BIGくじ、上旬クエストの達成率が深刻な伸び悩みへ

4月4日0時~18時の間、新たに判明されたクエスト名について。
2番が「ウィリスの財宝」
3番が「密かに狩る者」
21番が「変容する世界」
27番が「鏡映の異郷」

上旬クエスト未クリアのピンチ

1番の上旬クエストの達成率なのですが、4月4日18時の時点で35%の達成率。
上旬クエストも半分に差し掛かる頃にしてはかなり危険な状態にあります。
現在他のクエスト募集も行われているのですが、差し迫って積極的にクリアする必要があるような状態です。

現在「地底の底」の階段座標が公式掲示板に書かれるといった処置も行われています。
<雑談掲示板 シルトの危機クリア>
つい昨日までは「地底の底」かと思われていたのですが、「地底の底」を重点的にクリアしてみたところあまり反映されなかったため「魔物の巣窟」ではないかと見られている状態。

クエストアイテムが必要なクエスト

今回になって特徴的なのが、
「ウィリスの財宝」
「密かに狩る者」
「鏡映の異郷」
この3つのクエストともに、クエストアイテムが必要なクエストが押しなべて表示されたことです。
達成率の延びからして、3つともどれも安定的に伸びていったために表示された結果のように見えます。

巨像の現実

昨日、東巨像と中央巨像にいってきたのですが、
東巨像の場合だと、19時の段階で時間いっぱい待った形で3PTしか参加していません。
幸い西巨像の場合だと既に達成率100%になり、中央巨像も盛況なのでそちらに関しては問題はありません。
しかし他の3つの巨像が含まれている場合だとしたら、後半取り返しがかなり困難になってしまうことが予想されます。
これに関してはクエスト名が表示されていない以上、人に勧めることができないため何とも厄介な展開に。

最も説得力がある予想

現在表示されていないクエスト名が10個。
1番が上旬クエで、24番が中旬クエ。
残り8個の予想があれこれ立てられています。

現在最も現実味を帯びている予想が、現れたクエスト名から推測して続きのクエが候補になっている、という内容です。
例えばメインクエストだと「五勇者埋蔵金伝説」「遺跡ときこりのミステリー」「要人奪還作戦」「埋もれた伝承」「イール村おこし始末」「勇者を継ぐ者」「ウィルノアの闇」「変容する世界」が出ています。
これにクエスト名が表示されていない「ナクゥバ来襲」「シルトの危機」「ウィルノア戦役」「孤立の始まり」「勇者の罪」が含まれているのでないかとの予想です。
他の筋だと、レベルキャップ解除クエストとして「キラーハナアルキ」「密かに狩る者」「遺跡の蜃気楼」が出ているため、これにクエスト名が表示されていない「海神の波濤」が入るのではないかと予想している人もいます。
巨像クエストとして「フレイア大陸中央部の巨像」「フレイア大陸東部の巨像」「フレイア大陸西部の巨像」が出ていることから、
「フレイア大陸南部の巨像」「ハウト密林地帯の巨像」「フレイア大陸西南部の巨像」が挙げられます。
他に予想としては出きったと思われる奇数日枠、偶数日枠、上旬・中旬・下旬枠を含めるとそれらしく見えます。

この予想方法だと、予想が立てられない8個のクエストに対し、9個の候補が出ているということです。
ただし既に予想できるものは予想され尽くしており、その中での予想を立てるという行為は予想というより勘の領域に入っているといってもいいような状態です。

反証の論理もいくつか存在しています。
ゲート解放クエストとして「少年のお願い」「生態調査」「ウィルノーグの水瓶」が出ていることからすると、シルトのゲート開けである「海峡を越えて」も含まれるという結論に達します。
このクエストはLv10以上のキャラで1回しかクリアできないことを踏まえると、到底キャンペーン内容に含まれているとは考えられません。
分類できないクエストとして「楽園の袂へ」「立ちはだかる巨壁」「採集、シカパラダイス」「Dr.キューの秘密」「LOST BEAST」「おやつ配達」「タイムアタックダンジョン」「母の為に」等々の未分類のクエストも存在しているため、予想が正しいと感じるかどうかはその人の判断によります。

