ではまだ何とも言えません。

他に特徴的な動きとしては、
>16 3%→5%→6% →7%→7%→7%→7% →9%
>41 9%→9%→12% →12%→12%→12%→12% →16%
このように偶数日になって達成率が止まっている箇所も出てきています。
これだけを見ると奇数日限定のようにも見えるものの、まだまだ推測の範囲内。
現在は土日なので平日とは違った動き方をすることも考慮する必要があるように思えます。

あと50%に達するとクエスト名が表示されるのですが、
>37 18%→23%→24% →33%→37%→39%→41% →48%
37番のクエスト名が24時ごろに表示される見込み。
15番と22番も38%なので、明日ごろには判明しそうなペースになっています。

他には、地味なところですが、
>40 10%→11%→12% →13%→19%→20%→21% →31%
27日12時~18時になって達成率が通常以上に伸びているケースも存在しています。

以下、番号ごとの達成率の写し。
続きを読む

カテゴリー: クエスト | 達成率0%のクエストが5個から3個へ減少 はコメントを受け付けていません

4月に「ゴージャスかんざし」と「蝶の翅」がファンブルグ販売

クリエイターズボイスにて、頭飾り・顔飾りの記事が出ることになりました。
クリエイターズボイス 4月アップデート情報「頭飾り、顔飾りのトレード方法」
>「合成用の頭飾り、顔飾り」が販売されているのは・・・
>ウィルノアにある「何でも屋」にあるのですよd(=ω=
(中略)
>そこで、4月のアップデートでは、この商品を、
>「ファンブルグが輸入して、ファンブルグで販売開始」
>を行いますっ!
とのことで、4月のアップデートにて頭飾りと顔飾りが販売されることになるようです。

他に検討段階とのことですが
>・やっぱり頭飾りを作るスキルを実装して欲しい
>・頭飾りにも能力を付与して欲しい
こちらも将来的に期待を持ちたいところ。

カテゴリー: 課金関連 | 4月に「ゴージャスかんざし」と「蝶の翅」がファンブルグ販売 はコメントを受け付けていません

メルマガにて、BIGくじの下旬クエ対象は1つのみとの情報

10年3月26日のメールマガジンvol.23のめるまが後記にて、
>ここだけのヒントを申しますと、
>下旬限定クエストはひとつだけの模様です・・・!
とのことで、3つ存在する下旬クエストのうち、既に公開済みになっているクエスト「復活のノッカーマスク!?」だけということが判明しました。
残り2つのクエスト(放牧地の兄弟、狙われた骨董品)が否定されたことにより、総計クリアの証が貰えるクエストが75個あるといわれる中で、73個に絞られることにもなりました。
<雑談掲示板 コインをもらえるクエスト>
今後も運営側の方でヒントが必要と思われた場合は何らかの方法でヒントが出されていくことになりそう。

wikiにある攻略ページも充実度を増してきて、例えば6時間周期の更新に関しても、6時12時18時24時の周期で更新されていくとの指摘も出ています。
公式イベント/超★BIGノッカークジ – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
また達成率の推移も扱われるようになっていました。
公式イベント/超★BIGノッカークジ/%推移 – コンチェルトゲート フォルテ Wiki*
ということで、こちらでは1回目の40番が記録漏れになっていたので、wiki情報10%の情報を補完させていただいています。

達成率の伸びについて特徴的な動きをするものも出来てきたのですが、具体的に推理するにはもうちょっと材料がほしいところ。
達成率0%は1番、23番、24番、32番、44番が引き続き0%のまま。
クエスト「楽園の袂」や「復活のノッカーマスク!?」を除くと、現在達成率が多いのが
37番の33%
48番の22%
22番の21%
15番の19%
となっています。

以下、番号ごとの達成率の写し。
続きを読む

カテゴリー: クエスト | メルマガにて、BIGくじの下旬クエ対象は1つのみとの情報 はコメントを受け付けていません

10年3月26日のメールマガジンvol.22配布

3月26日に配布されたメルマガについて。

「祈り」系のスキル

>4月大型アップデートで待望の巫術スキルが登場します!
>4月に登場するのは「祈り」系のスキルです。
>「祈り」スキルは戦闘フィールド全体の属性効果を上昇させるスキルです。
>4つの属性に応じて、「祈り」スキルも4種類あります。

座談会でも発表された巫術スキル。
他にも「聖域」という属性反転(リバース)も巫術スキルになるとのこと。
どちらも前作では呪術師のスキルだっただけに呪術師の未来が危ぶまれかねないのですが、呪術師は呪術師で追加や調整が施されていくはず。

>例)
>PTメンバーが地属性を装備し、巫術師が地属性の「祈り」を使用すると、
>PTメンバーの属性ダメージがアップ!

前作の祈りだと、属性値の「防御力しか」アップしなかったのですが、今作では「属性ダメージがアップ」とのことで攻撃力の上昇が示されています。
あとグラフィックも綺麗だっただけに、祈りの見た目でスキル構成を決める場合も出てきそう。
また、まだあまり表面化されていない話なのですが、単属性がやたらと嫌われていた状況から解放される可能性も秘めています。

期間限定「花咲か冒険者」

>今年は子ゴブリンのミニゲームが新登場!?

おそらく「肥料」を手に入れるためのミニゲームが1つ追加になりそう。

カテゴリー: 公式情報+α | 10年3月26日のメールマガジンvol.22配布 はコメントを受け付けていません