シルトの危機を頑張ってみた

私の場合だと、上記の予想に乗って行動してみようという気になっています。
今日の12時~18時の間に「シルトの危機」を頑張ってクリアしてみました。
ちょうど10回ほどクリアして50枚ほどの投入。
何か大きな影響が出ているといいなと思って見渡してみると、36番が「35% →45%」の上昇へ。
これだといいなーと思いつつも、実際どうなのかは蓋を開けてみないと分かりません。

以下、番号ごとの達成率の写し。
続きを読む

カテゴリー: クエスト | BIGくじ、上旬クエストの達成率が深刻な伸び悩みへ はコメントを受け付けていません

BIGくじ、3番が「密かに狩る者」

0時になったので、早速達成度の進行具合を確認してみたところ
2番が「ウィリスの財宝」
3番が「密かに狩る者」
27番が「鏡映の異郷」
この3つがクエスト名の表示となりました。

44番が「密かに狩る者」と予測していたものの見事にハズレ。
今のところ44番の予想材料も無くなってしまっただけに、予想に関してはお手上げ状態。

カテゴリー: クエスト | BIGくじ、3番が「密かに狩る者」 はコメントを受け付けていません

BIGくじ、「Dr.キューと罠」が7%から100%へ

4月3日18時以前の時点で、新たに判明されたクエスト名について。
6番が「フレイア大陸中央部の巨像」
23番が「Dr.キューと罠」
26番が「タイムアタックダンジョン」

「Dr.キューと罠」の驚異的な達成率の上昇

Dr.キューと罠の達成率の推移は次の通り。
>☆23 0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%→2%→5%→5% →6%→7%→100%達成(Dr.キューと罠)

前段階の状況としては決して芳しいものではありません。
例えば、今までの状況からするとシカパラダイスにみられた「44%→78%」の+34%程度が過去最高。
開催時間帯も「23:30」から2時間半~3時間予定とのことだったので、挑戦するには時間帯が遅すぎる感もありました。
<雑談掲示板 第2回皆でクリア!Q罠inフリマ>
あと何回「Dr.キューと罠」ツアーを開かないといけないか今回で分かるという内容だったのですが、一気に達成率100%という結果に終わり一撃で仕留めることができました。
ツイッター上による今回参加した人の感想としては次の通り。
http://twitter.com/Tokumay/statuses/11488405894
http://twitter.com/bubu2sei/statuses/11489473179
http://twitter.com/karami630/statuses/11500512866
http://twitter.com/love_roselind/statuses/11501249588
http://twitter.com/osyarebito/statuses/11508179374
そのときの模様は箱日記~コンチェまったりブログさんにて確認できます。
量産型Dr.Q ~Q罠ツアーに参加してきました~|箱日記~コンチェまったりブログ~

1番は「地底の底」?

残る上旬クエストは「魔物の巣窟」「地底の底」の2つへ。
1番はそのどちらかになるわけですが「魔物の巣窟」のクリア報告が多い最中、
達成率に伸び悩みがみられるところを踏まえると「地底の底」である可能性が高くなってきています。
まだ達成率の伸びがクエスト毎に違うという説も払拭できているため、クエスト名が表示されるまで確定できません。

巨像関連の達成率が苦戦している模様

今回「フレイア大陸中央の巨像」のクエスト名が表示へ。
「フレイア大陸東部の巨像」は最初から表示されており「フレイア大陸西部の巨像」が次に出てくることになりました。
人気巨像戦(主にプロフィールカード目当て)である中央の巨像が出てこなかったので対象に含まれていないのではにないかとも予測もささやかれる中での出現となりました。
>○06 1%→2%→2% →2%→6%→8%→10% →12%→15%→15%→18% →21%→22%→22%→23% →24%→26%→26%→26% →28%→30%→31%→31% →31%→34%→35%→36% →39%→45%→46%→46% →47%→50%→50%→51% →55%(フレイア大陸中央部の巨像)
>○10 12%→15%→15% →15%→15%→16%→16% →16%→25%→28%→33% →36%→36%→37%→40% →40%→45%→48%→49% →49%→56%→57%→63% →64%→65%→66%→67% →67%→69%→69%→69% →69%→75%→75%→79% →82%(フレイア大陸西部の巨像)
>○43 6%→7%→7% →8%→10%→10%→10% →14%→18%→23%→24% →30%→31%→31%→31% →32%→34%→35%→35% →37%→37%→38%→39% →41%→43%→43%→43% →45%→51%→54%→55% →56%→58%→58%→59% →72%(フレイア大陸東部の巨像)
他にも、南部・ハウト密林地帯・西南部の巨像が候補。
中央・東部・西部の巨像の推移から予測すると3番45番が巨像関連っぽい達成率の動きがあるものの、達成率の延びが微小であるため精度が高い予想とは言えません。
>・03 3%→4%→5% →7%→7%→9%→9% →10%→11%→12%→15% →16%→18%→18%→18% →20%→23%→23%→24% →26%→27%→28%→29% →30%→31%→31%→31% →32%→36%→36%→36% →37%→40%→43%→44% →49%
>・45 2%→3%→5% →5%→5%→6%→6% →6%→7%→9%→10% →10%→14%→14%→14% →15%→16%→17%→17% →17%→19%→20%→20% →20%→22%→24%→24% →24%→25%→26%→26% →26%→27%→27%→27% →34%
(*49番も達成率が不意に伸びるところからして怪しいと分類できるものの、達成率が低いため今回は勘定に含めず)
1時間は出現したままの巨像が誰かに倒されると時間内でも強制消失するというルールの中で、上手く達成率を伸ばしていく必要も出てくることになります。

「25番」「44番」「49番」の壁

雑談掲示板でもクエスト名が未表示のクエストについて予測するスレッドが建てられました。
<雑談掲示板 超BIGノッカークジ未判明クエを予想>

現在クエスト名が表示されていない箇所は14個。
1番が上旬クエ(25%)
24番が中旬クエ(1%)
40%台が2番(49%)、3番(49%)、21番(46%)、27番(48%)
30%台が7番(34%)、12番(31%)、36番(32%)、39番(35%)、45番(34%)
10~20%台が25番(12%)、44番(21%)、49番(19%)

クエスト名が表示されていない理由について考えてみると次の可能性が挙げられます。

  • クエストクリアにペナルティが存在 → 「ナクゥバ来襲」(*負けてクリアするのが通例なので魅力の減少を嫌って避けられる)
  • クリアまでの時間が長い(面倒) → 「ダンジョンの探求者」「ドアを開けろ」
  • クエストアイテムが必要 → 「密かに狩る者」「ウィリスの財宝」「鏡映の異郷」
  • クエストの難易度が高い → 「シルトの危機」「ウィルノア戦役」「海神の波濤」
  • クエストまでの前提条件が大変 → 「孤立の始まり」「勇者の罪」(*ウィルノア戦役をクリアする必要があるため)
  • 挑戦する機会が限られるクエスト → 「フレイア大陸南部の巨像」「ハウト密林地帯の巨像」「フレイア大陸西南部の巨像」
  • ソロクエスト → 「カジノ」「秘密クラブ潜入!」(*一度に手に入るクリアの証の数が少ない)
  • マイナーなクエスト
  • 通常クリア対象に入らないと思われるクエスト (*最も空振りが多くなる分野)

この中で最もクリアの優先度が高いクエストが、巨像関連と上旬・中旬クエストです。
次点で、現在低達成率のクエストも平均的な達成率の伸びから判断して、今のうちに伸ばさないといけないという動きが出ています。
その中でターゲットにされているのが25番44番49番であるものの、実のところ25番49番に関しては達成率から推測することがほぼ困難といってもいいような状態です。
何はともあれ現在40%台のクエスト名が明日には表示されるため、自然と候補のクエストが絞られていくことになります。

以下、番号ごとの達成率の写し。
続きを読む

カテゴリー: クエスト | 2件のコメント

BIGくじ、上旬クエストは2つであることが濃厚

4月2日18時以前の時点で、新たに判明されたクエスト名について。
16番が「キラーハナアルキ」

今回で奇数日クエストが2つ(16番41番)、偶数日クエストが2つ(32番47番)明らかになっています。
一応は奇数日クエストが3つ、偶数日クエストが3つ存在するものの、
かなり特徴的な達成率の伸びを見せる都合上、既に他の奇数日クエや偶数日クエストは存在しないものと考えていいような状態です。

今日ちょっとキラーハナアルキの証を10枚ほど王様コインに引き換えてきたのですが、その時間の伸びは「52%→55%」でした。
私の場合だと、今回「ファンブルグの幽霊」「楽園の袂へ」「キラーハナアルキ」に関してはある程度ループしているのですが、達成率の伸びに差があるとは感じられず。
そのため、客観的には達成率の上限数(比率)の違いがあるように見えても、主観としては達成率の違いはないのではないかと感じています。

上旬クエストは2つの可能性

昨日ずっと0%続きだった1番に動きがあったため、1番は上旬クエストと見られています。
>・01 0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →2%→7%→8%→9% →12%
同時に、23番も1つ遅れて達成率の動きが見られ、こちらも上旬クエストの見込みが増しました。
>・23 0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%→2%→5%→5% →6%
今回で事実上達成率0%の存在は消失したことになります。
つまり4月7日以降追加される新クエストは今回ターゲットに入っていなかったという証明にもなりました。

基本的に「魔物の巣窟」「Dr.キューと罠」「地底の底」を推測に当てはめて現状を占うわけですが、
例えば快調に達成率が伸びている場合だと次の通り。
>☆28 16%→24%→27% →33%→46%→55%→59% →66%→73%→91%→95% →100%達成(復活のノッカーマスク!?)
1番に関してはそれほど快調な動きも見られません。
「魔物の巣窟」が人気クエストであることを踏まえると「地底の底」のような気もするのですが、単純に2つに分散している可能性も否定できない数字なだけに読み解きが難しくなっています。

12番が不審な動き

予想できる達成率の動きはだいたい予想しきった感があり、今週配布されたメルマガにもヒントはありません。
そういう意味では予想に関してちょっとしたお手上げ状態なのですが、今回少し不振な動きが見られました。
>・12 1%→2%→3% →3%→4%→4%→4% →4%→5%→6%→6% →8%→10%→10%→10% →11%→11%→12%→12% →12%→15%→15%→15% →15%→15%→17%→20% →20%→21%→21%→22% →30%
だいたいが0~3%の範囲内で動いていた12番が、今日になって8%の増加に転じることに。
これが何を意味するかについは様々な解釈ができるものの、今後の動きに注目が集まります。

以下、番号ごとの達成率の写し。
続きを読む

カテゴリー: クエスト | 2件のコメント

BIGクジ、達成率0%が続いていた1番が上旬になり変化

4月1日18時以前の時点で、新たに判明されたクエスト名について。
42番が「ウィルノアの闇」
今まで続いていたクエスト名表示ラッシュも一段落の様相を見せています。
次点からは26番の43%や16番の42%なので明日のクエスト名表示はないかもしれません。

上旬クエストの解放

今日の12時から上旬クエストが解放されることになりました。
そのことによるものと思われる達成率の上昇が1番で見られ、1番は上旬クエストの可能性が高くなっています。
>・01 0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →0%→0%→0%→0% →2%
23番や24番が今後上旬期間中による達成率の延びを見せるかどうかも注目が集まります。
上旬クエストの場合「魔物の巣窟」「Dr.キューと罠」「地底の底」の何れか。
特に「Dr.キューと罠」が厄介なのですが、金曜のアレにて「Dr.キューと罠」のクエスト開催の告知が出ています。
<雑談掲示板 第2回皆でクリア!Q罠inフリマ>
>※集合日時場所※
>①4/2(金)23時30分・集合場所は6ch中庭 (E55/S40)付近
>②途中参加OKです! 今回は、1枚でも多くのクリア証を!が目的です。

以下、番号ごとの達成率の写し。
続きを読む

カテゴリー: クエスト | 2件のコメント